金曜日は始業式
ついに最上級生となる息子と
新4年生になった娘
中学へ向けて大切な1年となる息子は
3月から塾デビュー
ずっと「行きたい!」と言っていた塾
楽しいようで
この春休みは講習がない日も自習室へ行き自習
あまりに真面目に取り組むので
「本当に勉強したかったんだね。ごめんね」
と申し訳ない気分で聞いてみたところ
「将来は海外で事業をしたいから
シッカリ英語の勉強しておきたいんだ♪」
と将来へ向け凄いビジョンを話し出す息子
しかし
なぜ急に海外で事業をしようと思ったのか・・・
詳しく聞くと
少し前テレビ
海外事業をしているGAKUTOさんについて特集を見て
「コレだ!」
と思ったとのコト
・
・
・
息子よ
なんて浅はかなんだ…
ヾ(;ω;`*)
ホント、男の子の発想って
面白いなって
大丈夫か!?
と、少し心配にもなりますが
うまいコト勉強に繋がっているので
ヨシとします♪
Σd(・∀・´))
☆★☆
給食がない期間は
お弁当持参で学校の預かりへ行く娘
パンの耳を
ハーシーズのチョコシロップに漬けて作った
↓

ロゴ弁
他にも
海苔弁ベースのキャラ弁当

カレーのスパイスが花粉症に良い
という噂を聞いたので
カレー弁当を作ったり
↓

毎日
楽しみながら作っています♪
とはいえ
毎日作っていると
どうしても気分がならない日もあります
そんな日は
コレを使います
↓

たべれるアート
オブラートのようなシートを
キャラクターに
合わせハサミで切り
温かいうちに貼るだけ♪
焼いたクッキーの上にのせても
可愛い
バレンタインも大活躍でした!
たべれるアート
かなりおすすめです♪
☆★☆
ヒノキの花粉に加え
黄砂にPM2.5
アレルギー体質には厳しいこの時期
今年の我が家の花粉症対策は
ヨーグルトに加え

乳酸菌青汁も追加!
腸内環境が整うと
アレルギーだけでなく健康にも良さそうですよね♪