こんばんわ
やっぱり左詰めが私っぽい気がして左詰めで書いてます。
今日は先日押入れの解体をしたことを報告しちゃいます!

押入れの解体って前から気になってたことの一つなんだけど
収納って大事でしょ?
だから解体するって勇気のいることだったの
でもこの家って押入れが多くって
この和室はリビングと襖一つで隔てられてる和室で
最終的にはリビングにしちゃうつもりなの
だから押入れじゃなくていいだろうってことになって
こんなふうに思い切って壊しちゃいました

築15年になる家なんだけど、
大工さんがとてもいい仕事をしてる家なの。
彼は普段現場で色々な物件に携わっているだけあって
目が肥えてるからこういうのはすごくわかるみたい
クロスを剥がした時もいいクロス使ってたし
いい家を譲ってもらった気がして嬉しいです!

そこでこの押入れを私の個室にすることにしました
ミシン部屋です
前に作ったダイニングキッチンの板壁の残りの板を貼ってみました

これからどういじろうかなぁ
また報告しますね!

やっぱり左詰めが私っぽい気がして左詰めで書いてます。
今日は先日押入れの解体をしたことを報告しちゃいます!

押入れの解体って前から気になってたことの一つなんだけど
収納って大事でしょ?
だから解体するって勇気のいることだったの
でもこの家って押入れが多くって

この和室はリビングと襖一つで隔てられてる和室で
最終的にはリビングにしちゃうつもりなの
だから押入れじゃなくていいだろうってことになって
こんなふうに思い切って壊しちゃいました

築15年になる家なんだけど、
大工さんがとてもいい仕事をしてる家なの。
彼は普段現場で色々な物件に携わっているだけあって
目が肥えてるからこういうのはすごくわかるみたい
クロスを剥がした時もいいクロス使ってたし
いい家を譲ってもらった気がして嬉しいです!

そこでこの押入れを私の個室にすることにしました

ミシン部屋です
前に作ったダイニングキッチンの板壁の残りの板を貼ってみました

これからどういじろうかなぁ
また報告しますね!