こんにちは^ ^
昨日は次男の卒業式
6年間って
まだまだ長いと思ってたのに、、、
友達の多い次男くん
一年生の時からよく
友達を家に連れてきてたから
次男の友達とは
私もよくしゃべります^_^;
オープンスクールのときには
後ろからジャンプしてきて
○○の、お母さん!
って、飛びついてきてた子も
こんにちはm(_ _)m
って、頭を下げてくれるように
なったり。
きゃーきゃー言ってる声が
声変わりしてたり^o^
やっぱり、すごく成長してますね。
少人数の学校だから
学年違う友達がいたり
男女とも仲良しな学年でした。
担任の先生は
ベテランの男の先生ですが
この子達とは、お別れしたくない(T_T)
と、言われてて
また、またー
なんて思ってたのですが
卒業証書授与のときには
泣いて泣いて
生徒の名前が言えないほど(T_T)
あとは
次男の仲良しの子は
野球がめちゃくちゃうまくて
中学は
親元を離れて
野球に力が入ってる学校へ行くため
今日、他県に行ってしまいました(T_T)
その子が
式の最中から号泣していて
それを見てまた
クラスメイトも私達
親も号泣でした(T_T)
みな、自分の成長のために
選んだ道なんだけど
やっぱり顔がしばらく見れないのは
辛いよね(T_T)
そして
長男が幼稚園から仲良くしてた
友達が転勤になり
引っ越すと聞きまたまた(T_T)
転勤族やから
いつかこんな日がくるかも?
とは、思ってましたが
中学生の間は引っ越さない
と聞いてたから
まさかまさかΣ(`艸´;)
でした、、
小さい時から
いつも一緒にいたし
常に意識しあって
ライバルでもあり、兄妹のような
私も
いろんな悩みを聞いてもらってた
ママ友だったので
泣きました(T_T)
春はお別れ多くてさみしいね(T_T)
なんだか
下がるブロクになり
すみません( ◞‸◟ )
卒業おめでとう‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ・̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
最後までありがとうございます
nonmama