お越しいただきありがとうございます
ついに夏休み突入ですねー。
お母さん達頑張りましょう。
と言う我が家の夏休みは。。。。
息子の高校は、先週土曜から休みに入っております。
休みのようで休みでないようで、、、。
どこの高校生もそうだと思いますが
部活や特別授業や文化祭の準備で結局毎日登校なんですね(^_^;)
せっかく午前中は補習授業があるというのに
息子はというか、、、野球部員は誰も申し込みませんでしたわ。
授業の存在すら知らない保護者も。
高校は地元の子供の集まりではないので
親同士の繋がりはほとんどなく
そのような情報がほとんど入りません。
たまたま、野球部は父母会があったり大会で顔を合わすので
その時に色々発覚するんですね、
えっ聞いてないよぅ事件が(笑)
そういう感じで結局全員朝から夕方まで部活オンリー。
午前練習なら午後は文化祭の準備。
結局、夕方帰宅して、宿題、宿題、、、、、。
つ、つかれる。
しかも
夏休みは普段よりも朝の集合が早くなってしまい
私は毎朝4時起き"(-""-)"
ただ、お弁当は、おにぎりしか作らないので
そこだけ楽。
ひどい?
この猛暑、早朝に作ったお弁当が
何時間、外に放置されんねんと想像すると怖くて。
どんな状況で置いているかもわからないし(だいたい1年生は変な場所)。
お弁当くらい職員室とか事務所で預かってくれぃ。
いくら保冷していても
お昼に食べられるとはかぎらないしね
しかもお昼にへとへとで食べられなかったお弁当を
午後練が終わった夕方に
食べている子もいるっちゅうじゃないですかぁ。。。
「残して帰ると、お母さんに叱られるからなぁ」
と食べているそうで。
たしかにね、早起きして作ったお弁当、
残してきたら腹立ちますわ。
食べていないというのも体力的に心配になるし。
でも腹痛の方がもっと心配〜。
そんなことでお母さんは怒らないと思うけどなぁ。
それより、事情を話してガッツリお弁当はやめてもらうとか。
それでも、食え食えというお家なら仕方ないですけどね。
そういうのもあって私は
梅干しとかゆかりのおにぎり+プロテインゼリー。
息子もそれでいいというので。
でも、お腹すくよね
余裕がればコンビニでおかずを買うように言いましたが
練習着のまま買いに行ってはダメという
部の決まりがありました(コンビニ側からしても嫌やわね)。
学校自体は比較的自由な校風なのですが
野球部独自の決まりがたくさんあるようで。
いちいち制服には着替えんわな。。。
中学の時は午前練習とはいえ
二時頃帰宅してお昼という感じ。
こっちもお腹すくし、昼の用意をしながら
首を長くして待つ、帰ってきたら
ユニフォーム洗濯と昼ご飯と、という忙しい毎日。
そこからは脱出したものの
遠く離れたところで(おおげさか)
バテてないか、お腹すかせてないか、
田舎に残されたお母さんは心配でならんよーーー。
そんな毎日です。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 趣味と冷えとり〜な毎日>
- 2018年04月