おはようございます〜〜!!
今日は昨日より寒そうな感じですね。
なんか久々の曇り空。
お正月が暖かかったせいなのか
目が痒い〜〜の長女(花粉症持ち)
昨日末っ子の病院ついでに長女もアレルギーの目薬をもらいました。
今年・・もう飛んでいるのかしら??
花粉症の皆さん大丈夫ですか??
さてさて昨日は口コミサンキュ!の依頼を受けて
イオン2016年節分商戦商品お披露目会に行ってきました!

メンバーは初めましての田中千恵さん・ササキミズホちゃん・まるやまひろこちゃん♪
皆さんは節分に恵方巻って食べますか??
我が家は長女の魚アレルギーもあり
関東在住もあり特に恵方巻文化もなかったのですが
この種類豊富で美味しい恵方巻をみたら
今年は用意しちゃおうかな!!って思いました。

イオンの恵方巻はお手軽な物から
豪華な物まで幅広い!!!
まずは子どもたちが喜びそうな

ドラえもんの恵方巻〜o(^▽^)o
このパッケージのどこでもドアが
ちゃんと開くのも嬉しい!!

恵方巻だけじゃなく
美味しそうなロールケーキも!

このコーナーではやはり
子どもたちの反応がスゴイ!!

ササキ家と丸山家のメンズたちめっちゃ可愛かったです♪
試食もさせていただきましたが

子どもの好きな具沢山で美味しい〜♪
(ドラえもんの鈴まで!細かい!)
なんとどら焼きの皮まで入ってるんですΣ(`・ω・屮)屮
伊達巻が入っているような感じ??
他のサーモンやえびマヨ・ツナなんかとも相性バッチリでした!

そして他にも試食をさせていただいたのは
彩り海鮮七福恵方巻(左)とサーモンとアボカドチーズ太巻(右)

このボリュームで本体価格920円!!(予約価格)
店頭販売では980円なので予約するとお得!
ミズホちゃんとも話してたのですが
自作するより絶対買った方が安いよね〜と。
そして女子におすすめなのは

サーモンとアボカドチーズサラダ太巻き♪
絶対好きそうな組み合わせですよね!
他にもこんなに色々種類があって

もう悩む〜〜!!!
うちの長女でも食べられそうなデミカツの太巻きもあったりして
これなら今年は恵方巻みんなで食べちゃおうかな!って思いました。
さらにこんな豪華な恵方巻も!!

どーーーんーー!!!!と海鮮盛りだくさん!!
宝箱や〜〜と言いたくなるような(笑)恵方巻です♪

開いたところを見るとわかると思うのですがこの豪華な太巻きは
半分は北海道のほたて・毛がにを半分は青森の大間の本まぐろを使用した
青函トンネル巻!!

予約特典でオリジナル北海道新幹線のピンバッチもついてきます!
1本5000円(本体価格)とちょっと贅沢ですが
大間の本まぐろや北海道の毛がにがこんなにたっぷり入っているならお得かも!
そういえば昨日の築地の初セリでは大間の本まぐろ1本1400万でしたねΣ(`・ω・屮)屮
ちょっと話がそれましたが

他にも日本各地のこだわり素材の太巻も沢山!
個人的にヒットだった

ゆずこしょうで食べる 長崎産旬さばの太巻き!

ゆずこしょうの風味がいいんです〜〜!!
大葉に山芋に椎茸とのバランスもまた美味しい。

このぽん酢ジュレで食べる境港産紅ずわいがにの太巻きも
かにの風味とぽん酢ジュレがちょうどいいバランスで美味!
白ごまと大葉のアクセントが絶妙でした。
他にも下田産の金目鯛が

ドーーーンと一枚のってたり
ひみの寒ブリがたっぷり入っていたり

なんかビックリするような太巻が沢山!!
能登海水の塩で食べる

炙りのどぐろの太巻も気になるところでした。
日本って本当に各地に美味しい物があるんだな〜って
しみじみしちゃいました!

こんな種類も多くて楽しめる恵方巻は
予約は1月29日まで!!(ロールケーキは1月21日まで)
お渡し期間は2月2日・3日だそうです。
特典があるものもあるので是非ご予約をおすすめします♪
私は・・・どれにしようかしばらく悩みます〜〜(笑)
ええ〜〜どうしよう〜〜〜!!
***掲載の体験談は個人の感想です***
本日もお立ち寄りありがとうございます♪
今日は昨日より寒そうな感じですね。
なんか久々の曇り空。
お正月が暖かかったせいなのか
目が痒い〜〜の長女(花粉症持ち)
昨日末っ子の病院ついでに長女もアレルギーの目薬をもらいました。
今年・・もう飛んでいるのかしら??
花粉症の皆さん大丈夫ですか??
さてさて昨日は口コミサンキュ!の依頼を受けて
イオン2016年節分商戦商品お披露目会に行ってきました!
メンバーは初めましての田中千恵さん・ササキミズホちゃん・まるやまひろこちゃん♪
皆さんは節分に恵方巻って食べますか??
我が家は長女の魚アレルギーもあり
関東在住もあり特に恵方巻文化もなかったのですが
この種類豊富で美味しい恵方巻をみたら
今年は用意しちゃおうかな!!って思いました。
イオンの恵方巻はお手軽な物から
豪華な物まで幅広い!!!
まずは子どもたちが喜びそうな
ドラえもんの恵方巻〜o(^▽^)o
このパッケージのどこでもドアが
ちゃんと開くのも嬉しい!!
恵方巻だけじゃなく
美味しそうなロールケーキも!
このコーナーではやはり
子どもたちの反応がスゴイ!!
ササキ家と丸山家のメンズたちめっちゃ可愛かったです♪
試食もさせていただきましたが
子どもの好きな具沢山で美味しい〜♪
(ドラえもんの鈴まで!細かい!)
なんとどら焼きの皮まで入ってるんですΣ(`・ω・屮)屮
伊達巻が入っているような感じ??
他のサーモンやえびマヨ・ツナなんかとも相性バッチリでした!
そして他にも試食をさせていただいたのは
彩り海鮮七福恵方巻(左)とサーモンとアボカドチーズ太巻(右)
このボリュームで本体価格920円!!(予約価格)
店頭販売では980円なので予約するとお得!
ミズホちゃんとも話してたのですが
自作するより絶対買った方が安いよね〜と。
そして女子におすすめなのは
サーモンとアボカドチーズサラダ太巻き♪
絶対好きそうな組み合わせですよね!
他にもこんなに色々種類があって
もう悩む〜〜!!!
うちの長女でも食べられそうなデミカツの太巻きもあったりして
これなら今年は恵方巻みんなで食べちゃおうかな!って思いました。
さらにこんな豪華な恵方巻も!!
どーーーんーー!!!!と海鮮盛りだくさん!!
宝箱や〜〜と言いたくなるような(笑)恵方巻です♪
開いたところを見るとわかると思うのですがこの豪華な太巻きは
半分は北海道のほたて・毛がにを半分は青森の大間の本まぐろを使用した
青函トンネル巻!!
予約特典でオリジナル北海道新幹線のピンバッチもついてきます!
1本5000円(本体価格)とちょっと贅沢ですが
大間の本まぐろや北海道の毛がにがこんなにたっぷり入っているならお得かも!
そういえば昨日の築地の初セリでは大間の本まぐろ1本1400万でしたねΣ(`・ω・屮)屮
ちょっと話がそれましたが
他にも日本各地のこだわり素材の太巻も沢山!
個人的にヒットだった
ゆずこしょうで食べる 長崎産旬さばの太巻き!
ゆずこしょうの風味がいいんです〜〜!!
大葉に山芋に椎茸とのバランスもまた美味しい。
このぽん酢ジュレで食べる境港産紅ずわいがにの太巻きも
かにの風味とぽん酢ジュレがちょうどいいバランスで美味!
白ごまと大葉のアクセントが絶妙でした。
他にも下田産の金目鯛が
ドーーーンと一枚のってたり
ひみの寒ブリがたっぷり入っていたり
なんかビックリするような太巻が沢山!!
能登海水の塩で食べる
炙りのどぐろの太巻も気になるところでした。
日本って本当に各地に美味しい物があるんだな〜って
しみじみしちゃいました!
こんな種類も多くて楽しめる恵方巻は
予約は1月29日まで!!(ロールケーキは1月21日まで)
お渡し期間は2月2日・3日だそうです。
特典があるものもあるので是非ご予約をおすすめします♪
私は・・・どれにしようかしばらく悩みます〜〜(笑)
ええ〜〜どうしよう〜〜〜!!
***掲載の体験談は個人の感想です***
本日もお立ち寄りありがとうございます♪