ご訪問ありがとうございます

久々にイチオシ記事を投稿します!
『年末の片づけ・大掃除』

ダイソーの収納ケースを使用〜
どこを片付けたかというとここ
↓

キッチンの引き出しの中
今、私が一番ストレスたまってるところ
とりあえず、中身を全部出してみました

出した後の状態・・・
システムキッチンにすでにセットされている収納部分

これが、ぶっちゃけものすごく邪魔。
自分の好きな領域に区切れなくて・・・
本当は取り外してしまいたいのだけど、カトラリーケースは外せるけど
その外側の仕切りが外せない・・・
で、結局、思うように仕切れないし、ってことで
結局、この部分を使いつつ、さらに収納トレーで
使いやすくなるよう仕切ってみました。

んー、あんまりすっきりしなかった・・・?
でも、個人的にはかなり整理したと思ってます。
実際、使いもしない割り箸やアイスのスプーン、ストローがこんなに出てきました

こういうのすぐに溜まっちゃいますよね?
私は、基本、お弁当買う時でも、家で食べる時は
いりませんと断るんですが、旦那はちゃっかりもらってくるので
いつの間にか増えてます。
捨てるの資源の無駄遣いな気がして心苦しいんだけど
頑張って、半分以上を処分しました。
あとは、この状態がいつまで続くのかが不安・・・
私1人が頑張ってもさ、旦那や子供達が種類ごとに分けてるのを
無視して出し入れしたら意味なくなちゃう・・・
収納って、ほんと家族の協力なくしてできないのだと
改めて思います。
さて、次はここも頑張るぞー!!

この記事に少しでも共感いただけたら
サンキュ!のクリックお願します♪