
するかどうか迷われている方も多いと思います。
本当にめちゃくちゃ迷ったし、いくつもいくつも歯医者巡りをしました。
院長先生とご夫婦でされている歯医者さん。
えっ?その金額でできるんですか?と確認してしまったほど。
たぶん、一般的に知られている矯正治療の金額の半額〜7割ぐらいでなんじゃないかと思います。
4年経った今は着実に綺麗になっているなぁと実感してます。
まだ骨格が成長している過程なんで
その分、綺麗に並べた歯が元に戻ってしまわないように
確実にゆっくり時間をかけて整えていきたいと思っています。
・・・って、何だか長男の矯正の話になってしまいましたが
次男も、永久歯が生え変わり始めた頃から
乳歯がきちんと抜けてくれず、永久歯が乳歯と並んで生えてきてしまい、
2,3回、乳歯を抜いてもらいに、歯医者に通ったことがあり、
そのたびに、毎回、矯正をされた方がいいですね・・・と言われてました。
まぁ、私自身も子供の頃に矯正治療をうけていたので
次男が矯正が必要かな、ってことはわかってたのですが・・・
なので、いつか治療しなきゃ!と思ってましたが
そのタイミングの判断が難しくて・・・
次男は、マウスピースでの治療を勧められたのですが
潔癖症の次男が、きちんとマウスピースを入れてくれるかどうかが
治療を始めるかどうかの迷いでもありました。
が、先生が、とりあえず、やってみてダメなら、
先延ばしにしてもいいし・・・と、ゆってくれ、とりあえず試しでやってみることに・・・
(こんな風にゆってくれるのも今の歯医者さんだからこそです
普通なら絶対に認められないはず・・・)
で、実際にしてみたら、思いのほかちゃんと入れてくれています。

マウスピースケースも、子供が喜びそうな可愛いデザイン♪
歯列矯正は、前歯4本が生え変わった10歳前後に
開始するのが一番負担も少なく良いらしいです。
個人差があるので、小1からスタートする子もいれば
小6からスタートする子がいたり・・・と色々ですが
早ければ早いほど、期間も治療費も負担が少ないとのこと。
長男の時は、迷っているうちに時間が経ってしまって小4の夏休みから開始したけど、歯の成長スピードが速かったので、
次男も、永久歯が生え変わり始めた頃から
乳歯がきちんと抜けてくれず、永久歯が乳歯と並んで生えてきてしまい、
2,3回、乳歯を抜いてもらいに、歯医者に通ったことがあり、
そのたびに、毎回、矯正をされた方がいいですね・・・と言われてました。
次男が矯正が必要かな、ってことはわかってたのですが・・・
そのタイミングの判断が難しくて・・・
潔癖症の次男が、きちんとマウスピースを入れてくれるかどうかが
治療を始めるかどうかの迷いでもありました。
先延ばしにしてもいいし・・・と、ゆってくれ、とりあえず試しでやってみることに・・・
(こんな風にゆってくれるのも今の歯医者さんだからこそです
普通なら絶対に認められないはず・・・)

マウスピースケースも、子供が喜びそうな可愛いデザイン♪
開始するのが一番負担も少なく良いらしいです。
小6からスタートする子がいたり・・・と色々ですが
早ければ早いほど、期間も治療費も負担が少ないとのこと。
一般的に治療を開始する人より遅かったので、マウスピース治療でなく
ま、でも、結果よければ、すべてよし、かな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。(^^)/
ブラケット治療(ワイヤーを歯に固定して矯正する方法)から開始しました。
もう1年早かったら、10万近く節約できたのになぁ・・・
マウスピース治療の方が、ブラケット治療より安いので。
マウスピース治療の方が、ブラケット治療より安いので。