ご訪問ありがとうございます

この度、ワタクシ、しまじろう応援隊として活動することになりました。
長男の時からお世話になっている「こどもちゃれんじ」
しっかりとその良さをお伝えできたらいいなぁと思います。
ということで、早速ですが…
5月号は「どうぶつえんへおでかけ号」でした。

実は、我が家の次男くん、まだ動物園に行ったことがありません。
1歳過ぎたら連れて行ってあげようと思っていたんですが、
長男の卒園式、入学式でバタバタしてたら、
あっという間に春が終わり、夏にでも…と思っていたら、
私の妊娠が発覚

ツワリが酷く、とても外出する気分になれず、
落ち着いたらと思っているまま時間だけが流れ、
気づいたら出産…

娘はまだ小さいので、また当分、お預けとなってしまいました

ごめんね、こーちゃん

でも、そんな動物を見たことがない次男でも、
わかりやすい写真と説明書きで、
動物にどんどん親しみを持ってくれ始めています。
実物を見たことがないからか、
まだ、トラとライオンの区別がつかない次男ですが、
動物園デビューする日まで、しっかりと予習していますよ

今年中には、動物園デビューしようねっ

そして、次男が人一倍ひきつけられているのが、このページ


我が家と同じように、この春、しまじろうのお家にも
赤ちゃんがやってきました

同じ時期、同じように女の赤ちゃんがやってきたということもあってか、
息子は、じまじろうの妹「はなちゃん」に興味津々

しまじろうに負けないように、赤ちゃんのお世話しようとしてくれます

時には、こういう場面を目にすることも…

写真のはなちゃんは、実はまだ届いてなくて、
長男の時の物なんですが、我が家に赤ちゃんが来てから
こういう風に寝んねさせてくれたり、抱っこしてくれたり、
次男の優しい部分をたくさんたくさん垣間見ています

次男の「はなちゃん」は来月届く予定です。
オムツを替えたり、お着替えさせてあげたり、
ミルクを飲ませたり、お熱を測ったり、
たくさんたくさんお世話してくれると思います。
9月には、「ねんねセット」も届きます。
パジャマとお布団のセット

お兄ちゃんの時(5年前)にはなかったので、
どんな感じか、今から、すごく楽しみです

最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございます

もし良ければ「サンキュ」をクリックしてもらえると嬉しいです
