今週の定休日は久々に予定のない休日でした。
近所のお店で、ちょこっと買い物した後は
家でのんびりと。
お出かけも楽しいけれど
何もない休みは
気持ちも体もリラックスできますね

夕飯も店の残りや、家にあるもので簡単に。

・長ハゲ煮付け
・ブロッコリーとサラダ豆のサラダ
・介藍(かいらん)菜とアミエビの玉子炒め
・なます
そして、この日もドリンクは
宝酒造さんの焼酎で作ったレモンサワーを♡

口コミサンキュ!よりご依頼いただき
「宝焼酎 レモンサワーを楽しむ焼酎3種」
お試しさせていただいております。

この日は、緑のラベルの
「純」をいただきました


ピンクのラベル「タカラモダン」
黄色のラベル「レモンサワー用」は
先に紹介させていただいております。
「純」は名前通り
3種類の中で最も焼酎らしい焼酎
と言った感じでしょうか。
まろやかで口当たりがよく絶妙な味わい。
相性のいい炭酸とレモンを加えることで
ほのかな甘みと
さらに奥行きのある
まろやかな味わいになります。
魚料理や鍋物など
和食によく合いそうだなと思いました。
ちなみの前回も書かせていただきましたが
美味しいレモンサワーを作る黄金比率は
25%の焼酎1に対し炭酸水が2
そして作る時のちょっとしたこだわりで
より美味しくなります。
手順はこちらです。


@よく冷えたグラスに氷をたっぷりといれる(左)
A焼酎を注ぎ、よくかき混ぜ焼酎自体を冷やす(右)


B炭酸水を氷にあてないようにグラス肌から注ぐ(左)
C皮を下向きにし皮からオイルが出るように
レモンをギュギュギュと絞り入れ 底からグルッと1回転かき混ぜる(右)
完成


こちらの動画を見ていただくと
さらによく分かります。
(私の写真いらなかったかも^^;)
https://www.takarashuzo.co.jp/products/shochu/howtolemonsour/
そして、基本のレモンサワーを楽しんだ後は
アレンジレシピで、ちょっと味変♪
辛口な主人は
グラスのふちに付けた塩と飲む
@ソルティドッグ風レモンサワー

レモンの切口をフチに付けグラスを逆さまに。
器に広げた塩を押し付けます。
そして甘党の私は
はちみつをプラスした
Aはちみつレモンサワー

焼酎とはちみつを先に混ぜてから
あとは手順通りに作ります。
@は、レモンサワー用
Aには、純を使用しました。
家でこんな簡単に
美味しいレモンサワーが味わえるなんて
ホントうれしいですね〜
これからが旬のレモンと
宝酒造さんの焼酎で作るレモンサワー。
我が家の晩酌に欠かせない
ドリンクになりそうです!
「妊娠中や授乳期の飲酒は、
胎児・乳児の発育に
悪影響を与えるおそれがあります。
飲酒は20歳になってから。」
***この記事は編集部の依頼により書いています***
***掲載内容や商品についての体験談は個人の感想です***