今週のテーマは
「イライラした時の対処法」ですね。
よくイライラする、あまりしないは
性格にもよると思います。
私は父が恐ろしいぐらいの気の短さで
感情は包み隠さずに出します

そしてそのDNAを受け継いだ私にも
やっぱりその傾向がありました

でも感情に任せて発する言葉は
どうしても強くなるもの。
それによってイヤな雰囲気になるのは
避けたいと、最近になって
ようやく思うようになりました (^^;
そして、その対処法として
まず余裕を持つことを心がけています。
心や時間に余裕のない時は
同じ物事でも、不快感が増すので
なるべくそうならないように行動します。
それでも、イライラしてしまった時は
可能な場合、その思いを書くようにしています。
紙や、なければ携帯のメモに。
思うことは気持ちを増幅させるけど
書くと収束する。
書くことは話すことに近いので
私の場合は効果的です

なので、イライラに限らず
負の感情を持ってしまった時は
この方法を使います。
それでも納得できない時のみ
口にすることもありますが
一拍おくことで
少しは冷静に話せるように感じます。
感情を表に出すのは自分がラクになる近道。
そう言う人生を送ってきた私には
これは修行でもあるのだけど(笑)
それで穏やかな空気を保てるのならと
今はできる限り実践しています^^

空や、きれいな景色も
見ると気持ちが落ち着きます (*´▽`*)