2013/09/06 22:41

新学期始まりました

夏休みはそれはそれで疲れますが
規則正しい生活に戻るというのも
なかなか疲れますあせあせ(飛び散る汗)
この1週間、長く感じたなぁ・・・

夏休み最後の週末、家族(+主人の両親)旅行に行って来ました車(セダン)
主人の仕事の都合でこの時期になってしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
うちの主人の8月のお休みはたった3日
今話題のブラック企業パンチだと言ってやりたいのですが
そういう職種なんです・・・せつないもうやだ〜(悲しい顔)

それはさておき、2泊3日で千葉の勝浦に行って来ました
なんか、ここんとこ県内の旅行ばっかりじゃんふらふら
去年の夏−木更津
今年の春−鴨川
とも思うのですが、千葉県内、いいところがたくさんありますよ黒ハート
子どもも小さいし、近場でも十分かなって思います

今年も宿泊したのはホテル三日月〜♪
木更津、鴨川、勝浦、鬼怒川にあります
去年、木更津で今年は勝浦・・・笑

勝浦のホテル三日月は海水浴場が目の前目
プライベートビーチではないのですが
ホテルから徒歩0分という立地で
「ほぼ」プライベートビーチですね・・・笑
ホテルへの入り口(通用口)の前にはシャワーもあります
客室ももちろんオーシャンビュー
PAP_1393.JPG

海で遊べるだけでも十分なのですが
ほかのホテル三日月と同様、スパ(プール&温泉)がありますいい気分(温泉)
本音を言っちゃうと
勝浦のスパは木更津に比べると小さくて
木更津に行ったことがあると、あっちのほうがいいなexclamation×2と思ってしまうのですが・・・
勝浦はウォータースライダーがないっ!!!
そこ、けっこう重要でしょ・・・苦笑
でも、海に隣接してるってことで、まぁ、よしとしましょうわーい(嬉しい顔)


夕飯は1日目がバイキングで2日目が個室で和食でした
バイキングのメニューは木更津と似ていたかな
木更津だとあさり料理が多かった印象なのですが
(あさりラーメン、あさりの味噌汁、あさりごはん)
勝浦は担々麺がありましたひらめき勝浦担々麺、B級グルメです
ちょっと、そういうオリジナルメニューがありましたが


2日目の朝
日本三大朝市の一つである勝浦の朝市へ
PAP_1397.JPG
狭い道に20〜30くらいのお店が並んでいました
魚やいかの干物だったり
自分の畑で作っている野菜や果物だったり
(自分の家で食べる分を作っているのかな?という印象です)
どのお店も少量ずつこじんまりと売っているかんじでした
フリマのように、会話を楽しみながらのお買い物です
ワカメ、なす、きゅうり、ミニトマト、メロンをお買い上げ
(義母と一緒に買って、半分にしました)


ところで、勝浦にはJAXAの宇宙通信所があります
なに?宇宙通信所??
まるで宇宙人と交信でもしていそうな名前で怪しげがく〜(落胆した顔)なかんじもしますが
そんなことはありません
ちゃんとした国の施設で(JAXA・・・宇宙航空研究開発機構)
人工衛星の追跡と管制をしているところです
そこが、たまたま8月31日に無料開放のイベントをやってましてね
午前中の海遊びに疲れた私たちは行かなかったのですが
主人が興味津々だったので一人で行ってきてもらいました
そしてお土産に買ってきてくれた
PAP_1396.JPG
宇宙食 バニラアイスとたこやきだって!!
まだ食してません


そう、そして3日目に出かけてきたのが
勝浦岬公園
地球が丸くみえるとか・・・
うん、なんとなく、いいたいこと、体感してきました
PAP_1394.JPG

PAP_1395.JPG
絶景ポイントでした


そうだ〜
「あまちゃん」の劇中での映画「潮騒のメモリー」のロケは勝浦でおこなわれたようです
残念ながらロケ地にはいってませんが・・・


というわけで、皆様もよかったら、千葉の勝浦行ってみてくださいねかわいい

タグ(関連ワード):家族旅行 千葉勝浦 ホテル三日月 海水浴
よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/03/14 00:53
こんばんは〜夜


本日(いや?日付が変わった・・・)2回目の更新です



家族旅行の続きです
「鴨川シーワールド」の記事はこちら
「鴨川シーワールドホテル」の記事はこちら




2日目、ホテルをあとにして向かったのは館山市車(セダン)


ホントはね、鴨川シーワールドホテルに宿泊すると


シーワールドの2日分の入場券がついてくるので


もう1日、シーワールドで遊んでもよかったのですが・・・


長女が「もう、スタンプは全部集めたから行かなくていい!!」と
(スタンプラリーのことです)


というので、行かずに・・・




苺狩りへ車(セダン)


今回の旅行で、子どもたちが楽しみるんるんにしてたのは


こっちの方かも・・・(笑)


『館山いちご狩りセンター』


に行きました




ここは、受付で入場券を買ったあとに


イチゴのハウスまで車で誘導してくれるので、


自分ちの車で着いていき、移動しますダッシュ(走り出すさま)




入場券は30分で大人1400円、小人(3歳以上)1200円
(これは3月の料金です 月によって異なります)


ホテルやら、お土産やさんに100円割引のチラシがありましたよわーい(嬉しい顔)




実は、我が家はありがたいことに


会社の福利厚生のチケットが使えたので


なんと、大人300円、小人100円で入れてしまったのですぴかぴか(新しい)


とてもとてもありがたい〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





というわけで、


そんな頑張らなくても『もとはとれるぞ!!(笑)』と思い


頑張らないつもりでいざ!!出陣!!!ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)



いやぁ〜


かなり頑張っちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



SN3S0844.JPG


SN3S0840.JPG



Eテレの「スイエンサー」という番組で


それぞれの苗についてる「一番大きい苺」が「一番甘い」


という、素晴らしい情報をゲットしたため


大きい苺を探して、探して、


見つけては、子どもにあげる黒ハート


これが母心ですよね〜(笑)


そして、もちろん、自分の口へキスマーク



主人にも、ちゃんと、情報を提供してあげましたよ!!


大人は自己責任でお願いします・・・手(パー)





大きい苺はホントに甘かった〜〜わーい(嬉しい顔)黒ハート


小さくて赤い苺と食べ比べましたが


大きいほうが断然甘いぴかぴか(新しい)


かなり食べちゃいました〜手(チョキ)




   ●      ●      ●



次に向かったのは


館山市内で有名なパンやさん


『館山中村屋』


実は、あの有名な「新宿中村屋」とルーツを同じにするのだそう


詳しく知りたい方は「館山中村屋」さんのHPをどうぞexclamation×2


今回行ったのは、館山駅前のお店ではなく


「なかぱんカフェ」という方です


SN3S0845.JPG

あんぱん、クリームパン、ハムカツパン、ピーナッツクリームをお買い上げプレゼント


パンは正統派なおいしさですぴかぴか(新しい)


ピーナッツクリームは初挑戦でしたが


私も主人も大絶賛ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


次も買ってこようっとるんるん




  ●      ●      ●



そして、最終目的地へ車(セダン)


一度行ってみたかったお店なのですが


船保田漁協の直営のお店『ばんや』船


テレビで取り上げられていることも


多いそうで、けっこう有名らしいです目



SN3S0846.JPG


見た目はなんとも地味なお店です・・・


でも、すごーく賑わってます



SN3S0847.JPG

魚や貝の直売所も・・・


なぜか雑貨やさんまで・・・




店内の雰囲気は「食堂」ってかんじなのですが


すごーく賑わっていますぴかぴか(新しい)


メニューは掲示板に貼ってありますが


「売り切れ」が続出モバQ


行ったのが遅かった(14時過ぎ)だったのもありますが・・・





そして、私たちが注文したのは

SN3S0851.JPG
朝獲れ寿司  860円(だったはず)



SN3S0849.JPG

さばの味噌煮定食 (さばの味噌煮520円+定食260円) 780円



このさばなんですが、写真でわかりますかね?

けっこう大きいです手(パー)


これで780円はかなり安い!!!!


そして、本当においしいんですよ〜〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



苺狩りのあとだし


うちの子どもたちは少食なんで


2人前でいいかな〜と思って注文したのですが・・・


子供たちが「おいしい」「おいしい」とたくさん食べてくれましたわーい(嬉しい顔)


母の口には少ししか入りませんでしたが・・・あせあせ(飛び散る汗)


美味しい煮魚を久しぶりに食べたなぁと思いましたわーい(嬉しい顔)



また、絶対に行こうっとかわいい


そして、もっと多めに注文しようっとかわいい


と心に誓いました(笑)




春の房総半島は、ほかにもお花摘みとか

楽しいことがたくさんですグッド(上向き矢印)

よろしかったら、千葉県に遊びに来てくださいねハートたち(複数ハート)



かわいい最後までおつきあいいただき、ありがとうございましたかわいい


よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/03/13 22:43
こんばんは三日月

今日はすごーい強風でしたね台風

なんだか天気に振り回されてる今日この頃ですふらふら




先日の家族旅行のつづきです
(前回の鴨川シーワールドの記事はこちら



宿泊したのは


『鴨川シーワールドホテル』ホテル




このホテル、なんとっ!!


鴨川シーワールドと直結しているんですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



思いっきり遊んで、そのあとぐったり・・・


と子どもはなりがちですが


直結しているのですごく楽チン手(チョキ)


もちろん、親にとってもすごくありがたいわーい(嬉しい顔)



建物はちょっと古いかんじなのですが


サービスがかゆいところまで手が届く


なんとも温かみあふれるホテルなんですハートたち(複数ハート)



たとえば・・・


客室に子供用の踏み台や

子供用の補助便器が置いてあったり


大浴場(温泉)に子供のいすやおもちゃがあったりいい気分(温泉)



一番、嬉しいのはグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


食事をするレストランにるんるんキッズルームるんるんが併設されていて


専任スタッフの方が子どもの面倒を見てくれます手(チョキ)


子どもが食べ終わって飽きてしまっても


キッズルームで遊んでてくれるので


ママもゆっくり食事ができるのですわーい(嬉しい顔)レストラン




夕食も朝食もバイキングで


お料理の味は・・・まぁ、普通って感じなのですが

(スーパーでお惣菜を買うのとおんなじくらいってことで)


でも、その中にも「わぉ!!これ!!おいし〜いグッド(上向き矢印)黒ハート


ってのもいくつかありましたわーい(嬉しい顔)



夕飯の「わらさのお刺身」

朝食の「自家製ピーナッツバター」


ピーナッツバターは今まで食べてたのとぜんぜん違ってて

おかわりしてしまいました黒ハート



あと、とっても甘かった
「ミニトマト」


こだわりなのか、偶然なのかわかりませんが・・・

子どもがたくさん食べてました〜





全室、オーシャンビューなので


天気が良ければ


日の出が見えちゃうという


なんとも素敵な客室です


SN3S0834.JPG






夫婦二人の旅行で来るかというと


正直、来ませんが
(はっきり言っちゃってすみません)


子どもが小さいうちは


また行きたいなぁるんるんるんるんと思える


子連れにおすすめホテルでしたホテル






かわいい最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたかわいい


よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ