まったく、パソコンの開けない夏休みです・・・苦笑
疲れきって子どもたちと一緒に就寝
(気づくと朝まで・・・

朝、5時に起きて、ちょこっと家のことをやって
「さぁ、ブログ!!」
と思うと、5時台にもかかわらず、起きてくる娘たち
(“たち”ですよ!2歳の次女まで5時起き・・・泣)
でも、この夏休みの苦労も
専業主婦じゃなきゃ、味わえないしね!!
すーごく貴重な経験!!
と前向きに割り切って
今年限りの限定なんで、今を楽しみます




そんな、夏休み
悩みの種はなんといっても“ごはん”です
いまさら?いまさらですが
サンキュ!8月号 32ページ〜
「夏のごはんはこれで乗り切る!!」
参考になります
ありがとうございます
たぶん、みんな思ってることは同じですよね・・・笑
暑いし、こっちは食欲もあるんだかないんだか
でも、子どもたちはお腹をすかせて
毎日、毎日、3食分・・・


この特集を読みながら
「へぇ〜すごい!!」とか
「うちもやるやる!!」とか
「これは無理」とか
とにかく参考になりましたね

で、一番
「うちもこれこれ!!」と賛同したのは
圧力鍋!!
私は圧力鍋ばっかです

内鍋はないタイプなので同時に何品も調理はしませんが
1品だけでも十分、時短で暑くないです

そして、大量に作って翌日リメイク
もう、何にも作りたくないっ!!って気分の日には
キャベツ(1/3〜1/2玉)
じゃがいも 2,3個
にんじん 1本
たまねぎ 1個
ウインナー 1パック
とコンソメ、水を適量入れて、火にかけるだけ!!
うちの圧力鍋なら、沸騰後3〜4分加熱して、放置するのみ
それでポトフの出来上がり

大量生産なので、翌日はこんなカンジにリメイクしました
ポトフを、具材とスープに分けます
加熱して温まった具材のほうに小麦粉をまぶします
そして牛乳を加えて簡単ホワイトソースに
(小麦粉、大さじ1に対して牛乳200mlくらいです)
最後にポトフのスープも加えて
グラタンの具に変身!!
これはサーモンとチーズを乗せてオーブンで焼き色をつければ完成
このポトフ使えます

リメイクしやすいです

トマト水煮缶を入れたり、カレーのルーを入れたり
なんにでも化けます

圧力鍋をお持ちでない方はぜひ〜
手持ちアイテムに加えると手抜きできますよ・・・笑

