2019/08/27 14:02
6A8BCDE8-DCB1-4EAC-B06D-B87F2796110C.jpeg
蝉が静まり、

小学生の帰る声が聞こえたり、

季節の変わり目に

心を向ける昼下がり。

大事なことに気づくひととき。


休みがあれば、

掃除もそこそこに

こどもとお出かけ。

あっという間の夏休みだったけど、

思い出が飛んでいる。。

最近

やたらと甘いものが欲しく

やたらとスマホを見て、

やたらと服が欲しく、、

やたらとこどもに口を出す。

認めなかった

疲れが出てきたらしい。

本来なら息子の靴を買いにいく時間を

のんびり過ごすことにしました。

やめた。

コーヒー豆を挽いて、

読みたい雑誌を見て、

キャンドルを灯して、、

そうか疲れてたんだ。

疲れたと言えないほど

余裕が無かった。

もしも靴を買いに行っていたら、、

きっと服やなにかを買っていたはず。

前向きになれず、

頭がぼっとし始めたら

休む。

買い物よりも、

甘いものを食べるよりも、

何よりも大切。

夏の疲れ、

早く取れますように。

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/02 16:27
EF972F51-C828-4520-8BC9-6B091F139998.jpeg
インテリアに好きな柄があると

こんなにウキウキするとは。。

2692C467-5294-4C70-A5F7-03BBC0A80BC4.jpeg

マリメッコのキッチンタオル

ダークブラウンのウニコ柄の

ファブリックが好きで

気になっていたのですが、

今回のセールでキッチンタオルとして発見。

食器を拭くのはもちろん、

さっと食器にかけるだけで様になる。
もう一つ、

1226C030-A00E-4998-9143-52B2D74A8BE9.jpeg

マリメッコのマグカップ

オレンジが似合う娘用に。

ウニコ柄のマグはもう卒業かなぁ、、

と、思っていたけど、

やっぱり好きなんだなぁ、、

oio

心がふわふわしていると、

お金もふわふわしてしまう。

貯金できるようになったのに。

頑張り過ぎない程度に

頑張る。。

コレができたら、

長続きするんやろか。

あと、

人は人。
私はわたし。

基準を設けて、

ふと目にするインテリアに力をもらって

特に用途はないけど、必要なものはある。
ふと目に止まって
ご機嫌になるもの。

自分の良いと思うものを

肯定できる自分になりたい。

お金と相談してね。


kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/19 17:00
88E1A24D-CF2A-4874-8240-01373259121F.jpeg

久々ののんびりとしたひと時。

雨音もいいけれど、

やはり晴れた日は気分もすがすがしい。

アイス珈琲とイギリスのインターネットラジオ、、

お金の計算もしつつ、

ぼーっとするひと時。

少しでも自分を取り戻せる時間があると、

リセット出来る。

oio

今月からちょこっと英会話に行くことにしました。

世間話をするだけですが、

世間話が苦手だったのでご縁がありがたい。

お小遣い事情の話になり、

先生の小さいころやおうちでは

お風呂掃除などお手伝いをしてお小遣いをもらったり、

月に4000円と決めて、

自分で好きに使い、お金の感覚を養うそうです。

どちらもいい方法だなと。。。

oio

我が家では、

100点を取ったら100円渡しています。

が、先日学校終わりにお金を持っているお友達と

スーパーへ行っきましたが、

自分はお金を持っていなかったので

お菓子を買ってもらったそうです。

お小遣い制にしたけれど、

いつ使えばいいものか、、

そこはあやふやにしていたな・・・

反省していましたが

月払いにして、

小さいころから何お金の感覚を養うにはいいのかなと

考えなおしました。

来月から夏休みに入りますし、

月払い始めてみようかな。

oio

何事も助けすぎだなぁ。。。

と、最近思います。

助けすぎる=口を出しすぎる

=息子のペースを早ませる。


きっと自分の体内時計が早すぎるのかなと・・・・

英会話に行くことで

まさかの悩みの糸口を見つけるとは。


新しい扉を開くと
自分の力になる。

お小遣い制にせよ、

いろいろとやってみよう。



kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ