2019/08/05 05:59
旦那、私の休みが合う日がなかなかないので

こども達とどこかへ行こう!

と、なり

必需品が切れたので

コストコへ。

こういう日に海なんでしょうがね。。

73421267-5780-4BB9-9F46-06A720C92382.jpeg

チーズ、コーヒー、はちみつ、


上記3点と

81942A48-6CEA-42B9-9E65-70F6742FB459.jpeg

やっと入荷してた

オーガニックトマトソース

も、パスタ、ピザを作るときの必需品で

計4点 7000円は最低かかります。

あとは、

04B693CE-D0B2-446D-B119-02BA101F5B74.jpeg

パオショコラ 

A6036FCC-D628-4E17-BCD5-3C29C353270B.jpeg

焼肉、タレ

の準レギュラーを加えて

14000円となり、

709177C7-5DD9-4968-BF60-832915B88EB4.jpeg

旦那の食べたいもの、

こどもが食べたいもの、

帰省土産を足すと

+20000円に。

夏のコストコは

30000円かかると、、 

勉強になりました。

子連れでどこに行くにもお金がかかりますし、

惜しむものではないけど、

準備が大切

今ざっと計算すると

帰省+お出かけ、、

60000円

はあると良いらしい。

月1万レジャー費に積立したら

来年の夏は怖くない!

こども達の心に残る夏休み。

コストコだろうが、

お出かけだろうが、

公園だろうが、

お金がかかりますが、

全て想い出に繋がっていく。

お金の貯める目的
使った結果

がしっかりすれば、

貯められる私になれるはず。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/27 03:58
EBC21222-66C2-4127-8E4C-F47AA29202E3.jpeg
久々にゆっくり手帳活動。

給料日とあり、

お金と心の整理。

6月は新たなご縁に恵まれながらも

会社への心の持ち方に右往左往し、

予算オーバー。。

お金のブレは結局

心のブレ次第。

コストコで買った

スタバ印のコーヒー豆と

無調整豆乳を割って

心を整える。

五分でも大切なじかん。。

+++

コストコ。

買いすぎる傾向にあり、

クレジット払いに頼っていたけど、

二回支払い時にミスしたので

現金払いにすべく、

最低限リストを製作。

955DEF7E-B0FE-47DE-B760-39C75FF82323.jpeg

●チーズ \900
(そのままやパンなどの上に乗せて)

●コーヒー豆\1500
(本格スタバ味)

A2E33BCB-80DA-4CFB-8F19-19436E411F24.jpeg

●パオショコラ \900
(バターの香りがたまらない)

●強力粉 \800
(パン作りの必需品)

●ドライイースト(\800)
(3gが個装入り:写真なし)

19042CA1-5A0A-43A7-AE30-163692343CD1.jpeg

●オーブンペーパー \700
(必需品)

●トマトソース \1500
(パスタ、ピザ、スープなんでもできる)

●こてっちゃん \900
(旦那さんのお弁当に)

1A4355FE-783F-4F11-A138-08F3C87130F1.jpeg

●葛根湯 \1300
●手ピカジェル \900
(上記2点 我が家の常備薬)


IMG_1342.JPG
●オキシクリーン \2500
(常備掃除用品)

Total:\10300

\15,000を予算に

2ヶ月に一回行くとして

\7,500月に貯金

すればいいと、

手帳にメモ。


失敗も成功するためにある。

人生その繰り返しですね。






kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/05/27 20:31
315F5891-8C7C-49C2-8918-E3F874DB246B.jpeg
 
 
いつものものがなくなったので

 
コストコへ。
 
いつものは
 

955DEF7E-B0FE-47DE-B760-39C75FF82323.jpeg
 
チーズ、珈琲豆
 
これだけを買いにきたのに、
 
家族でいったのもあり、
 
予算+\10000 オーバー
 
パオショコラ
7348F957-E28B-40F2-93DA-93C6D9647AB4.jpeg




 
ウィンナー
 20364D08-2780-49AC-B41D-671375690C6C.jpeg
 
は-200yen off
 
ちょっとでも安いものに出会うと
 
買ってしまうんですよね。。。

 


 
新商品の
 
クロワッサンシュー




4602C08E-1394-4ED8-9909-917FDCBEF531.jpeg

カロリー高そうといいながら

つい手が。

かなりのボリュームがあり、
 
半分でお腹いっぱいに。
 
 
お試しに
 
 
和風だし。
 
46FC53DB-6E6F-4B73-A128-87D7F4387110.jpeg

某有名だしよりも

5パック多い。



315F5891-8C7C-49C2-8918-E3F874DB246B.jpeg

イギリスの美味しいクッキーは

職場のおやつとお友達にあげるように。

最近、イギリスが好きで

いろいろ気になってます。



oio


満足しながら
 
こどもたちと笑って、レジへ行きました
 
 
が、肝が冷える事態
 
お会計32000円です。
 
マスターカード印のカードを出しましたが、
 
通らない。
 
超えた金額を支払ったか
 
何かしらの理由でお会計できない。
 
財布は3000円。。。。
 
旦那さんはフードコート。
 
私一人。
 
カードしかないでといえど聞いてくれない。
 
後ろは列いっぱい。。。。。。。
 
 
近くのATMでお金をおろしましたが、
 
カードが使えないと分かった時点で
 
おとなしく、下してきます。
 
といえばよかったと。。。。。
 
 
大人げなく、抵抗してしまった私。。
 
お金が足りないよりも、
 
なんとかなるかも?
 
と、店員さんを無視してしまった自分が情けなくて
 
フードコートのホットドックの味は
 
オニオンしか感じられませんでした。
 
店員さん、本当に失礼しました。
 
 
これからは
 
現金主義で行きます!!!!
 
ポイントが貯まらなくてもいい、
 
自分の丈にあった形で
 
コストコとご縁を繋げらいいなと。。
 
 
思った混雑した日曜日でした。


kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ