2018/05/02 06:49
A9531118-9FE0-47D5-80F0-A459BEDFEEA4.jpeg
嗚呼、母になったなぁ、、

と、思ってしまう

家庭訪問。

大掃除?

と、自分に突っ込むくらい掃除。


玄関の壁と天井拭き。

無印のフロアーモップを天井にかざして

拭けることが判明し、

かなり綺麗になりました。

掃き掃除には

水に新聞とハッカ油を垂らして浸し、

玄関に巻いて掃く。

こうすると埃も取れる。

靴箱の上も

98BE9BE7-FDB1-4150-8B79-F9F821FE6495.jpeg
ちょっとおめかし。

イケアのシューケースに

折りたたみ傘

アームカバーなどの小物を入れて、
イケアのナンバータグで記す。



白いボウルにはイケアの植物を、

ムーミンクッキーの瓶には消臭ビーズ、

小皿には無印のストーン。


見て見ぬ振りだった場所が

緑をおいてみると、

ちょっと特別な存在になりました。

7E5FACAF-3B9B-4CDF-AF0A-50BBC4137EA5.jpeg
エルダーフラワージュースを出してみましたが、

飲まれず。。

飲まないものなんだろうなぁ。

15分の家庭訪問。

せっかくなので、子ども同席で

一緒に話をしました。

息子はかなりそわそわ、ワクワク。

いつも見ない新聞紙を広げたり、

褒めてもらっているのに。

そわそわ感にクスッとしていました。


分からないことが、

分からないままスタートしている

小学生育児。

小学生なんだから!

と、息子に突きつけた育児をしているのかなと。


●なんで偉そうな言い方するの?
●優しく言ってよ!



最近の息子語録。

家庭訪問での先生は、
しっかり目を見て

同じ目線で話していたなぁ、、

仕事でも後輩と同じ目線でいようしてるのに、


最近、息子の言葉を咀嚼しています。

これだ!

という打開策はまだだけど、

子どもたちの言葉だけは逃さないように。

自分に必要な言葉で、

幸せが増えるヒントだから、、


5月もコツコツ歩みます。

いつもありがとうございます。

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/05/24 13:37
030.JPG

玄関マットを新調。

036.JPG

ネイビーと白の配色が

玄関をスッキリとさせます。


scopeさんのオリジナルの

バスマットなんですが、

重さが少しあるので

玄関に置きました。


玄関マット

滑り止めが付いていて

便利なのですが、

洗いづらいのがね。。。


毎日踏まれているので

適度に洗いたいと思っていたところ、

このバスマットに出会いました。

外から帰ってきても

我が家では滑ることなく、

裸足で踏んでも気持ちいい。


これからの季節

お外でプールしたときにもいいやろう。

034.JPG

裏面も素敵。


ネイビーと白の組み合わせは試作品のみで

現行品は

グレー×白、

ベージュ×白、

ブルー×白

の組み合わせで9月販売予定だそうです。


グレー好きなので

次はバスマットとして欲しいところ。


ひとまず、ネイビーを愛し

スッキリとした夏を迎えたいと思います。

oio

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2014/02/20 14:54

こんにちわ、kikoです
117.JPG

ただいまー

おかえり

いってらっしゃい

093.JPG


玄関


好きな空間


築30年のおうちに

おでむかえ雑貨をちりばめ

新しい風を吹かせてます

色は


茶×白

を基本に



紫、ベージュ、黄、緑

季節感も忘れずにね



白いマットは

111.JPG

IKEA



汚れるのがイヤだなと

思っていたのですが

玄関に入って初めに目が行くので

新鮮な気持ちに

バスマットなので

ふみ心地もふわふわ

買ってよかったです


ベージュの水杉カゴは

kitchen kitchenにて

500yen

086.JPG

英字新聞を下に敷いて

野菜や果物を入れてます

取っ手がついているので便利

涼しい玄関に保存してます

かご

通気性もいいのでオススメです



コートハンガーは

無印良品

バーチのナチュラルな感じが◎

マリメッコのエプロンをかけて

インテリアの一部に

家事が面倒なときに

marimekkoを見ると

救われます



099.JPG

窓辺にはいろいろ

ガラスのビーカーに

kitchen kitchenで

2本100yenの

ラベンダーと

もう一本(名前不明)

先を少し切って

互い違いのバランスにして



横に小さなバスケットを置いて

鍵をかけているのは

ダイソーのコルクボードを使って
作り方はこちら

IKEAのファブリックをばちり

黄色のダイソー画鋲で

かぎをかけてます


そうそう

117.JPG

リサラーソンのマイキーは

リサラーソン、ベビーブックという

絵本を買ったときに入ってた

無料の冊子を

IKEAのフレームに入れたもの


表情がスキです



おでむかえ雑貨

言葉は話さないけど

見るたびに心がトキメクなら

雑貨が話しかけてくれてるのかな?

なんてね

▼▽▼

最後まで読んでくださり
ありがとうございました
よろしければ

わたしの幸せ貯金箱

サンキュー押して頂けると
幸せです













kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ