2015/06/03 16:16
お立ち寄り頂きありがとうございます

おそくなりましたが、

ユニクロにて買った息子服ばなし

お付き合い頂けると嬉しいです



ポロシャツ 
1500yen→790yen

感謝祭特価

一枚も持ってなかったポロシャツ

よく動き、汗をかく季節にはいいかなと

買ってみました

汚れが気になる白ですが

アリエールの力を信じて決断


グリーンレーベルにて購入した

コバルトブルーの短パン

zaraで購入した恐竜スニーカーと合わせて

爽やかに過ごしたいな



ハーフパンツ
990yen→790yen

紺の無地もの

Tシャツや夏服がボーダーが多かったので

無地を購入

昨年購入したne-netのニャーと合わせて

シンプルコーデに

そのほか、エアリズムを購入


親子でリンクコーデなどして

夏が楽しみたいと思います


最後まで読んで頂き、

ありがとうございます

よろしければ、お読みいただいたおしるしに

サンキュ、頂戴できると励みになります

いつもありがとうございます。






kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/06/02 12:40


お立ち寄り頂きありがとうございます。

まだ6月なのに暑い

ジメジメ梅雨もあるのに。。

そんな季節にも楽しみはつきもので

ひとりお茶じかん


りんごジュースと

リプトンアップルティーパックで

アイスアップルティーを作りました。

コレが簡単で

3stepで美味しい!

@
アップルティーパックとお水60mlを
マグカップに入れふんわりラップする

A
レンジで600w1分加熱

B
ティーパックを取り出し、
砂糖5g加えよく溶かし、グラスに
氷→りんごジュース→紅茶をゆっくり注ぐと


アップルティーの出来上がり

氷が多すぎたか、

ほんのりツートン。。


ティーパックにホチキスが無いので

レンジで加熱可能

安心して使えます


アイスティーを片手に

育児について考え混んでしまいました。


息子は今年4才でスクスク成長中

でも少しずつ親の育児に対する手抜きが

現れてくる年齢なのかなと、痛感。

例えば

こどもへの注意の仕方

園でお友達と遊んでいて喧嘩したとき

先生が意見を聞きたくて、息子に聞くと

怒られる!

と思い、黙ってしまうそうです。

恥ずかしい話、

私のしつけのミスだなと

"注意をする"
"叱る"

は別物

頭ではわかっているけど

未熟な私は叱るほうになりがち

注意して説明する手間を省き

叱るで済ませることが多かった

ゆえに、説明が出来なくなってるか

それがこどもにとって

何かしらの影響が出てきていると、

大反省

度々育児に対する悩みは

記事にはしているので

何回その壁にぶつかってんねん

と、突っ込む自分がいますが。。

育児に問わず、

人生同じ壁、同じ悩みが来るということは

何度でも乗り越えなきゃ行けない

自分への課題

なんだろうなと。。



考えて、改める


いつしかふと乗り越えられる



ということなのかなと。

甘酸っぱいアイスティーを飲みながら

考え、手帳にまとめました。


完璧な育児、人生なんてないけれど

笑顔を増やす工夫は多種多様

一歩ずつ、休みつつ

歩んで行こうと思います。


長文ながらも

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

よろしければ、読んだよのおしるしに

サンキュ頂戴できると励みになります


**口コミサンキュ!からモニター依頼を受け「リプトンアップルティー」を試させていただいています**
 ***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いてます***
***掲載の体験談は個人の感想です***



















kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/04/06 06:31
お立ち寄りいただきありがとうございます。



最近ですが、3日間息子は高熱が出てました

夜中起きたり、毎日体温が下がらず

病院を変えて行くと

インフリエンザが残っているので、

これから流行るアデノウィルスも

合わせて検査

陰性

安心し肩の力が抜けましたが

病院へ行ってもまだ下がらない熱

久々に先の見えない戦い

焦りと疲れ

桜が満開なのに見に行けず

家で本を読んだり

疲れて母に愚痴ると

イライラしても、こどもにとって母
疲れるのも分かるけど、
ここまで来たら日にち薬だよ


と、励まされました

怒っても、イライラしても

母は母

息子と風邪に自分は試されているのかなと


イライラしたお詫びと

心を落ち着かせるために

一緒にお茶じかん



私は



リプトンイエローラベルを使ったミルクティー

黒糖を加えて

紅茶に含まれるテアニンには

気持ちをリラックスさせるそうで

今の私にはなんともありがたい一杯


息子は牛乳

早々に食べ終わった息子

残った私は一人お茶じかん

渋みと甘みが美味しいミルクティー

つかの間のひとときに

心癒され、疲れを取ってました

また頑張ろう、なんとかなる

この風邪もいつかはいい思い出になる

本を読んだこと、お茶したこと

小さな息子との大切な時間

少しずつしんどさも感謝に


発熱から4日後

起きるとようやく熱が下がりました

大変だったけど

自分にとって貴重なコトだったんだなと

思える風邪の日々でした



最後まで読んでいただき、

ありがとうございました


**口コミサンキュ!からモニター依頼を受け「リプトンイエローラベル」を試させていただいています**
 
***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いてます***
***掲載の体験談は個人の感想です***

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ