2018/10/19 20:05

EEDF0743-1FBB-47AB-9C8C-883A003C193F.jpeg
藤原絵美子ちゃんから教わった

朝の白湯じかん。

寒くなってきたので、

私も始めてみたら、

ポカポカ。。

心も落ちつき、

体に温かいものが巡っているのが分かります。


以前まで勉強をするときは

チョコとコーヒーでしたが、

白湯に変更。

頭のスッキリ度は劣りますが、

不思議とやる気になります。


oio


ユーキャンの添削2回目。

スケジュールが遅れてますが、

理解度を上げるために、

スケジュール無視。

結果良く、

1回目よりは上がりました。

ギリギリ。。

復習に間違ったところをやり直し。

なるほど!

と、頭に入り、

間違って良かったと。

そう思うと、

息子のテストも見方が変わり、

伸び代があるってことやで、

と、間違ったところを一緒に直すように。。


一緒にになにかを学ぶことは

ステキなことだと、

思いました。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/06/30 08:57
9538B63B-40F8-4D10-A767-8C273C0F6D00.jpeg

6月も今日で終わり。

月の最後には振り返る作業をしています。


家計簿

家計簿はこどもとの外出が多いこと、

外食をしてしまったこともあり

貯金はできませんでした。。。


自分費もユーキャンのTOEICを申し込みまして。

楽天から申し込んだので

通常から申し込むよりも

point還元でお得にできたかな

と、言い訳もありますが、

財産をかけてTOEICに挑んでます。



日々のこと

長男

少し落ち着いてきて

イライラも口の悪さも少しずつこましになってきました。

時間が必要ということでしょうか。

息子と二人の時間を取る

という点も良かったのかなと。



地震

元気に生きていること

が日々の目標となってしまいました。

また来る地震

インテリアの見直しを早くしないと。。。


ワールドカップ

ドイツを応援していまして、

リーグ敗退にまだショックが・・・

韓国の諦めない精神を学んだ試合だったのですが、

もう4年後の楽しみになってしまったことが

残念で。。

日本は勝っているんですがね・・・



英語


英語を使って仕事をすること
(いづれくる必須社会を見据えて)


行きたい部署も、やりたい仕事も英語必須。

新たに仕事を増やしたのですが

英語必須ゆえ

毎日、TOEICを進めています。

出てくる単語も、

仕事で使うことがあるので

ついていきやすい内容。

とくに学びプラスというオンラインが

分かりやすい先生で、

講座を行かずに済むことがありがたいです。


oio

インスタに

#サンキュチャレンジ

というタグがあり、

私も頑張ろう!

と、背中を押してもらえてます。

よろしければぜひ。


oio



よくわからない記事になってしまいましたが、

6月もお付き合いいただき、

ありがとうございました。


6月30日は水無月の日。

無病息災を祈る大切な日、

水無月を作って

今年も夏が無事に過ごせるように

今日も過ごしていきたいと思います。



来月も

どうぞよろしくお願いします。










kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/05/25 22:22
口コミサンキュ! からモニター依頼を受けの「挑戦するわたし。」企画に参加し、
「ユーキャン講座」を受講しました。
C1DEEB60-C8D4-4D2F-A2CB-D446E41A436D.jpeg
半年前の自分へ。

ちゃんとやった分だけ、
身につくよ。
できないことに焦りを感じるくらい
チャンスがくるから準備しときや!

と、言いたい。

私が受講したピンズラーは

ただ聞く英語の勉強ですが、

わたしには合っていたかなと。

●通勤時間に聞ける

●家事の合間に発音できる。

●中学生英語をやり直したい
Have been?any?などね。

やはりノートの勉強癖があるから

書いて、インプットした点もありますが、

会話しようとすると、

学んだフレーズはすっと出てきました。

ベースとして固めたいので、

最後までやりとげても

何度も聞こうと思います。


やりとげたことがゴールではなく、

いまからがスタート。

TOEIC500を目指す道は

まだまだ続きます。

この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ