〇〇してー、
の連続で、
のんびりやさんのこどもたちに、
仕事終わりの私は
せっかちゆえ、イライラしてることが
しょっちゅうでした。
ふと、テプラのp though cubeのアプリに
放課後TO DOリストというものがあり、
まずは紙と付箋を使って
こどもたちに試すと、
スラスラと帰宅後
宿題、準備をしてくれました。
よし、作るか!
と、ボードから探しましたが
なかなか見つからず、、
無印のブックスタンドを代用しました。
最悪ダメならブックスタンドで
使える場所はある。
テプラでこどもたちの予定を出し、
セリアで購入したマグネットにはる。
マグネットは10mmゆえ、
テプラの12mmははみ出るけど、
まずはスタンドにTO DO項目、
色付きテプラに名前をはり、
完成。
出来たら貼り付ける。

それが楽しいらしく、
さらに進む。
+++
自分に余裕がなくなれば、
イライラする。
そのままにせず、
どうしたら改善できるか。
イライラするのは
こうして言葉にすると、
頭をつかわなきゃなと、、
つくずく思います。