2018/04/26 15:58
小学校に上がった息子に

ある日お弁当を持たせましたら、

足りないと。

保育園で使っていたお弁当箱で持たせたのですが、

足りないと。。。

私が使っていたお弁当箱を上げました。

何かないかと思った時に出会ったのが

68B3DDD3-61E2-49B1-8E3F-5FD8E9AF7632.jpeg

無印良品

バルブ付お弁当箱 590yen

スクリュータイプ 丸形弁当箱 590yen


バルブ付きのほうは、

保存タッパと同じく、

密封できる仕様。

スクリューはひねって開けるタイプのものです。


私のお弁当や家のお昼ごはんは

基本的に晩御飯の残り物。

ときにヒジキや切り干し大根などの汁物や

カレーを持っていきたいときに躊躇していたのですが、

この形だと持っていけるものが広がるのです。

F3488CFC-84F0-4D45-A653-6D80C9FD30B4.jpeg

ある日のお昼。

詰めただけ。

黒が食材を引き立ててくれるので、

ちょっと違った気分に。


スクリューのほうはごはんを詰めて

無印のカレーをもっていって

会社でチンしてもいいかなと。


他にも白があったり、

サイズが小さいものもあり

遠足、ピクニックシーズンに買い足したい

良い商品でした。





kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/25 16:57
スターバックス。
会社員時代から心の拠り所。

嫌なことがあったり、

のんびりしたいとき、

必ず足を運びます。



IMG_1336.JPG
年末にスタバカードに入金したので、

ワンドリンクチケットを頂きました。

今月末までだったので、

贅沢な一杯を注文

キャラメルマキアート
ベンティーサイズに
エキストラショット、
キャラメルシロップ追加
キャラメルソース増量

キャラメルづくし。
癒されます。。
oio

美味しい珈琲をのみつつ、

手帳に気持ちを綴る。

おうちカフェもいいけれど、

スタバで綴るとまたちがうのです。

特に最近は心がざわついているので、

ペンが進みます。

黒ペンを忘れたのもまたご縁か、

赤いペンが心を前に動かしてくれました。

oio

"確かなものを探すのは何故?"

"全力で生きているのに、
なぜ後悔をする?"

"過ぎ去った日々は無駄ではない"

"生きていく意味を育ててみよう"


不意に聞いた

Superflyの

BEST OF MY LIFE

2009年の曲です。


昨今の子育てで、

情けない姿をさらしてるわけですが、

間違ってでも、

後悔しても、

全力だからこそ。

いつかこの時間は必ずどこかで活きる。

自分を育てよう、

人を育てる前に。。



と、綴りました。

改めて見ると、

こどもを育てる前に、

自分の心を育てるときなのかなと。


わたしは節約も子育ても上手くないし、

どこか背伸びをしているところがあります。



だからこそ、


まずは自分を認めて


小さな一歩を少しずつ、

戻りながら、

下りながらも生きています。


出来ないから頑張れる。



スタバで少し前に動かすことができました。



一人の女性として過ごす時間、

確実に必要なじかん。



まとまりのない記事ですみません。

それでも最後までお付き合い頂き、

本当にありがとうございます。






kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/05/27 12:51
お立ち寄り頂きありがとうございます。

コストコのホットドッグ

また食べたいなぁ。。

ふと再現したくなりまして

作ってみました


パンのサイズは違いますが

ほぼ再現

各部門を説明すると

ソーセージ



ポークディナーフランク
コストコにて購入

塩気が強いのでボイル必須かな


パン



自家製

市販のドッグパンはバターが強いので

バターと塩気が少なめのドッグパンを

作りました


調味料


ピクルス(写真右)
自家製
友人から教えてもらったレシピにて

作り方は

きゅうりを細かく刻み

米酢 50cc
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1
はちみつ 大さじ1
黒胡椒 適量
ローリエ 1枚

に漬け、ルクエに入れて4分で完成

という簡単なもの


キャベツの酢漬け(写真中)
ヘングステンベルグ ザワークラウト


イオンの輸入食材店にて購入

ドイツ産のザワークラウト

柔らかなキャベツと

塩気と酸味が本当に美味しく

コストコと味がそっくりでした


マイユ 粒マスタード(写真左)

ソーセージ、ホットドッグといえば必須


お店と同じソーセージと

キャベツの酢漬けがあれば

簡単に楽しめるなと

今度はオイシスのドッグパンも買って

再現したいな



最後まで読んで頂き

ありがとうございます
















kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ