2015/09/28 07:56
image-a6ef3.jpg
お立ち寄りいただき、

ありがとうございます。

シルバーウィークもひと段落。

イベントごとにつき、

勤務が多くバタバタ。

あともう少し頑張ったら

ゆっくり過ごせる予感。。


中秋の名月

仕事がえりに見た

渡月橋からの満月

嵐山では名月のイベントが行われたらしく

桂川から聞こえる笛の音色が。

なんという楽器か分かりませんが

雅な音色と月夜が照らす川の煌めきに

心奪われたひととき。

仕事でバタバタしていた分

余計に心に響きました。

寝る頃にはお部屋からも

いつもより明るいお月様を

息子と二人で眺めて布団に


お母さん、大好き。


さりげないコトバに心うるうる。

家族が元気で1日を終えられる。

一番の幸せやなぁ、としみじみ。



輝く太陽も好きだけど

様々な形に変わる月もまた愛おしい。

また来年もみんな元気で

お月さまの輝きを楽しめますように。


小さな幸せだけど、

普通が一番の幸せ。


最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

読んだよ、のおしるしに

サンキューボタンを頂けると

励みになります。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/05/03 21:00
こんにちわ、kikoです。

昨日やっとママちゃりを買いました。

いやぁ、、

保育園の送迎

つねにベビーカーだったので

念願の自転車!

前もっていた自転車の後ろに

ベビーチェアをつけようと

思っていたのですが、

つけられないパターンの自転車



サビだらけで

プロからアウトをくらいました。。

買ったお店は

コンズサイクル

という、京都のお店なんですが、

可愛い自転車がいっぱい!

自動アシストも勧められ

試乗したんですが、

確かに便利!

だけど、

10万超えるとキツイので

数年後値下げされることを祈りつつ

普通のママチャリにしました。

007.JPG


マルイシ フラッカーズキュート

ふらつかないのを売りにした

3人乗せ用ママチャリ

色も黒、茶色、赤、黄色、白

があったんですが、



にしました。

ベビーチェアーは

外国のものにあこがれたんですが、

やっぱヘッドチェアは必須

とのことで

OGKの黒にしました。

買ってすぐ

保育園のお迎えに乗せてみたんですが、

こどもってめっちゃ重い!!

なめてました。。。

てか、

みなさんを尊敬しましたぴかぴか(新しい)


これはいかんということで

今日、お散歩がてらに

嵐山まで練習

ヘルメットは

ブリジストンビッケのものです。

ビッケ欲しかったんですけどねぇ。。。。

お店の方はあまりすすめてくれず

高かったのであきらめました

が、せめてヘルメットは!!

ということで、コレ↓

019.JPG


うーん

。・。・。・。・。・。カルピス。・。・。・。・。・




乗ってて思いましたが

やっぱ

前に乗せてるほうが安全です。。

当たり前ですが、

まもなく2歳なので

うちは後ろにしましたが、

余裕がある方は

是非前のほうが安心しますよ。


当たり前ですが。。。。。


GWも残りわずか

と、いいつつ

明日仕事の私。

楽しんでるみなさんを

より楽しませるよう

頑張っていってきます!



本日も閲覧頂き

ありがとうございました!




kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/04/01 15:24
こんにちわ、kikoですリボン

保育園の準備をすっぽかし、

満開の桜を見に

チビとお花見に行きました!

012.JPG


嵐山へ向かう路に

桜並木があります!

040.JPG

お花見スポットへ到着!

渡月橋から

阪急嵐山に

向かう路にある公園?広場?

なんですが、

嵐山の中で

一番落ち着いて

お弁当を広げられ、

チビが遊べるスポットなんです!

11時ごろ人も少なく

桜の木の下をゲットするのは簡単でした!

020.JPG

天気も良く本当に気持ちがいい!!

自然の香りを伝えるのは大事ですねぇ。。

027.JPG

花見といったらビール!!!

ってことで、チェコのビール。

ドイツでよく飲んでいたなぁ。。。。

036.JPG

つまみはもちろんポテチぴかぴか(新しい)

023.JPG

と、チビ君がつまみに着たので

お弁当を広げることにしました。

何の飾り気もないお弁当ですみません。。。。

んが、

コストコで買ったマリメッコの

ペーパーナフをが味気ない弁当を

少し盛り上げてくれてる

気がします。。。

またもやポテチに手を付けてきたので

061.JPG

ラムネで取り繕い


食べ物終了。

ゴザを敷いて

二人でごろごろして

一緒に笑って


049.JPG

桜を見て。。

京都に戻って数ヶ月

いろいろ思うことはあったけど、

やっぱり良かったし、

こどもには正解だったんじゃないかと

思った日でした。


父ちゃんにも

遠いところから通ってくれてることに

感謝だなぁ。。。



本日も閲覧頂き

ありがとうございました。


タグ(関連ワード):京都 marimekko
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ