2018/12/30 07:18
FCE96459-0793-4ED2-AF44-52B3DA8A4474.jpeg
久々のスタバじかん。

来年の手帳、

北欧暮らしの道具店で頂いた手帳に

“出来なかったことを振り返るより、
出来た事を振り返る”
と、ページに書いていました。

いつも、出来なかった事ばかり書いて

マイナスになりますが、

今年も楽しかった!

と、思えるのは幸せなことだなぁと。


何が出来たかな、、

●英語勉強が進んだ
●こどもを尊重することが少し出来た
●仕事を掛け持ちした
●インスタを辞めた
●会いたい人に会えた
●こどもと色んな所に遊びに行けた
●ディズニーランド行けた
●会社で評価された
●大きな決断をした

こんなにもある。

貯金が少ない、

こどもに感情的になる、、

気分で英語勉強が持続しない、、、

などのマイナスは

ポテンシャル(改善点)に変えて。

沢山の出来たことを大切に、

2018年の二日、

仕事と育児を楽しみます。

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/03/25 06:00

IMG_3096.JPG

ある日のひるいち。

掃除も終わって、

ごはんも食べて、

ホッとひといき。

最近ハマっているのは

IMG_2865.JPG

IKEAの珈琲。

こちらは先日新発売の

ハウスブレンド。

ウガンダ産はかなり珍しく、

生産数が少ないそう。

IKEAの全店舗で販売するのは難しいので

限られた地域で販売されているそうです。

お味は今までにないほど

かなりスッキリとしたお味。

これくらいスッキリしていると

合うのはシナモン系か麦の風味のあるモノかなと、

次の楽しみを探しています。

oio

手帳。

私の相棒は

絵も、シールも貼らないおしゃれ度の低い手帳です。

IMG_3096.JPG

先日書いたように

育児、仕事のモヤモヤを相棒に吐き出しています。


私の性質上、

気になることが多い。。。

あれも、これもな人。。。

息子がそっくり過ぎて、

逆に気づくことがたくさんあります。


特に、ひるいち。

お迎えまであと数時間。。。

あれも、これもやりたい。

どこそこへ行きたい。

頭がぐるぐる。

書きます。

週の予算、やりたいこと。



IMG_3099.JPG

週感覚で区切って考えられるようになりました。

例えば、

春休み真っ最中の来週・・・

予算とやりたいことのにらめっこ。

仕事もいれると、

週は真っ黒。


去年、手帳はもっているけれど、

日ごとゆえ、

区切って考えずに、

ダラダラと書いて過ごしたり、

書けずにいてました。


自分にフィットした手帳を見つけると

こんなに物事が整うのかと、、

北欧暮らしの道具展の付録でもらった手帳ですが、

本当に感謝。


1日、1日を大切にできることが

一番の幸せかもしれませんが。

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/23 12:59
IMG_1291.JPG

手帳。
IMG_1289.JPG


お茶を飲みながら

心をリセットしたり、

リスタートできる大切なもの。。



マリメッコのがま口に

手帳が2つ。

がま口だと、

未記入のレシートや

予約票が入れられて便利。

黄色もご縁があるような、、


手帳、、

1つはやりくり、

1つは育児や自分の心を書き留めるもの。

やりくりは、

グレーの手帳に。


美容室で頂きました。


ほぼ毎日目にし、

残高を見て、心を戒めています。

また、来月のカレンダーには

予定に合わせて予算を書いたり、

必要なお金、

欲しいもののお金など

お金の流れを書いています。

昨年までパソコンで管理をしていましたが、

手帳だと気軽に目をとおせるので

私の性分には合っているようです。


自分用には、

ほぼ日手帳を。

英語版のPLANNER

表紙のデザインが素敵なのです。

英語で名言が書いていて

読み解く面白さも。

育児日記にとおもいましたが、

自分の心手帳化しています。

育児に対しての助言、

試してまたい着こなし、

ふとテレビで見た名言、

夢占い、

何も書いていない日もありますが、

息子にお絵描きしてもらってます。

それもまた、思い出になるし。。

小さなタイムカプセルです。


手帳を使って心を整える、

私の小さな趣味です。

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ