2019/07/10 06:38
2DBBCD6C-B082-4D0B-9456-A107CCB487CB.jpeg
 
 
 
終了した無印良品週間
 
購入してから2週間後に着ました。
 
実は無印週間中、
 
ゆっくり便というものがあり、
 
選択するっとマイル3倍。
 
特に急いでないので、ゆっくり便にしました。
 
 
E3CB06BA-FE6C-4B05-9CF3-7A0708DDE2A0.jpeg
 
●敏感肌用高保湿乳液
●導入化粧水
●エイジング化粧水
●美白美容液
●ラバースポンジフラットサンダル
 
無印週間が当分ないので
 
値下げしないものと
 
ストック用に購入しました。
 
が、
 
到着まで待っている間に、
 
導入化粧水期間限定値下げ、
 
ラバーフラットサンダル値下げ
 
があり、
 
無印週間だけじゃないなと反省・・・
 
無くなったら買う、
 
でちょうどいいことを学びました。
 
 
マイルが3倍でマイルステージが変わり
 
現金割引出来るので
 
結局プラスマイナスゼロだから、
 
落ち込む話でもないのですが、
 
人生はやはり、
 
プラスマイナスゼロなんだなと・・・
 
 
oio
 
 
2DBBCD6C-B082-4D0B-9456-A107CCB487CB.jpeg
 
さっそく履く、サンダル。
 
外用のようですが、
 
室内に。
 
本当はトイレ用のスリッパに買いましたが、
 
室内スリッパとしてとりあえず使うことに。
 
夏が過ぎたら
 
トイレ用に使おうと。
 
 
室内はフローリングなので、
 
スリッパが必需品。
 
足の冷え対策、


床汚れ対策に、、


体よりも足のほうが汗をかいている私。
 
帰宅後すぐに足を水で流す週間を
 
こどもとともに実行中。
 
ゆえにスリッパも洗えたり、拭いたりできるものをチョイス。
 
 
ちょっとの手間で
 
夏も快適に。
 
寝る前にシンク周りにハッカ油を垂らしたり、
 
掃除するときにラベンダーのアロマを垂らしたり、、
 
じめじめがまだ続きますが、
 
知恵一つで快適になれる術はいっぱいある。
 
そうして人間賢くなっていくんだなと。
 
焦らず、
 
焦らず、、、
 
なんて最近の私に言い聞かせています。
 
 
 
 
 
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/15 16:38
お会計、

 
14035円です。
 
 
約3か月ぶりの無印良品でのお買い物で
 
レジで固まるわたし。
 
 
毎年3月の無印良品週間が一番危険だと思っているのに、、
 
必需品も含めると仕方ないかなと。
 
購入したもの

 
化粧品



6C8B8619-8CEF-4314-82F2-B28EC363BA3E.jpeg
 



●エイジング化粧水(高保湿)
→香り、効能共に一生リピもの。

●導入剤
→お肌の必需品

●乳液(高保湿)
→母の必需品

●美白美容液
→夏場には入手困難なもの

 
計 7460yen
 
すべてリピートのものばかり。
 


 
感謝セット
 
DE6B7660-34A3-4236-9BC1-C5A9C416AC43.jpeg

 

●お菓子

●ボールペン
 
計4140yen

退社に向けての準備なので、
 
これも仕方がない。


ボールペンは

卒業記念品風に

各々に名前を書いてます。。



生活用品
 
●洋服ブラシ 890yen


78EC868D-2C2A-4BFE-A3A5-4C6DAC7F970F.jpeg
 
メルトンコートの埃取りに

冬にとても欲しくて

銘品にも選ばれていた、洋服ブラシ。

シーズン中どこにもなくて、

取り寄せてもらったのだが、

逆にナイスタイミング!
 
花粉を落とすのにも効果的!


 
 
 
花粉症、衛生に
 
93BAF54B-2BF1-4BE0-A8C0-EA9C9BC2EB72.jpeg
 
●アロマオイル ユーカリ 990yen
●フィルムせっけん 590yen
 
花粉症の息子に。
 
意外にせっけんのない手洗い場が多いので、
 
やっと購入。
 
これも仕方がない。
 
 
衝動買い

 
 2588C3B4-38F3-4F7D-8CE6-084302E262AF.jpeg
 

●電卓 990yen
●クリアーケース 299yen
 
 
前から欲しかった電卓。
 
このタイミングで買うべきものかどうか、、
 
クリアケースは新しい職場用に。
 
 
お誕生日point -500yen
良品週間 -10%off
 
-1560yen off
 
で、14035yen


 
思い起してみましたが、
 
これはどうかと思うものは
 
電卓とファイルの

 
1300yenほど。。。
 
1000円も大事ですが、
 
一番大事なことは
 
毎日無駄なく使い切ること。
 
電卓とクリアケース、
 
必需品の位置になるように
 
使いこなさねば。
 
 
 
春の無印良品週間は
 
本当に危険です。
 
増税の背中押しもあるけど、
 
冷静に。。。
 
 
 
 
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/07/18 16:45
BF5B8EA3-6677-4813-8492-15963F1C115A.jpeg

夏のセール、

こども服のサイズアップに伴い

無印へ足を運びましたら

改装のため、

セール品がさらに20%とのこと。

改装と聞いてもしかしてと思ってましたが

やはりお得なことを用意してました。




2B148153-FB6E-4DB2-B2BF-FD2B959DE2F8.jpeg

Tシャツ、ショートパンツ、

定価ですが、かぼちゃパンツを。


セール品は30%、さらに20%。

Tシャツは600yenほど定価から安くなっていました。


定価に手がのびたもう一つのもの、

3BD5E37F-7251-4B17-BCE4-868EAADD17E3.jpeg

1枚390yenのシンプルな黒のTシャツ。

フェルトをつけて楽しむそうですが、

シンプルさにひかれて

兄、妹お揃いで。

1B90807C-A0B1-43CC-A921-5B1124EE41A3.jpeg

実母、私用に冬用にスリッパを。

セール品30%、さらに20%。


久々に母とお買い物をしたのですが、

やはり話はこどもたちのものばかりで

買い物もこどもたちのものばかり。

B65911D5-4771-4D73-9047-CE33FCF47C60.jpeg

こどもたちのいないスタバで

ゆっくりキャラメルフラパチーノを飲んだり

1500AB41-8877-4233-9317-34EB2A07A8C1.jpeg

東洋亭でゆっくりランチをしたり。。

夏休み前の心の準備をゆっくりとしにいった

楽しいひと時でした。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ