似たことを考えてしまった夏休み。
私はリズムがつかめない。。
転職し、
出勤がパートになり、
起床→お弁当→こども保育園→
出勤→こどもお迎え→家事→寝る
休みは
起床→掃除→こどもとお出かけ→家事→寝る
自分に余裕がなくなったり、
暑かったりで、
つい感情的にこどもに言ってしまう。
輪にかけて同居の母から
もっとこども達のことを見ぃやと。。
息子の夏休み。
気がつけば遅れ気味。。
去年は余裕があり、
一緒に見ることが出来たけど、
全く見れて無かったな、、
帰宅したら、
こども達にはテレビを見てもらい、
黙々と家事をする。
余裕が無い
今の自分。
もっと仕事したい!
もっと勉強したい!
パンを作りたい!
押入れ掃除したい!
自分の欲望ばかりでてくる。
なんとかしなきゃなと、、
こんな状況で
フルタイムになりたいと思ってる自分。
フルタイムになったら幸せなのか、、
あーしんど。
と、思いつつ
イライラしても結局癒される
こども達と一緒に作業すること。

やっと1つできた
自由研究。。
ホッとする。
机やリビングがぐちゃぐちゃだろうが
映えないリビングだろうが、
こども達との時間が1番幸せ。
仕事をしていて、
一緒にいる時間が少ないから言えることやけど、
何か幸せと思えたら、
イライラも少しはマシに。
ストレスはやっぱりバネになる。
サンキュのイチオシのテーマに感謝して、
今日は昨日よりも
楽しかったね!
と言えるように。
楽しもう。
仕事をしていて、
一緒にいる時間が少ないから言えることやけど、
何か幸せと思えたら、
イライラも少しはマシに。
ストレスはやっぱりバネになる。
サンキュのイチオシのテーマに感謝して、
今日は昨日よりも
楽しかったね!
と言えるように。
楽しもう。