2019/06/27 03:58
EBC21222-66C2-4127-8E4C-F47AA29202E3.jpeg
久々にゆっくり手帳活動。

給料日とあり、

お金と心の整理。

6月は新たなご縁に恵まれながらも

会社への心の持ち方に右往左往し、

予算オーバー。。

お金のブレは結局

心のブレ次第。

コストコで買った

スタバ印のコーヒー豆と

無調整豆乳を割って

心を整える。

五分でも大切なじかん。。

+++

コストコ。

買いすぎる傾向にあり、

クレジット払いに頼っていたけど、

二回支払い時にミスしたので

現金払いにすべく、

最低限リストを製作。

955DEF7E-B0FE-47DE-B760-39C75FF82323.jpeg

●チーズ \900
(そのままやパンなどの上に乗せて)

●コーヒー豆\1500
(本格スタバ味)

A2E33BCB-80DA-4CFB-8F19-19436E411F24.jpeg

●パオショコラ \900
(バターの香りがたまらない)

●強力粉 \800
(パン作りの必需品)

●ドライイースト(\800)
(3gが個装入り:写真なし)

19042CA1-5A0A-43A7-AE30-163692343CD1.jpeg

●オーブンペーパー \700
(必需品)

●トマトソース \1500
(パスタ、ピザ、スープなんでもできる)

●こてっちゃん \900
(旦那さんのお弁当に)

1A4355FE-783F-4F11-A138-08F3C87130F1.jpeg

●葛根湯 \1300
●手ピカジェル \900
(上記2点 我が家の常備薬)


IMG_1342.JPG
●オキシクリーン \2500
(常備掃除用品)

Total:\10300

\15,000を予算に

2ヶ月に一回行くとして

\7,500月に貯金

すればいいと、

手帳にメモ。


失敗も成功するためにある。

人生その繰り返しですね。






kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/19 17:00
88E1A24D-CF2A-4874-8240-01373259121F.jpeg

久々ののんびりとしたひと時。

雨音もいいけれど、

やはり晴れた日は気分もすがすがしい。

アイス珈琲とイギリスのインターネットラジオ、、

お金の計算もしつつ、

ぼーっとするひと時。

少しでも自分を取り戻せる時間があると、

リセット出来る。

oio

今月からちょこっと英会話に行くことにしました。

世間話をするだけですが、

世間話が苦手だったのでご縁がありがたい。

お小遣い事情の話になり、

先生の小さいころやおうちでは

お風呂掃除などお手伝いをしてお小遣いをもらったり、

月に4000円と決めて、

自分で好きに使い、お金の感覚を養うそうです。

どちらもいい方法だなと。。。

oio

我が家では、

100点を取ったら100円渡しています。

が、先日学校終わりにお金を持っているお友達と

スーパーへ行っきましたが、

自分はお金を持っていなかったので

お菓子を買ってもらったそうです。

お小遣い制にしたけれど、

いつ使えばいいものか、、

そこはあやふやにしていたな・・・

反省していましたが

月払いにして、

小さいころから何お金の感覚を養うにはいいのかなと

考えなおしました。

来月から夏休みに入りますし、

月払い始めてみようかな。

oio

何事も助けすぎだなぁ。。。

と、最近思います。

助けすぎる=口を出しすぎる

=息子のペースを早ませる。


きっと自分の体内時計が早すぎるのかなと・・・・

英会話に行くことで

まさかの悩みの糸口を見つけるとは。


新しい扉を開くと
自分の力になる。

お小遣い制にせよ、

いろいろとやってみよう。



kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/18 06:00
D84BF4C8-F3C7-4B6B-A2B1-CBB04A04FA87.jpeg
以前コストコで買った

デカポテトチップス

400g600yenほど。

パケ買いでしたが、

子ども達と美味しく頂きました。

oio

先日母と喧嘩をしました。

母とは同居をしているのですが、

母の口出しにイラっと。

母娘の同居はストレスが溜まる

と、ありますが、

うちはまだ平和で喧嘩なんて稀。

でしたが、

最近母のイライラが多く、

私も余裕が無いとイラっと。

いいのか、悪いのか、

言い合いにならない。

お互い顔の見えないところに避難して、

頭を冷やす。

何が腹立つのか、、

自分のペースを押し付けられてるのが

腹立つのかと、わかった瞬間、

自分もこどもにしてるやんと、、

人にはペースがある。

もう少し、

こども達のスピードに合わせないとと、、

モヤモヤしてるときに見た

ストロベリームーン。

綺麗で輝いたお月さまを

こどもたちと眺めてほっこり。

お月さまの存在に感謝。

イライラは自分の余裕度合い

イライラしていたら素直に

今はダメだ、、

と、諦め、

美しいものを見ると、

また違った視点になり、

強くなれる。

自分のチャンネルを

沢山持っておこう。


kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ