2019/07/25 06:15
5D050222-7506-4D9B-9434-F85A9E093BEC.jpeg
夏休み初日。

急遽、トイストーリー4 を見に

息子と2人たび。

当日に行くよ!と私的なサプライズも、

まさかのえぇ、、と渋い顔。。

起きたてに言ったのがダメだったのか、、

謎ですが、

観終わった頃には

笑顔に。

44500876-C822-46E4-883F-74AE1DC44253.jpeg

1人息子もゲラゲラ笑っていました。

詳しいストーリーは書きませんが、

映画っていいなと。

+++

映画を観る前、

会社のいつもの方からメールがありました。

前日、私はミスしたらしく、

おやすみ中にごめんやけどと、、

最近、休み中にも来るメール。

まだ交わし方が分からないので、

半日引きずったままでした。。

映画見る前も、観てからも。。

モヤモヤを家族に相談すると、

今すぐなんでもやるからしんどいんだよ
出先なんで明日でもいいですか?
急ぎですか?
で、いいんじゃないと。

前社でライフ&ワークバランスを

しっかり考えていただいてたのもあり、

休みの仕事のメールは

かなりのストレスに。。

流せばいいやん

と、第三者の私なら言うけど、

今の私には不安で、

真面目すぎるなぁと、、

でもそれは

自分に軸がまだ無くて、

人生で何をしたいのか、

何が大事で転職したのかを考えたら

家族

前社よりも時間が取れてるようで

取れていない。

この会社でそれが出来ていないなら

辞めるよりも

自分が広めるようになればいい。

ライフ&ワークバランス

個人の生活と家族の時間

私が出来たら

きっと他の人にも心配できる。

いちいち気にしていられない。

注意は成長の一歩。

大切なのは

自分がどう生きるのか。

それがないから、

何か言われて動揺して

家族にも精神的に不安になる。

それでも無理なら

本人に言えばいい。

+++

内なる声を聞け

映画を観ることも、

休み中のメールも、

息子と2人で手を繋いで帰った道も、

きっと何か自分の為に繋がっている。

5D050222-7506-4D9B-9434-F85A9E093BEC.jpeg

久々にオシャレ。

息子とデートも

いつまでしてくれるのか、、

小さい頃は今だけだよ。

それを言ってくれたのも

休み中にメールをくれた人。。。。






kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/17 05:22
一つ前の記事に、

たくさんの反応を頂き

ありがとうございました。

いつもながら

うじうじしてますが、

人間関係に困ってる方と

一緒に歩めたらと思い

書かせて頂きました。

ま、

ぼちぼち頑張りましょう

(笑)

3連休、

海へ行きました。
B8AEB006-6EB1-4EC6-A98E-E4D5695E8097.jpeg


毎年夏に行く

我が家恒例行事。



三連休なか日に行く、

こどもの布団や食事が増える、

などなどで、、

昨年より+\20000。。

夏休みの平日に利用したほうが、

出費、混雑含めて

回避できると学びました。


混雑してましたが、

同じ宿泊所の方が良い方だったので、

お金で買えない縁の楽しさもあるのかな。

天気は週間予報で雨、、

海じゃなくて、温泉旅行だ!

と、目的を切り替えましたが、

最終日の朝からうっすら晴れ、


帰宅直後には晴天。

寒い海水浴でしたが、

青い海、青い空を見れただけで、

幸せ、、


久々のゆっくりとした

家族じかん。

家事をしなくていい、、

主婦にはコレ以上もない幸せ。

折り紙をしたり、

布団でゴロゴロしたり。。

もっと子ども達に目を向けないと、、

46081FA5-E9B9-48FC-991D-9998F00A7C7B.jpeg

なかなかイチゴの椅子に座れない

娘を座らせてあげる

優しい兄ちゃん。。。

その姿をみて

子ども達に対して

色々思い直しました。

子ども達とのじかん、、

忙しいながら

じかんを増やせないか

など、


転職して色々あるけれど、、

1番は家族。

快晴の海を見て、

FBC77864-50B2-400C-976A-D336126E4BA1.jpeg


曇り空も、いつかは晴れる

広い海に向かって感じた

良き休みでした。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/13 06:16
仕事でモヤモヤして、
 こどもに当たってしまいました。。 

女性の周期的な感情の乱れもあるけど、

 ごめんね、、と反省。

 人のことを嫌いと、

言いたくない性分があるせいか、 

頑張って先輩についていこうと思うけど

 やっぱりしんどいと、思う自分がいる。 

ゲリラ豪雨のように過ぎるのを待つ、

 というか、そんな人か、と、

思えるまで耐えるか。。 



モヤモヤもあるけれど、 

ストレスがパワーに変わる 

そんな時があります。 

 掃除が捗ったり、 

 英語の勉強に精が出たり。


E9C7E483-A1F3-4980-A6D4-0F4C815DB2DA.jpeg
ドイツ語を勉強していたときも 

悔しさ、

会社のストレスが引き金になり 

勉強がはかどりました。 

いいタイミングか、

 相性のいい英会話の先生と出会えたり、

 わかりやすい本に出会えたり、 

英語も楽しくなってきた昨今。 

イギリスに留学したかったなぁと、

過去に諦めていたものが 

諦めなくてもいいものに、、

負けるか! 

 と、思えるものがあることは 

実はありがたい。 

 その人とは最小限に、 

 気持ちは最大限に。 

 こうして人は強くなる。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ