口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、「うま味調味料」のモニターをしました。
先日親子で「うま味和食ランチを作ろう」というイベントに参加させていただきました^^

エプロンもよういしていただきましたーーー♪
最近息子はお料理に興味を持っていて、でもまだ火を使うのは危ないし、
包丁も怖いなーって思ってたのですが、このお料理教室は火や包丁を使わないで
子供と一緒にお料理ができるということだったので、親子でとっても楽しみにしていたんです♪
イベントではまず、うま味についてお勉強。。。
うま味とは人間の味覚の一つです。
甘いとかしょっぱいとか感じるのと同じ。
和食はうま味がほんと重要なお料理。
「だしをとること」でうまみが増すのです。
でも忙しい主婦はなかなか毎回しっかり、昆布・鰹節などを使って
だしをとる時間がなかったりしますよね・・・。
そんな時に便利なのが「うま味調味料」なのです。
そして実践へ。


息子の顔がww
うま味調味料を入れないだし汁と入れただし汁を飲み比べたり、
ゴーヤーにうま味をかけると苦味が緩和されたりなんてことを
実践しましたー。

ゴーヤーが食べれた息子。
き・・・・キセキ!!
本当にうま味調味料を加えるか加えないかで全然違うのです。
ぜひ試していただきたい。
そしていよいよランチつくり。
子供が安全にお手伝いできるよう工夫されていて感動。
たとえば・・・

もみもみ。
酢の物を作ったり。

お味噌汁の人参を型抜きしたり・・・
確かにこういうお手伝いなら危なくないし、子供もお料理した感が満たされます!
この日から息子にお手伝いが頼みやすくなりました^^

いっしょにもみもみ・・・・。
はい!出来上がりーーー♪

自分もお手伝いしたので、息子もすごい大満足。
いつもよりたくさん食べてくれました。
このランチ、うま味調味料を少量加えることでとってもおいしかった!
そして全部おうちでも実践済みです^^♪
親子でこんなに協力して何かを成し遂げたイベントって初めてでした。
ほんと、たのしかった!
ちなみに、お勉強時間子供が退屈しないようにキッズスペースも用意していただきました。

息子無我夢中で遊んでいました。
こんなイベントがぜひぜひ増えてほしいーーー!たのしかったです♪
(そしてちょっことだけだけど憧れの村瀬さんとおはなしできて大興奮したのは内緒です(笑))
**この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています**
**掲載の体験談は個人の感想です***