2019/07/05 21:35

43366007-7AFA-488D-8D02-7BDBB2712AF4.jpeg


ブログアクセスありがとうございます^^

昨日の晩に朝食用にパンを焼きました♪


32A8349E-F261-4BA2-B7BF-BFDFB29A12BD.jpeg


手ごねウインナーパン♪
臼井愛美さんのワークショップに行ってからすっかりパン作りに
はまりつつある私。

検索して、簡単につくれそうなレシピを参考に作りました^^
基本的なことはワークショップで教えていただいたことと同じなので
失敗することなくできました。


ホームベーカリーがないとパンなんて私にはとても無理・・・
と思っていたけれど、教えてもらうと「自分でもできる!」という自信がついて
新たな趣味ができてとっても嬉しい!!


A61178E0-9D03-4F2E-A00F-A6E64BC9E6A8.jpeg


見た目はちょっと不細工なのはご愛嬌・・・^^;
書いていた分量より少しバターを多めにしてみたから
上手くいくかなぁ?と心配でしたが、うまくいった!


今日の朝食はお好みでケチャップやマスタードを付けて食べました。


今月末は親子でワークショップに参加させていただくので
また新しいパンが作れるのがとっても楽しみです☆☆
まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/02/11 00:00

ブログ閲覧ありがとうございます^^


今週末はバレンタイン!

息子が今年のバレンタインは自分も好きな子たちに←(達・・・ってことは複数(笑))
「チョコレートをあげたい!」 という、
男から女の子に逆バレンタインというまさかの粋なことをしたいと言い出したので
さっそく無印でお手ごろなものを購入してきました〜!
(この発想をぜひともパパに教えてあげてほしい〜!逆バレンタインプリーズ!!)


image-7a30f.jpeg

こちらです〜!
手作りチョコレートセット。
簡単に手作りチョコレート作れるやつです。
これなら幼稚園児の息子でもできそうだし、
作った!! という達成感も味わってもらえるし♪

ちゃんとデコレーション用の箱とかラッピング用の袋とか入ってるのもありがたい!
分量も図る必要もないし、失敗しない☆



***

さてさて。
先日パパのヘアカットのコンテストのモデルを強制的にやりました〜(-_-;)
(コンテストの日は息子と一緒にパパのお店の子がおうちで留守番してくれました。ありがたい!)

そして強制的に短くなりましたよ〜!


IMG_3512.JPG

千秋みたいなボブにするって言ったのに、ショートボブ!!
騙された―――!

サロンスタイルヘアのコンテストだったので奇抜ではないのが救い。

コンテストでは、美容師をちょこっとやった私でも知ってる有名店の有名な方が審査員だったりで
芸能人を見ているような気分になってしまいました(*^_^*)☆☆

去年の1月くらいまでは胸くらいまであるロングだったのに
どんどん短くなっている・・・。


まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/11/04 00:11

ブログ閲覧ありがとうございます♪

昨日は寒かったけど、今日は日中はとても過ごしやすいお天気でした^^♪

口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、「ミツカンのすし酢」を試しました☆


また寒くなってくるとお外で遊ぶのもなかなか大変・・・。
子連れ同士でお友達と遊ぶとなると場所を悩んだり。
個人的な考えなのですが、やはり子連れでママ会とかするなら子供も楽しくないと申し訳ないし・・・。
カフェとかだと限界があるかなーって。

そんな考えの私なので、おうちでママ会することも多いです。
呼ぶことも、呼ばれることも。

おもてなしのランチにおすすめなのが、おすしケーキ★★

食材もそんなに特別なものを用意する必要もないし、ちょっと特別な気分を味わえるので
お料理が苦手な私でも簡単に作れます☆









なんか・・・お料理が上手なサンキュ!ブロガーさんが多い中、写真のせるのも
結構な公開処刑ですが(笑)

お料理が得意ではなくても簡単においしく、それなりの(笑)おすしケーキが作れるのですよ☆
我が家ではママ会以外でも、何かお祝いごとがある日や、家族そろってご飯を食べる日は
おすしケーキを作ります♪







口コミサンキュ!からモニターでいただいたミツカンのすし酢を使いはじめて、
より簡単に作れるようになりました☆

我が家の定番は、お米1.5合にすし酢を大さじ3〜4くらいを混ぜて、
焼き鮭をほぐして加えて、白ごまを加え、大葉の細切りを加え・・・混ぜ混ぜ。
これだけでとってもおいしいベースができます(*^_^*)!
しゃけは子供も大好きなのでたくさん食べてくれます♪




まいうー♪

おにぎりにしてもおいしいです☆
多めに作って次の日の主人のお弁当にしたりしてます♪



***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***

まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ