2019/06/06 23:40

371B7C48-734F-4CF8-A51E-F84B60DB9BF5.jpeg

GUの展示会で無料で提供いただいたドリンクのショップがとてもおすすめなので
ブログでも紹介!
(掲載の許可はいただいてます)


展示会では、アイスコーヒーのを提供していただきました。

実は私。。。コーヒー苦手なんです。
ミルクをたっぷり入れたものなら飲めるのですがブラックコーヒーは飲めない。



B7A8EB90-5DEF-4F1F-A78D-5271E3D23F6D.jpeg


でも、このアイスコーヒーはめちゃくちゃおいしくいただきました!

VEREVE COFFEE ROASTERSというコーヒーショップのコーヒー。

表参道・新宿・鎌倉にあるカフェ。

コーヒー豆はネットでも購入できます。


「コーヒーはフルーツだ」
というコンセプトの通り、フルーティーなアイスコーヒーなのです。
フルーツティーのような味で、ほんのりコーヒーの味わい。
コーヒーが苦手な私でもごくごくおいしくいただけました。

コーヒーはコーヒチェリーというフルーツの種なんですって。
そのフルーティーな味わいを見事に生かしたお味でした。


他にも定番のアイスコーヒー・ノンカフェインのアイスコーヒーを提供してくださっていました。

コーヒー好きの野口美貴ちゃんもおいしい!と大絶賛!
編集部のMさんはノンカフェインのものを飲んでいたのですが
他のノンカフェインのものっておいしくないのも多いけど
すごくおいしい!と絶賛!


お店の方に聞くと、ノンカフェインにミルクをいれたカフェオレは
お子さんのリピーターも多いんですって。
確かにカフェインレスなら子供が飲んでも安心!


18D419FA-8622-4FB3-9161-EFE03A3EA898.jpeg


コーヒー好きの人も苦手の人にもおすすめなVERVE COFFEE ROASTERS。
私も店舗の近くに出かけたときは、また飲みたいと思いました^^♪
まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/17 13:34
ブログアクセスありがとうございます。

23年前の今日、
阪神淡路大震災がありました。


今の時間は、パニック状態だった。
何が起こった?
どうなってる?
親戚は無事??

この地震を機に見直されたことも沢山あって、
耐震性や、自衛隊の救助の体制
沢山の犠牲や、被害があったから
今があること、忘れないでいなきゃな。


今でもこの地震のせいで、
苦しんでる、傷ついてる人がいる事
忘れないでいよう。


E6D35074-79F0-423F-B8BA-302F4D930081.jpeg


被災されて亡くなられた方の
死後の平安をお祈りいたします。


がんばろう神戸!

まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/17 06:00

ブログアクセスありがとうございます。


22年前の今日「阪神淡路大震災」がおきた日。
もう22年、まだ22年。
人それぞれ、感じ方は違うと思います。


私は当時小学3年生だったから、
大変だった、という思い出はあまりなくて
ただ、ただ「怖い」という思いしか残っていません。


揺れが怖かったのもあるし、
時間がたつにつれて、被害を知って、
いままであったものがなくなってしまって。
高速道路が倒れたり、
街が火の海になっていたり、
ビルが折れていたり。

怖い。

大人になって、怖いという感情が以前より増したように思います。

私の青春は新しくなった神戸だけど、
震災前の神戸で青春を過ごした人はきっともっともっと悲しかったんだと思います。

もっと怖い思いをした人はたくさんいると思います。
もっと悲しい思いをしてる人も沢山います。


こんなに悲しいことが起こった街なんだよってことを訴えたいんじゃなくて、
ただ、他の地域の人が忘れないでほしいなって思います。
自分も、あの時沢山の人が神戸を助けてくれたことを忘れちゃいけないなって思います。

自分も何かできることがあったら小さなことでも、
知らない誰かのために行動を起こせるはず。


IMG_9054.JPG


神戸の小学生はきっと震災のことを実際に体験した人から話を聞いたり
学校で話し合ったりする機会があると思うけれど、
神戸から離れている、息子の学校ではたぶんないと思います。


もっともっと、今に感謝しなきゃいけないな。



震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。








まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ