こんにちは〜
ご訪問ありがとうございますっ
…今日、子どもが朝、
「学校行きたくない〜っ
」
と大泣きしたので…
出勤がてら 学校まで送っていったのですが…
職場について
自転車を降りた瞬間!!
後ろ座席のカゴに
お弁当入った バッグを発見!!!



…しかたないので 職場にあやまって
学校まで届けに行きました…
あ〜 久々にポカやっちゃったわ〜
とゆーわけで
ドッと疲れた一日でした
…が、
そんな私に
うれしいお届け物が!

がんばっぺし!ペンケース
@南三陸ミシン工房
3月11日に Yahoo!特設サイトから
注文したんです♪
ずっとここで生きていける。
そう思える、
仕事と仲間と生きがいを、東北に
「南三陸ミシン工房」は、
東日本大震災で被災した東北の女性たちと
東京のボランティアスタッフが、
ミシンを仕事にするための
「ミシンでお仕事プロジェクトクト」という活動を通して
立ち上げた工房です。
全国の方々からの支援金で購入したミシンを使い、
一針一針心を込めて
毎日ミシンに向かっています。
販売価格から諸経費を差し引いた残りが
法制メンバーの収入になります。
復興のために立ち上がった東北の女性たちのために
応援を、どうかよろしくお願いいたします。
(パンフレットより)
サイトを見て


「Hang in there!」のタグに
心ひかれました。
「困難にぶつかっても、負けるな!がんばれ!の意」
とのこと。
今、
でこぼこっ子の保護者を支援するための団体を
立ち上げるため
いろいろ動いていて…
少しずつ 仲間も集まっていく中、
そのぶん この先 いろんな困難が出て来るだろうなあ…
という不安も 出てきたところで…
ホントは、名刺入れを探してたんですけど、
この「Hang in there!」に魅せられて、
この南三陸ミシン工房さんの ペンケースを買うことにしたのです。
このペンケースを使ってれば、きっと
何かあったときに
「がんばっぺし!」と 力をもらえそうな気がして♪

自分たちが 大切なものを失って なお
見も知らぬ ワタシに
家族や友人、そして ワタシを大切にしてくださいって
やさしい言葉をかけてくれる
東北の方たちの あたたかさと 強さを感じます。
ありがとうございます!
大事に使います!!
ちなみに、
ちょうど YAHOO!カードの申し込みで
3000円分ポイントが使えるよ♪
キャンペーンを使わせていただきました
一緒に送られてきた
「南三陸ホテル 観洋」のパンフレット
…津波で近隣が大きな被害を受けた中、
幸い被害を免れた このホテル観洋さんは
救助関係者や ボランティアさんの拠点となり
地元住民の避難所となり…
スタッフの皆さんも 被害を受けながらも
地元の救援を続けてきたホテルだと
テレビで 見たことがあります。
パンフを見ると
本当に 海がキレイで 海の幸満載♪の
ステキなホテル〜
それに、
震災を風化させないために
地元ガイドさんと地域をめぐる
「語り部バス」が運行されているとのこと。
…子どもたちが大きくなって
へんに怖がったりするのではなく
ちゃんと そこから学べる年齢になったら
東北に行ってみよう、と思っています。
そのときは
このホテル観洋さん、ぜひ行ってみたいな♪
南三陸ミシン工房さん、
イギリス産の生地を使った とてもステキなバッグなどが
たくさんあります!
ホテル観洋さんも一緒に、
ぜひぜひ ググってみていただければうれしいです
〜読んでいただいてありがとうございました〜
あたたかいサンキュ!ポチ&コメをいただき
ありがとうございます
みなさんの励ましが
ブロガーみい太の 明日への元気のミナモトです!
☆アメーバブログで
「でこぼこLDっ子の「幸せな大人」に続く道」 再開しました!
よろしければ遊びに来てくださいね♪

ご訪問ありがとうございますっ

…今日、子どもが朝、
「学校行きたくない〜っ

と大泣きしたので…
出勤がてら 学校まで送っていったのですが…
職場について
自転車を降りた瞬間!!
後ろ座席のカゴに
お弁当入った バッグを発見!!!



…しかたないので 職場にあやまって
学校まで届けに行きました…

あ〜 久々にポカやっちゃったわ〜
とゆーわけで
ドッと疲れた一日でした

…が、
そんな私に
うれしいお届け物が!
がんばっぺし!ペンケース
@南三陸ミシン工房
3月11日に Yahoo!特設サイトから
注文したんです♪
ずっとここで生きていける。
そう思える、
仕事と仲間と生きがいを、東北に
「南三陸ミシン工房」は、
東日本大震災で被災した東北の女性たちと
東京のボランティアスタッフが、
ミシンを仕事にするための
「ミシンでお仕事プロジェクトクト」という活動を通して
立ち上げた工房です。
全国の方々からの支援金で購入したミシンを使い、
一針一針心を込めて
毎日ミシンに向かっています。
販売価格から諸経費を差し引いた残りが
法制メンバーの収入になります。
復興のために立ち上がった東北の女性たちのために
応援を、どうかよろしくお願いいたします。
(パンフレットより)
サイトを見て
「Hang in there!」のタグに
心ひかれました。
「困難にぶつかっても、負けるな!がんばれ!の意」
とのこと。
今、
でこぼこっ子の保護者を支援するための団体を
立ち上げるため
いろいろ動いていて…
少しずつ 仲間も集まっていく中、
そのぶん この先 いろんな困難が出て来るだろうなあ…
という不安も 出てきたところで…
ホントは、名刺入れを探してたんですけど、
この「Hang in there!」に魅せられて、
この南三陸ミシン工房さんの ペンケースを買うことにしたのです。
このペンケースを使ってれば、きっと
何かあったときに
「がんばっぺし!」と 力をもらえそうな気がして♪
自分たちが 大切なものを失って なお
見も知らぬ ワタシに
家族や友人、そして ワタシを大切にしてくださいって
やさしい言葉をかけてくれる
東北の方たちの あたたかさと 強さを感じます。
ありがとうございます!
大事に使います!!
ちなみに、
ちょうど YAHOO!カードの申し込みで
3000円分ポイントが使えるよ♪
キャンペーンを使わせていただきました

一緒に送られてきた
「南三陸ホテル 観洋」のパンフレット
…津波で近隣が大きな被害を受けた中、
幸い被害を免れた このホテル観洋さんは
救助関係者や ボランティアさんの拠点となり
地元住民の避難所となり…
スタッフの皆さんも 被害を受けながらも
地元の救援を続けてきたホテルだと
テレビで 見たことがあります。
パンフを見ると
本当に 海がキレイで 海の幸満載♪の
ステキなホテル〜

それに、
震災を風化させないために
地元ガイドさんと地域をめぐる
「語り部バス」が運行されているとのこと。
…子どもたちが大きくなって
へんに怖がったりするのではなく
ちゃんと そこから学べる年齢になったら
東北に行ってみよう、と思っています。
そのときは
このホテル観洋さん、ぜひ行ってみたいな♪
南三陸ミシン工房さん、
イギリス産の生地を使った とてもステキなバッグなどが
たくさんあります!
ホテル観洋さんも一緒に、
ぜひぜひ ググってみていただければうれしいです

〜読んでいただいてありがとうございました〜
あたたかいサンキュ!ポチ&コメをいただき
ありがとうございます
みなさんの励ましが
ブロガーみい太の 明日への元気のミナモトです!
☆アメーバブログで
「でこぼこLDっ子の「幸せな大人」に続く道」 再開しました!
よろしければ遊びに来てくださいね♪