先日の本棚の記事で、ウォークインクローゼットの中を整理していると書きましたが、ただ今も絶賛お片付け中です。
わが家の主寝室のウォークインクローゼットは、そんなに広くはありません。
幅3m、奥行き1.3mくらいだったかな?
まだ全体像がお見せできないのが残念ですが(汗)、備え付けの棚だけ見られるようになってきました・・・。
こんな感じ。

この棚は幅80pくらいのものです。
この右側が2mくらいのフリースペース(チェストを2台入れる予定)で、向かいにハンガーポールがあります。
一番下が布ストック(まだ入りきれないものがダンボール2つくらいあるけど!)。

シーズンオフのものを入れる不織布のボックス(大きなのが3つ写ってるもの)とこのケースのおかげで、その間の棚の高さ3段分が低くなってしまったので・・・。
ダイソーでプラスチックのトレイやかごを買ってきて、引出風にしてみました。

ここには冠婚葬祭で使う小さ目のバッグやストールなど、高さのないものを入れてます。
引き出すとこんな感じ。

ちなみに、この下の方に写っているカゴにはダンナの冠婚葬祭グッズをまとめて入れています。
男の人はアイテムが少なくていいなぁ(笑)。
それから、そのニトリのA4サイズの3段書類ケース(息子の部屋でも大活躍中)には、コサージュやアクセサリーを。

うんうん。
少しずつ片付いて使いやすくなってきたので、ちょっとテンションあがってきました。
残りもがんばるぞ〜〜〜!