こんにちは♪
お立寄り頂き、ありがとうございます♪
さて。
パパ弁当を作るようになり、1週間。
↑なんだか、やっぱり子ども弁当をずっと作ってきたので、おかずが子ども寄りになりがち(^^;
やっぱり、ひじき&きんぴらの常備菜があるとお弁当にも便利♪と。
せっせと作ってみたり☆

この2つは、我が家ではニンジンと油揚げが共通食材なので。
一気に作ってしまうことが多いです♪
本当は、大豆とか薩摩揚げとか、枝豆とかもあるといいのかも知れませんが。
枝豆は彩りで最後に飾ることが多いかな☆

両方入れてみる、お弁当も。
で。
長くても数日で食べきるようにしています☆
特に、今はこんな暑い季節なので。
もう少し保存したいときは、ミニカップに盛って。
冷凍保存。
とにかく、食中毒起こさないように。
あら熱を取ったらすぐに冷蔵庫、もしくは冷凍庫へ☆
そうそう!!
昨日記事にした、マリネも。
お弁当にピッタリで♪
彩りよく、お弁当を飾ってくれます♪
本当、夏にピッタリの常備菜!!!
我が家では、頂き物のホーロータッパーに入れて。
保存♪
彩りも2食ずつ♪
この夏は、特にキュウリの消費がハンパないです!!(笑)
近くでキュウリを育てているところもあり、八百屋さんにも地域の畑で取れたキュウリが並んでいるので。
地産地消と。
なるべく、新鮮で地域のものを♪
東京でも、地域産のお野菜が食べられるんです☆
お庭でもキュウリやトマト、育ててみようかな♪
さて。
今日も暑いですが・・・・
週末金曜日!
今日も1日頑張っていきましょう♪♪♪
*
*
*
最後までお読み頂き、ありがとうございました♪
お立寄り頂いた印に、↓の
サンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪