2019/09/23 10:29
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。
3連休最終日☆

昨日は、夜ふざけ合ってた姉妹・・・
と思ったら、次女が亜脱臼(涙)

もう、夜間救急受け入れてくれるところを探して。。。
小雨の中自転車で連れて行って・・・
なんだか、ぐったり(笑)
夜は、早い時間にぐっすり寝てしまいました〜〜(^^;



明日からは、ようやく日常が・・・
無事に始まればホッとするな〜。。。





さて。

そんなわたしの、朝週間☆

OI000731.JPG

朝イチ青汁☆


かれこれ、もう丸2年くらい続いてる☆


朝イチに青汁を取ると・・・
体に嬉しいことがた〜くさん♪


☆お通じが良くなる
朝一番に、水分を摂ることによって。
腸が動き始めて、その後の朝食で更に活発になった腸が、押し出してくれてスッキリ♪
※注;お腹が弱い方は青汁の食物繊維によってお腹をくだしてしまい、必要な栄養素も流れ出てしまう恐れがあるので注意!!

☆ビタミンミネラルが豊富!
青汁にメインで使われる、大麦若葉やケールや明日葉は、ミネラルやビタミンが豊富☆
更に、βカロチンや酵素なども多く含まれています♪
なかなか生野菜では量を摂るのが大変なので、簡単に野菜不足解消♪

☆精神安定、安眠ホルモンも?
青汁に含まれているケールは、安眠ホルモンが含まれているので。
就寝前、2〜3時間前に温めた青汁を緑茶を飲む感覚で頂くと◎!!




というわけで。
青汁には嬉しい効果がたくさん!!!!

個人的には、野菜不足解消!便秘解消!血糖値を緩やかにあげる目的で飲んでます♪

IMG_20190830_121715-bd932.jpg

こういうおうちパスタランチの日で、サラダが面倒くさいけど、これだけ・・・っていうのも。。

と言う日には、先に青汁を飲んでからパスタを食べ始めると、血糖値が急に上がらなくて◎!
食物繊維も摂れるしね♪


結果、体重が増えなくなったなぁ・・・って思います♪






ちなみに、全農さんのこちらの2つの青汁オススメ♪

OI000733.JPG


「食物繊維たっぷり 青汁習慣」は、食物繊維以外に乳酸菌が配合されていて。
お腹に優しく・・・でもスッキリとさせてくれる青汁☆

国産の葉物というだけでなく、九州産の大麦若葉を使用しているのもこだわりを感じます♪

大麦若葉なので、青汁の中でもかなり飲みやすい!と思いました♪
ケールや、明日葉は、個人的には「苦い」と感じてしまって・・・

いわゆる昔の「青汁」のイメージの苦み☆

その分、大麦若葉は「緑茶」を飲んでいる感じで。
苦くなく、すっきり冷茶感覚で飲めるんですよね〜〜♪





そして、もうひとつ。
「九州産 有機野菜青汁」

こちらは、九州産の有機野菜(オーガニック野菜)を使用した青汁☆


青汁って、葉物をそのまままるごと使うので。
輸入物は個人的にどんな薬が使われているか怖くて飲めません(笑)

国産品も、もちろん最低限とは言え農薬は使われています☆


そう考えると、オーガニックの青汁ってすっごく安心!!

それに、こちらは大麦若葉以外に、明日葉と桑葉が使われていて。
大麦若葉の青汁だけだと、お腹がスッキリしない!
むくみが取れない!と言う方にも、オススメ!!

明日葉は、利尿効果があり、むくみ解消にもピッタリ!!

こちらの方が、濃い!という感じなので。
好みかな〜。。。

個人的には両方日替わりで飲んでます(笑)




毎朝(+α)の青汁を取り入れた生活で、最近はむくみ知らず☆リバウンド知らず☆

スッキリすると、動くのも億劫じゃなくなって。

朝のウォーキングとホットヨガで、更に燃焼効果を狙っています♪

IMG_20190911_061210.jpg
朝の一コマ☆朝日が上がる前でとっても好きな景色



歳をとるのは仕方ないので・・・


上手に色々と取り入れて。

体と肌と髪の毛の加齢は遅くしていきたいな〜と頑張っています!!

だって、もうアラフォー・・・。
35歳過ぎて、急におでこのしわが気になってきたり、目尻のしわが気になってきたり・・・
シミ・ソバカスも濃くなって来たような。。。

髪の毛も、更に細くぺたんこになって来た気がするし。

体も、ヤセると貧相にならないかとも思うし。



難しいところ☆


無理をしないで、継続できる気持ち良い運動と。
食事も、食事制限ではなく食事選択して。
上手に、体型キープして過ごしていきたいな☆

もちろん、肌も髪の毛も大切☆



年齢を重ねると、ただ「痩せたい」だけじゃなくて。
「若々しく見せたい」というのが+されてきました(笑)

40歳になった時に、「あの時気づけて、頑張ってケアしてきて良かったな」って思えるように。


中からも、外からも自分をケアしていきたいな♪



では。
今日も1日頑張っていきましょう♪


***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***


☆☆リアルタイムで更新中♪インスタグラムはこちらから→@zumy0415☆☆









最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

タグ(関連ワード):ダイエット 全農 食生活 青汁 朝の習慣
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/09/04 11:02
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





今日は、涼しくてすっごく過ごしやすいですね〜!!!!!

晴れて、この涼しさになればいよいよ「秋」という感じですね♪
ん〜!!!秋も楽しみ!!!





さて!!
夏休みが終わりまして・・・

ちょっぴり体重が減っていたzumyです☆

でも、ほんのちょっぴり(笑)



相変わらず、ダイエットをしていますが。
今は、「現状維持期」に入っています☆


一昨年の春から比べると、体重3キロ・体脂肪4%落として。

落としたところでキープ!!
この「キープ」が難しくて、ついついリバウンドしてしまう〜!なんて話を。
この前、全農ブロガーでも話していましたが。


本当にわたしもそう思います!!!!


ダイエットって。
「無理な食事制限」したり、「無理な運動」をして痩せても。
待っているのは絶対「リバウンド」!!


月並みな言葉ですが・・・

「続けられる食事管理」と「続けられる運動」

この2つをバランス良くしていけば落とした状態をキープ出来るんです☆




分かっちゃいるけど、忙しいし難しい!!!という方は・・・

「通勤の時には大股で歩く」とか「電車では立っている」とか。
「エスカレーターは使わないでなるべく階段」とか。
「家事をしているときは、お腹を凹ませる意識をする」とか。
「はみがきの時やドライヤーの時につま先上げ下げをする」とか。

本当にそんなレベルでOKだと思います☆


ちなみに、1日の総消費カロリーの中で・・・
何もしなくても生きているだけでカロリー消費する「基礎代謝」が締める割合が高いので。

何だったら、怠い日や運動が苦手な方は、無理に運動しなくてもOK!!だとわたしは思っています☆


その代わり、徹底的に食事を意識する必要があります☆
食事法は、本当に長くなっちゃうので、また後日別記事で書きたいと思います♪


ちなみに、一般的に太りやすいと言われているパスタやラーメン・・・

IMG_20190830_121715.jpg

もちろん、食べます♪♪♪
だって、何と言ってもパスタ大好き!!!!



でも、大体1ヶ月1〜2回☆

基本は、主食はお米を意識☆
お米も大好き♪


それも、ランチとしてお昼に食べることが多いです♪♪
なぜなら、昼間に食べたものは基本的に活動エネルギーになるので脂肪になりにくいから♪

そして、パスタの量も自宅で作るときは80g。
ご飯(お米)を食べるときも100g。
少なめです☆


でも、極端に食事量をカットすることはしません☆


確かに一般的な食事の量より少ないけど、これで生活していると慣れてくるし。
何より、自分の胃が体が「丁度良い」と思う量が、この量でした☆

だから、外食するときは絶対的に量が多いので。
注文するときもロスが出ないように「ご飯は、少なめで」と始めから伝えてオーダー☆


「自分のお腹の適量」が分かると。

その量で食事をするのがとても心地良くて。

体重もキープ出来るように☆




でも、食べたいものは「その時からだが欲している」と思うので。

無理に我慢したりはしません♪
↑3度これでリバウンド経験済みw



昨夜も、ラーメン食べに行ったりw

IMG_20190903_174425.jpg

からから麺美味しかった〜!!!!!

というわけで。

麺を食べたからって太るわけではないです♪

そればかり食べていたら、「糖質」と「脂質」過多で。
たしかに脂肪は溜め込みやすくなります!!
それは注意!!!

ちゃんとビタミンB1・B2摂って。
食べた糖質はエネルギーにしちゃいましょう♪♪



では、今日も1日頑張っていきましょう♪






☆☆リアルタイムで更新中♪インスタグラムはこちらから→@zumy0415☆☆







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/04/10 21:08
こんばんは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




今日は冷たい雨でしたね〜。。。

もう、そろそろウールコートも片付けたい・・・
ダウンコートは片付けちゃったけど☆

明日からは、暖かくなりそうですよね♪
この先は、雨の日も寒くはならなさそうで、いよいよ本格的な春の到来!??わーい!!





さて。

昨日一昨日は幼稚園の役員仕事で、朝からバッタバタで。

そんな、朝早く幼稚園に行かなきゃいけない日に限って。
長女の小学校の集団登校付き添い当番だったりして。

もう、そうなったら本当に一つ一つ段取りをしてこなしていくのみ!(笑)


ここ数日はバタバタだったけど。



今日は、朝は何も無いので。
ひたすら洗濯をしようと思います(笑)

そのあとは、また幼稚園でお仕事を☆

新年度、まだしばらくは忙しそうかな☆
がんばろう!!!






そんな忙しい時には、体重増加ぎみになるわたし(笑)

人間のタイプは2種類に分かれるらしく。

忙しかったりストレス溜まったりすると、「太る人」(陽)「痩せていく人」(陰)に分かれるそうで・・



わたしは、断然前者!!(笑)

いわゆる忙しくなると「食べてしまう人」

そして、特に産後そうでしたが・・・・
ストレスが溜まると「食べてしまう人」でした☆
最近はストレスをうまく出せるようになってきているのかあまり食に走ることは無くなりましたが。。

忙しさで痩せていく人や、ストレスで痩せてしまう人が羨ましい時期があったほど・・・(笑)



だから、アパレルデザインの仕事を事務所でしていたときは・・・
デスクの引き出しにお菓子棚があって(笑)

めっちゃお菓子食べてたし(笑)
しっかり、パスタランチとか外で食べてたのに。

で、夜終電までデザインチームでお酒を飲んで・・・

運動はろくにしてなくて。


今より3〜4キロ太ってました(笑)


高校生の時も、今より9〜10キロくらい太ってて。
あの頃も、本当によく食べてた(笑)



その頃のわたしから見たら。

だいぶやせたのだけど。

でも、まだまだ自分の「理想」ではなくて。


そこに向けて、まだまだボディメイクを頑張っている途中☆




ヨガを始めて。

浅い呼吸でランニングしていたわたしが・・・
深い呼吸や腹式呼吸を日常的にできるようになって。

忙しい時や子育てのガス抜きが呼吸でできるようになって。

インナーマッスルにも力が入るようになって。
食欲もだいぶコントロールできるようになってきて。

とても、今のわたしには合っているので。
これからも続けてはいきたいと思っているのです☆



が!!!



女性の体周期で。
どうしても食べちゃうとき。

食欲が抑えられないとき。

あります。。。。
3〜5日くらい!!


そういう時は、食べます!!

2019-04-09-13-35-34.jpg
先日も、焼き肉食べ放題に♪

でも、「罪悪感を感じないで食べる」って事がポイントだな〜って最近思うんです!!


「ここまで、頑張ってきたのに・・・食欲止まらなくて太っちゃう〜・・・」って食べるのと。

「今は、こういう時期だから美味しい物を楽しもう!!またヤセ期に入ったら頑張ろう!」って食べるのって。


実は、カラダに出る反応(体重の増減)も全然違って。

楽しくしゃべって飲んで食べた日の翌日って、意外と体重増えてなかったりして☆



もちろん、食べ放題した翌日は増量してたりするのですが。

それは、水分だそうで。
食べ過ぎたカロリーは全てすぐに脂肪に変わるわけでは無く。

2〜3日中にコントロールすれば、ちゃんと戻ってくれる。




大切なのは、一喜一憂する毎日の体重じゃなくて、前後する体重のアベレージ『セットポイント体重/体脂肪』なのです☆



それを知ったら。

食べ放題や、飲み会や外食が恐怖じゃなくなりました!(笑)


停滞期も、大切な時期なので。


「あ〜あ。。。」って思うことも無くなりました!






薄着になる季節は、もうすぐ!!

それぞれのリンパの詰まりを流して、脚やお尻の筋肉のこりをほぐして。

しなやかなスラッとしたカラダめざして、頑張ろうと思います♪
読モブロガーの海老原葉月ちゃんのダイエット企画にも参加中♪




半袖になる季節が楽しみ♪♪

早く暖かくなるといいな〜☆と思っています☆




では、今日も1日お疲れ様でした〜!!!!





最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ