2019/07/18 14:35
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。
今日から、夏休みの次女☆
幼稚園は昨日で1学期終了〜!!

幼稚園最後の夏休みは、お泊まり保育からスタートです♪

夕方になって、シャワーを浴びさせたら幼稚園へ送っていって。
お泊まり保育スタート!!

長女と違って。
わたしと離れて、寝るのはお泊まり保育が初めて!!

今朝は早起きしすぎて、現在絶賛爆睡中w
夜、寝ることができるのでしょうか??w



そんな夕方送っていったあとも、普通にある長女の習い事w
ま、そんなものよね☆







さて。

先日、10年半くらい使った縦型洗濯機に寿命が近づいていたので・・・

思い切って、ドラム式洗濯機に買い換えました!!!



今年は、夏の始まりが遅くてエアコンの売り上げが伸び悩んでいる(とお店の方が言っていた)家電業界。

しかも!梅雨が長め!というわけで。
今年は、エアコンが売れない分、洗濯機を値引きして売ろう!という流れの家電業界らしく。

タイミングが良くて。
安くなってた店頭価格から更に3万円値引きして購入しました!!


店頭表示価格が、191,000円(税込み)ほど。
そこから3万円引いてもらって、税込み本体価格は約161,000円☆

配送料、設置料無料で。
旧洗濯機の引き取り料が4,000円ほどかかって。
5年間の100%修理費補償を8,800円でプラスして。


結果、税込みで173,000円ほどとなりました!!

IMG_20190717_154414-01.jpeg

我が家は、下に敷くパンのサイズが小さめで。

今までだったら、絶対にドラム式洗濯機は入らなかったんです!!


でも。
ドラム式も段々とコンパクトになってきて。


この日立のビッグドラム(BD-SV110CL)は、我が家の洗濯機置き場にジャストフィット!!!



そして。
ドラム式って、結構壊れているご家庭を見てきていたので。

ちょっと懸念する部分もあったのですが。

最近は、やっと故障が少なく安定してきたとのことで。


タイミング。
すっごく良かったんじゃないかな〜♪って思います♪



今までの縦型洗濯機の容量が8キロ。

IMG_20190717_064542.jpg

今度は、ドラム式になって、容量MAX11キロになって。
乾燥機能もついて、6キロまで一気に乾燥できるので。

もう雨も梅雨も怖くない!!っていうのも嬉しい!!


雨の日の洗濯物の乾かない時ほど、ストレス感じるときはないですよね〜。。。



メーカーを変えていないので。

進化はしてるけど、基本的な使い方は同じなのと。

洗剤や柔軟剤を入れる受け口も使い安くて。
お手入れをしやすいのがわたし的にはポイント!!



出費はあれど。

100%ではなく、同居している母と折半で買えるのも嬉しいw


これから、10年間ぐらいまたお世話になるであろう洗濯機☆


ちゃんと槽内掃除もして。
お手入れも小まめにして。

大切に使おうと思いました♪


では。
そろそろお泊まり保育の準備をしたいと思います♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):洗濯機 買い換え コンパクトドラム 日立
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/21 06:00
おはようございます♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。

一昨日、ちょっと早めですが。

リビングにクリスマスツリーを出しました♪




170センチのクリスマスツリーは、一昨年IKEAで買ったもの♪


IMG_20181119_170621.jpg

ツリーのオーナメントは、赤×シルバーもあったのですが。


ちょっと大人っぽく仕上げたくて。

ゴールドオンリーのものにしました♪





ライトを点けて。

部屋の電気を消すと・・・・


IMG_20181119_170508.jpg

こんな感じ♪


明るすぎず。
暗すぎず。

とってもキレイな落ち着く感じ☆



最近ドタバタで。

あまりゆっくりすることができなかったので。

このライトが気持ちを落ち着かせてくれます♪





年末に向けては、無理せず。

心と行動を落ち着かせて。

一つ一つこなしていこうと思います♪



って、こどもがいると結局はバタバタなのだけどね(^^;)



では。

今日も1日頑張っていきましょう♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/05 10:03
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。
先日、幼稚園がお休みの日の午前中。


次女と一緒に、玄関インテリアをクリスマス仕様にしました〜〜♪

IMG_20181101_135426.jpg

今年は、こんな感じ♪

右側のプレートは、東京ディズニーシーの大好きなクリスマスショーがフィナーレの時の記念プレート。
年号も入っているのですが。
結婚した年☆

なので、10年くらい前の物ですね(笑)


久しぶりに・・・いや、始めて!?飾りました♪



緑と赤の中に、ピンクが入るのってどうなのかなぁ・・と思って。

なんだか、ずっと飾れなかったのですが。

緑と赤の補色をけっこう中和してくれるというか。
真反対の色を、緩和してくれる存在になって。


結構良い感じ♪



左のは、妹が住んでいるスウェーデンの神話のトムテ☆
妹が、昔クリスマスに帰省したときに貰ってから、毎年欠かさず飾っています♪


トムテは、農家の守護神と言われている妖精で。
農家に繁栄をもたらしてくれる優しい妖精。

でも、大事に扱わなければその家から居なくなってしまうし。
いたずらをされると仕返しされるのだそう☆

ちなみに、サンタクロースもスウェーデンでは、クリスマスのトムテという認識なんですって♪


大切に扱わなきゃですね♪












今年も、早々にサンタクロースにお願いのお手紙を書いて。

この玄関ニッチに置いてもらえるようにこどもたちに促して。



あとは、早めにサンタ業務を遂行するのみ!

今年も、クリスマスに喜んで貰えるように頑張っていこうと思います♪





では、今日も1日頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ