2018/05/12 09:20
おはようございます♪


お立ち寄り頂き、ありがとうございます♪





今日は土曜日☆

やっと週末!!!と思いきや・・・

今日は長女の小学校は土曜授業☆
わたしは、このあとPTAの会議。
幼稚園がお休みの次女を連れて行ってきます!





さて。
先日、予定が無く時間があった平日の昼間☆

家事貯金をしました♪♪

2018-05-06-10-51-14.jpg

春キャベツは、ざく切り→冷凍庫。と、千切り→野菜室。へ☆

そして、タマネギは、くし切りとスライスにして野菜室。


ニンジンは、ニンジンシリシリと、きんぴらにして常備菜に♪



2018-05-06-10-51-40.jpg

ニンジンのきんぴら、簡単だし大好き!!


  1. ゴマ油を敷いて熱したフライパンに。
  2. 細切りのニンジンを少しシナっとするまで炒めて。
  3. 醤油を鍋肌から少し入れて。
  4. 最後に白ごまを和えて出来上がり!



と、簡単!

ニンジンが甘いので。
お砂糖やみりんは一切使わずとも甘くて美味しいんです♪♪



残ったキャベツで。
塩昆布とゴマ油で和えた常備菜も♪

2018-05-06-10-53-27.jpg


それから、ホームベーカリーで捏ねた生地で。

フライパンでちぎりパン♪を作りました♪

2018-05-09-12-28-40.jpg

こうやって、少し、作り置きと家事貯金しておくと。

急いで帰ってきた日も。
すっごく時短に繋がるので。


こうやって。
少しづつ頑張って。


働きに出た後も。
上手く家事育児仕事をやりくりできるように頑張ろうと思います♪


献立も、こうやってカット済みのお野菜と。
お肉や魚とかあると。

パパッと決まるので。
(困ったら、サンキュ!レシピや、レシピサイトで決めますが)


時間を少しでも上手く使えるように。


これからも、頑張っていこうと思います♪





そうそう!!

ちょっと近い将来のプランが立ってきたので。
家族と相談して。

色々と決めようと思います♪


動き出すのはまだ少し先ですが。

きっとここから2年なんてあっという間なので。

まだまだ先!とは思わずに。

動いていこうと思います♪



では、今日も1日頑張っていきましょう!






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立ち寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):常備菜 下ごしらえ 家事貯金 常備菜作り
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/04/13 11:22
こんにちは♪


お立ち寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。
今日は、午前中時間があるので。

掃除、洗濯とデイリー家事をしつつ。


洗面台の拭き掃除や排水溝の掃除など細かい掃除も☆





そして。
サンキュ!4月号の家事段取りシートを参考に。


野菜の下ごしらえを♪

IMG_20180413_102147.jpg

キャベツは、ひと玉をざく切り2袋と千切りに。
ニンジンは千切り。
エリンギは薄切り。
薬味ネギはみじん切り。
トマトはへたを取って水で洗って綺麗に。




元のお野菜達はこちら♪

IMG_20180413_102201.jpg

買ってきても、なかなか切る作業が大変で。

時間を取られてしまって夕飯が遅くなったりしたので。




家事貯金!と称して。


お野菜のカッティング作業を前もってやっておく。



やっぱり、夕ごはん作りがスムーズ♪




常備菜作りもしますが。

炒め物や揚げ物は直前にした方が美味しいので。




下ごしらえまで☆



そして。
何だかんだ、今年も忙しくなりそうなので。


子ども達と向き合う時間GETの為に。

昼間にまとめて家事を出来るときは。


チャチャっととやろうと思いました♪



去年よりも昼間に走る時間は減らして。
家事貯金。




今年は。


自分の楽しみ少しと。

あとは、家族のことおうちのことをしようって。

ちょっと考え方が変わってきたりして。





出来るときに。出来ることを。


時間のやりくりを日々勉強して。



毎日を楽しんで。
頑張りたいと思います♪




では。


今日も1日頑張っていきましょう!!






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立ち寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):サンキュ! 保存方法 家事貯金 お野菜
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/08/13 06:00
おはようございます♪





お立ち寄り頂き、ありがとうございます♪




最近は、不安定なお天気が多いですね〜。。。
今日も、また晴れたり雨が降ったりするのでしょうか。。。


お天気の時間帯に外で遊ばせてあげたいな〜。と思いつつ。
なかなか重い腰が上がらないzumyです(笑)




さて。
昨日は、1日予定が無かったので。
朝から、常備菜作り〜♪

17-08-12-16-28-19-957_deco.jpg

まずは、お野菜達
ブロッコリーを茹でて。
プチトマトのヘタを取って洗って。
卵を茹でて。
紫タマネギと赤パプリカをスライスして、マリネにしました♪

紫タマネギ、たくさんいただいていて。
サラダに乗せる以外、どうやって食べよう?って思っていたので。
このマリネのレシピを見たときは、「これだ〜!!!」ってなりました(笑)




お次はお肉達

2017-08-12-08-21-51.jpg

こちらは、ローストビーフ☆
ちょっと火を通し過ぎちゃったかな??
もう少し赤身が残るのが理想です☆

ソースも一緒に作って♪
一晩冷蔵庫へ♪

お肉が固くなった方が、切りやすいので。
一晩ブロックのまま寝かせます♪




それから、定番鶏ハム〜!!

2017-08-12-14-39-58.jpg

こちらは、胸肉2枚分!!

高タンパク質低糖質生活を始めてから、毎日食べるので☆

一気に作って、一気に保存!!


鶏ハム自体に、味を揉み込んではいるのですが。
食べるときは、マスタードやマヨネーズを付けて食べます♪
※マヨネーズは低糖質食品なので♪


これに、レタスをちぎったり、チーズやヨーグルトとパンを合わせたら。

もう、立派な朝食プレートになります♪




今は、夏休み中だけど。

夏休み明けたら、朝は特にバタバタになるので。


今の家に、朝が時短になるように工夫して過ごせる術を身につけたいと思います♪



では、今日も1日Happyに楽しんで行きましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立ち寄り頂いた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押して頂けると嬉しいです♪



タグ(関連ワード):常備菜 家事 時短
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ