おはようございます♪
お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪
さて。
夏休みの最後の話ですが・・・。
ず〜っと気になっていた
「夫婦のクローゼット収納」の見直しをしました☆
ちなみに、お恥ずかしながらビフォーがこちら↓↓↓

わたしは、右列のクリアケースを使用☆
左側は旦那さん☆
仕事着がほとんどの旦那さんのクローゼットは3段。
わたしは、4段。
でも、一番下はハンドメイド用のたくさんの生地専用棚!!!
ちなみに、このクリアケース。
奥行きが深いタイプ☆
だから、中の洋服の畳み方とかは気にしてたのだけど。
クリアーケースとハンガー掛けの洋服のバランスが悪くて。
しかも、クリアケースの上には色々と乗ってるし。
端っこにはトレーニングチューブが掛かっているし☆
なんか、もうめちゃくちゃ。
というわけで。
一番下の生地を、ごっそり花柄の袋へ移して・・・・
クローゼットの端っこに置いて管理☆
無くした段は破棄か悩んだけど。
きっとまた娘たちがもう少し大きくなった時に使うだろうと。
納戸にしまうことに。
わたしの棚が、4段から3段になったことで・・・
アフターがこちら!!!!
ハンガー掛けの洋服も均等に並ぶようになってすっきり!!!
うん!うん!!
通年できればこのくらいのハンガーバランスで行きたいな♪と思うのですが。
冬はどうしてもパンパンに!!!
でも、必要なアウターは限られてくるので。
たまーにしか着ないアウターは、もうサヨナラしてもいいかな〜って考えてます☆
あ〜!
夏が終わってさみしいけど。
そうやってアウターを着る季節に早くなってほしいな〜♪なんて思うことも☆
冬も楽しみです♪♪
ちなみに、断捨離して出た服は・・・
破棄するもの→下着や著しく汚れていたり痛んでいた服。と・・・
廃品回収→まだまだ着れるもの。
に分けて・・・
廃品回収に出せそうなものがこんなに!!!

これが、他国でリユースされたり、他のものにリサイクルされるので。
我が家は、袋に入れて年に2回の廃品回収の為に納戸へストックしています♪
では。
今日も1日がんばりましょう♪
☆☆リアルタイムで更新中♪インスタグラムはこちらから→@zumy0415☆☆
***
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
お立ち寄りいただいた印に、↓のサンキュ!ボタンを押していただけると嬉しいです♪