2019/09/26 21:00
こんばんは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





今日2本目のブログ〜!!

なんだか、あと数日と考えると書きたい事が急に溢れてきて・・・(笑)



しばらくは、1日2本アップする日もあるかもしれませんがお付き合いいただけると嬉しいです♪







先日のこと。

お風呂場の蓋を軽量防カビなものに変えました♪

IMG_20190923_162111.jpg

おかげで・・・

今までのクルクル蓋のカビ問題から解放されて・・・

「なんで、もっと早く変えなかったんだろう・・・」って思いました☆





ひとつ解決すると、くらしにゆとりがでて。

結果、サンキュ!で知った「くらしを楽しむ」というワードに繋がるのかな〜って。

そういうことって結構あって・・・

便利なのが全て良い!とは思わないけど。

心にゆとりがでる「便利」なものなら、使うのもありだと思うように☆





手帳も家計簿もノート派でアナログで。
時間はかかるものの、全然書くのも苦じゃなかったけど・・・

先日のサンキュ!セミナーで家計簿アプリを知ってから。

あぁ。
その場で打ち込めちゃえば、本当に時間を上手に使えるようになるかもしれないって思って。

来年からトライしようかと思っています♪





キャッシュレスがお得になっていきそうな世の中で。

上手に、その波に乗って。
少しずつ変えていけば・・・・


難しくなく、心と時間にゆとりが出て・・・


「くらしを楽しむ」ことができるようになるのかもしれない☆




これから先の働き方も。

どうしていこうかと思うけれど・・・



基本的に、今の家事子育てをしながらフルタイムに近い仕事量・仕事時間は絶対的に無理だと思うので。
心のゆとりがゼロになることは目に見えている☆


週に2回とか、週に3回とかからスタートして。


娘達の成長と共に、仕事量・内容を見直していければいいな〜って思います♪






心と体のバランス☆

仕事と、家事子育てのバランス☆


それぞれ、キャパシティは違うと思うので・・・

わたしのできる範囲のキャパシティで。
少しずつゆとりをもってキャパシティを広くして行けるように。

成長していけたらいいなと思っています♪



IMG_20190926_123059.jpg
今日のおうちランチ☆常備菜と、冷蔵庫にあるもので簡単に♪



無理はしないけど、バランス良く♪



これからも、心がけていきたいと思います♪




では、今日も1日お疲れ様でした♪




☆☆リアルタイムで更新中♪インスタグラムはこちらから→@zumy0415☆☆






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):専業主婦 くらし くらしを楽しむ
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/29 20:05
こんばんは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。

今日は長女が幼稚園に入園してから、ず〜っと下の子同士も同じクラスだったファミリーが。
ご主人の転勤で、アメリカへと旅立って行きました☆

お別れは寂しいけど。

でも、きっと。
もっともっとパワーアップして。

帰ってくると思うから。

帰って来たら、また一緒に飲もうね♪って。

空港へは行けなかったけど。

新天地でも。
素敵な出会いがあることを祈っています♪



そして。
今日は、3週間バケーションで帰省帰国していた妹ファミリーも。

バケーションを終え。
明日のフライトへ備えて、空港へと向かうので途中までお見送り☆



帰りには。

同居している実母と、娘達4人と。

ファミレスで夕飯を食べて帰りました☆

IMG_20190629_171523.jpg

なんだか、お疲れ気味で体調が悪くなってきていたので。
(バケーションの彼女たちに合わせてお酒の量も多くなってたしな〜・・・w)

こういうときは。
豚肉に限る!!!!

豚肉は、糖質代謝を高めてくれて、脳もカラダも元気に活性化してくれるビタミンB1が多く含まれています♪

でも、ただ豚肉を食べるだけでは乳酸が溜まってしまって、逆効果!
一緒にクエン酸を摂るのがベスト!!!


今日食べたのは、豚肉のグリルレモンバター醬油♪

正に、レモンが載っていて、サッパリ美味しい!!
クエン酸も+♪


ちなみに、ドリンクは胃腸の調子を整えてくれるハーブティーのレモングラスティーを♪







とにかく、滞在中、みんな大きな怪我も病気もせずに日本を楽しんでくれたので。

ホッと一安心♪




とってもほっこりした3人で遊んでいる姿も見られました♪

WipeOut32_29_2019_073243.516000.jpg




7月は。

また。
忙しくなりそうだし。

1週間半したら、次女は午前保育になって。

午前中の3時間しか自分の時間がなくて。
うまく時間を使っていかなくてはいけないわけで。

気付いたら、すぐに夏休み!ってなっていそうw



夏休みが明けたら、すぐに資格試験があって。

もう一度、しっかりと名称を覚えたりしたいので。
テキストもあと2周くらいしたい!!

2学期は。
試験が終わったら。


幼稚園の仕事をしながら。
たくさんヨガするんだ〜!!


別れを経験しつつ。


娘達も、たくさん成長してくれると良いな♪




6月も、お疲れ様でした♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪


タグ(関連ワード):夕ごはん 別れ またね バイバイ 日常
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/05/30 13:14
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。

今日は、ホットヨガへ行って。

自分と向き合って、汗をたくさんかいてリフレッシュしてきました♪





こちらは昨日の朝ご飯ですが。


お土産のベトナムコーヒーと・・・

IMG_20190529_074438.jpg




PANYA ASHIYA TOKYOのプレミアム食パン♪


IMG_20190527_173929.jpg

こちらも、頂き物〜!!!

本当にふっかふかで美味しい!!!


しっとり甘くて。
何か塗ったり、焼いたりするのが勿体ないくらい♪


幸せな朝食でした〜♪♪



やっぱり、食べるのは大好き!!!

以前もブログに書きましたが。

わたしは、偏頭痛持ちで。
極度の空腹なども偏頭痛の引き金になったりするので。

ご飯も、比較的お腹いっぱい食べちゃうし。

美味しい物を食べるのが本当に幸せ♪

食べることは大好きなんです♪



だからこそ、カラダを動かす!

そして。
最近は、どれだけ食事制限するかより。

「食事選択」する方がよっぽど良いと言うことに気付きました☆

つまり。
制限すると、カラダはエコモードに入ってしまって。

基礎代謝が下がる。
それだけでなくて。
いくら運動しても「次にいつエネルギーが来るか分からないから」とカロリー消費を抑える傾向に。

それってすごく勿体ない!

だって。
我慢して、頑張って、食事制限しているのに。運動しているのに。
何故か痩せない・・・って。

一番理不尽!!!

でもね、カラダとしては当たり前のこと。

だって、生命維持しないといけませんからね☆



そして、カロリーも一緒☆

例えば同じ300キロカロリーを摂取したとしても。

袋スナック菓子1袋だと、糖質と脂質が栄養素のほとんど。

玄米100gと、納豆と、厚焼き卵、焼き海苔に、お漬け物。
こちらは、筋肉や髪の毛、肌も作ってくれる「タンパク質」が豊富。
それに加えて、玄米や焼き海苔にはたくさんのミネラルやビタミンが。
お漬け物には、繊維質が。

そうやって考えると同じ300キロカロリーでも、絶対後者を食べたくなりますよね!!


それが「食事選択」

1日の食事で何をどう摂るか考えること。


ちなみに、わたしは必ず1日1回は「玄米(もしくは雑穀米)ごはん」を食べることを決めています。


もちろん、パンはだ〜〜いすき!!!

パスタも大好き!!

でも、3食小麦粉主食にならないようにしています♪
これは、小麦粉よりお米の方が、単純に脂質が少ないのと、栄養素が豊富だから。

特に、野菜の食べ過ぎ、タンパク質の摂りすぎで便秘気味になった時も。
お米を食べると解決!!(わたしの場合は)

糖質制限で便秘気味になったこともあるのですが。
それも糖質選択したら、改善!!


だから、最近は「食事のバランスを考えて、よく食べて良く動く!」

これが、30代半ばのわたしのダイエット術♪

焼き肉食べ放題や、バイキングで思いっきり食べても。
普段の食生活に戻せば。
2〜3日後にはちゃ〜んと増えた分の体重が戻っているんです♪


あと、ボディラインを整えるのは、マッサージとストレッチだと実感☆


もちろん、肩を大きくしたい!とか、お尻を外国人のように鍛えたい!とか。
そうなると、負荷を掛けたジムマシーンを使ったトレーニングが必要になったりしますが。

適度に筋肉のついたしなやかな脚や、すらりとした二の腕とかなら。

毎日のお風呂でのリンパマッサージと。
ストレッチで結構変わると思います!


ちなみに、わたしは、ヨガを始めて「ラン」を毎日していたときより消費カロリーは減りましたが。

一番気になっていた「太もも」は今の方が細いです。

まだまだ目標美脚にはほど遠いですが。

でも、中学の頃から急激に太ってそこから25年間くらいコンプレックスだった太もも。

25年かけて育ててしまったのだから、そんなにすぐには細くならないと思い。
根気よく、アプローチしていこうと思います☆


セルライトもだいぶ減ってきましたよ〜!!


まだ発展途上ですが。

オススメです!!!!



では。

5月ももう間もなく終わりですね〜☆



午後も頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ