2018/04/02 06:00
おはようございます♪



お立ち寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。
ここ数日は、長女の入学準備の為に。

本人を連れて、用品店へ行って体操着や上履きなどを購入したり。



ハンドメイドをしたり♪




レッスンバッグや、上履き入れは幼稚園の時のものをそのまま使いたいとのことなので。

ありがたく、使って貰って。



新たに作ったのはこちら♪

IMG_20180326_221113.jpg

「椅子の背中に掛けるタイプの防災頭巾カバー」



幼稚園は、お尻の下に敷くタイプだったし。
もう、すっごく色あせていたので。


どのみち作り直す予定でしたが。




背中に掛けるタイプの防災頭巾カバーは。



用品店にも売っていたのですが。
無地で、渋い色。
ナイロンっぽい生地・・・・。



・・・かわいくない(笑)



というわけで。
製作♪♪♪



ネットでレシピ検索をして。

自分なりに考えて。
作りやすいように手順を変えたりして。


作りました♪




防災頭巾の入れ口は、マジックテープ付き♪

IMG_20180326_221121.jpg



期末や学期の始まりに、持ち運びしやすいように取っ手つき♪

IMG_20180326_221132.jpg

背中に掛ける部分は、結構深めに作りました♪


こちらは、深めに。




ハンドメイドブランドのタグも付けちゃった♪(笑)

IMG_20180326_221140.jpg





で!

背中に掛けるタイプの防災頭巾カバーって。

どのレシピ見ても、横幅が50センチくらいあって。



大きい!!!!って思っていたのですが。

市販のも、48センチあるようなので。




大体このくらいの大きさじゃないと、すっぽり被せられないのね〜・・・・

なんて、自分の小学校時代の椅子を思い出してみたけど、思い出せない(笑)




幼稚園のと比べると益々大きく感じるのでした(^^;

line_1522070679183.jpg

小学生ママさん・・・

防災頭巾カバーって、背中に掛けるタイプってこんな大きさ!???


教えて下さい(;;



合ってると信じたい!!





では、今日も1日頑張っていきましょう♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立ち寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/04/08 06:00
おはようございます♪


お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪





さて、土日を挟んで週明けに「入園式」を控えた、次女☆



今回は、長女の時と色々と生活も活動も変わり、なかなか完成しなかった入園グッズ(笑)



入園を間近に控え・・・
やっと、完成しました〜〜!!!

17-04-08-00-24-25-162_deco.jpg

右下から時計回りに・・・

☆レッスンバッグ
☆防災ずきん入れ
☆コップ入れ
☆お着替え入れ
☆スモック(畳み)
☆上履き入れ

です♪♪


あと、写真はないですが・・・

幼稚園バッグの内布(裏地)も付けましたよ〜〜♪♪♪




スモックは広げるとこんな感じ♪

17-04-08-00-25-16-780_deco.jpg

うちの園は、指定は無く・・・
園服が隠れる長さのスモックならOK!!


なので、次女も、長女同様裾にフリルを付けて・・・
ワンピース型」にしましたよ〜〜♪
※スモックの作り方はこちら→「幼稚園スモックの作り方



ゴムを通す、襟ぐりは別布でパイピングに(縁取り)して・・・

17-04-08-00-25-45-147_deco.jpg

フックに掛けられるように、パイピング布でフープを付けました♪


袖口は、比較的ゴムを通しやすいのですが・・・
この襟ぐりは、パイピングで縁取りした方が、ストレス無くスムーズにゴム通しが出来るので♪


この一手間が、大切♪って思ってます☆




これも、指定では無いのですが・・・

ポケットも付けました♪

IMG_20170406_105613.jpg

目立たないように、ベースの見頃の柄にポケットの柄あわせをして・・・

付けてみました♪







レッスンバッグと、上履き入れ。


こちらもまた、指定では無いけれど。

別布で底布を切り替えて・・・
厚みのマチを付けました♪

IMG_20170406_110110.jpg

丈夫な布鞄(トートバッグ)などに使う「帆布」生地を使っているので。


丈夫に、使いやすいように♪の心遣いを取り入れてみました♪





全ての幼稚園グッズには、オリジナルタグを付けて・・・♪

17-04-08-00-26-20-690_deco.jpg


次女が、自分で選んでくれた生地で作った、幼稚園グッズ達。


これから、3年間。

幼稚園でどんな歩みを見せてくれるのか、楽しみだな♪




では、今日も1日Happyに過ごせますよ〜に♪







最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りいただいた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):幼稚園 入園 幼稚園グッズ
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/02/27 06:00
おはようございます♪



お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪




さて。
昨日は、隣駅のイベントへお友達親子とお出掛けしてきました♪


色々な物販があり、ステージがあり。
広場でやっている小さなイベントでしたが・・・


その中の、ワークショップに参加してきました♪

作ったのはこちら↓↓↓

2017-02-26-14-05-10.jpg

これ、「アロマ抗菌ハンドジェル」なんです♪



他にも、アロマスプレーや、バスソルトなどなど色々な物を作ることができました♪

IMG_20170226_112754.jpg

でも、せっかくなのでお出掛けに役立つ「抗菌ハンドジェル」を♪

娘達は、「手作りする」ということにワクワク!!
そういう感覚、気持ち、大切にしてね♪




普段、イベントでアロマオイルを使ってワークショップをされている先生の指導のもとに。

IMG_20170226_112747.jpg

10種類のアロマの中から、2種類を選んで♪
組み合わせて、香りを選ぶ。

娘達にとっても、わたしにとっても初めての経験で。


とっても楽しかったです♪



完成して、みんな嬉しそう♪


17-02-26-21-13-08-998_deco.jpg







こちらのイベントでは、他にも竹笛を販売していたり。

IMG_20170226_111758.jpg

娘達は、お土産屋さんで郷土菓子を購入して竹笛の引換券をもらい。

楽しそうに吹いていました☆

IMG_20170226_111751.jpg

普段、こういう笛を吹いていると、けっこうピーピーうるさくて。

「ちょっと、もう、やめようか。」と娘達に言ってしまいますが・・・

こういう笛があると、いざという時に(震災で閉じ込められたり、防犯ブザーのような役割)役立つかな☆
と、改めて感じたり。


3月11日が近づいてくると、色々と防災について考えるようになります。


抗菌ジェルも、いざという時のグッズに入れておくと役立つかもしれませんね☆

また、改めて防災グッズを見直したいと思います♪





さて。
まだ、胃腸炎やインフルエンザが流行っていますので、せっかく作った抗菌ジェル。
予防に役立てたいと思います♪


※掲載許可いただいています♪



では、今日も1日Happyに過ごせますよ〜に♪






最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りいただいた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪

zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ