2019/09/11 11:05
こんにちは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます!!







さて。

昨日は、旦那さんの夏休み最終日☆


子ども達は、学校へ!!


・・ということで。
旦那さんに運転をしてもらって、鎌倉へ♪


実は、試験を受けると決まった少しあとに「荏柄天神社」へ行ってお参りをしたのですが☆

そのお礼参りに行きたかったのです♪



荏柄天神社は、学問の神様「菅原道真」を祭神とする神社で。
合格祈願と言えば!!という場所☆


受験生はぜひ!!!(笑)


無事にお礼参りを終わらせ・・・
お守りを返納できたので。


ホッと一息♪



昨日はとにかく暑かったので・・・

小町通りを歩いたり。
お持たせを買ったりして。

駅前の「5 CROSSRIES COFFEE」でお茶タイム♪


IMG_20190910_111340.jpg

コーヒーでも良かったのだけど・・・

このフルーツティーが美味しそうで♪

「ストロベリー&ブルーベリー」にしました♪
肝心のお茶はローズヒップ♪

ノンシュガーなので、ガムシロを入れて少し甘く♪
これが、ほんと全身染み渡る〜!!!!という感じでした!!
美味しかった!!






その後は、目的のおそば屋さん「こ寿々(こすず)」へ♪

IMG_20190910_114724.jpg

わたしは、手前の「こ寿々そば」を頂きました〜!!!!


こ寿々はいつも土日は行列で。
なかなか入れなかったので、嬉しかった〜!!!!

平日でも開店して15分で既に待ちの列ができていました〜!!
ビックリ!!


試験が終わって。

今、まだ少し幼稚園のお仕事も落ち着いてるこの時期。

久しぶりに旦那さんとお出掛けしたな〜!!という感じ☆



こういう時間は、大切にしなくちゃな☆って改めて思ったのでした☆



ついつい忙しかったり、子育てに追われていると「子どもファースト」になりがちですが。

自分の時間、夫婦の時間、こどもたちとの時間、家族全員での時間・・・

それぞれを、バランス良く楽しんでいけるようになると良いな☆


今年上半期の目標ですっ!!




では、今日も1日頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):鎌倉 夫婦の時間 夫婦デート お礼参り
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/08/07 13:58
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




今日も暑いですね〜!!!!!

アイスが食べたいけど、アイスを買いに行くのも暑くて面倒になってきてしまうw



食欲も、なんとなく落ちてきている気が・・・

午前中は、学校のプールや習い事のスイミングの短期講習でこの夏はよく泳いでる長女☆


わたしも、付き添ったり家事したり。

何だかんだバタバタになりがちで、暑さにやられてしまいそうなこの夏☆



そんな連日茹だるような猛暑が続いている夏休みは。

結局こういうお昼ご飯が定番に☆

OI000598.JPG



やっぱり!!!

夏休みといえば、お昼ご飯はサッパリ食べやすいそうめんに♪

OI000605-01.jpeg

器に、そうめんとお水と氷を入れて。

ひやっひやのお素麺をつるっと食べるのは。
のどごしも良くて。

暑い日もとっても食べやすい!!!



このお素麺は・・・

OI000583-e610d.JPG

全農ブランドの「国産小麦粉づくり 島原伝統製法手延べそうめん」

こちらは、1本1本が本当に細くて、つるっと美味しいそうめん!


我が家の麺大好きの娘達にも、「美味しい!美味しい!」と大好評!!!

OI000609.JPG

長女はもちろん・・・・

偏食がちな次女にも大好評!!!!!

OI000607.JPG

ついついどこの産地か気にしないで、安いお素麺を買いがちな我が家だけど。


小麦も、国産のものを使っているので。

娘達と一緒に食べるものとしては、本当に安心!!!




わたしは、薬味にミョウガやネギを切ったり・・・・

OI000603-05f54.JPG

ミニトマトを添えて♪


お素麺の箸休めには、トマトやキュウリが本当に合うんです!!


形を見て、分かった方もいると思いますが。

こちらは、ちょっと贅沢品♪

IMG_20190727_105038.jpg

「アンジェレ」という名前のミニトマト☆

楕円形なのが特徴的で。

ヘタなしで、さくっとした食感で食べやすいんです♪


しかも!女性に嬉しいのが、抗酸化作用のあるリコピンが豊富!ということ♪


もちろん。
味も、酸味が少なくえぐみがなくて、甘さある食べやすいミニトマト!!


大事に食べていたけど。

ミニトマト大好きな長女に見つかって。
あまり、わたしの口には入らなかったw




でも!

食べやすいそうめんに薬味だけだと、タンパク質も摂れないので・・・。


ここで、登場したのが枝豆〜!!!!!

OI000601-3f9d3.JPG

こちらは、新潟県産「茶豆」

軽く洗って、茹でるだけで。

IMG_20190802_174157.jpg

簡単に、美味しくタンパク質をプラス♪


茹でたての、茶豆は美味しかったです〜!!!
甘かった〜!!!!!


そうそう!
初めて知りましたが、新潟県はえだまめ栽培面積、消費量とも全国第1位なんだそう!!!!

新潟と言えば、お米!のイメージでしたが。

ビールに相性ピッタリの枝豆も、1位なんですね〜!!



そうそう!
枝豆と言えば、ビール!という感じですがw

枝豆には、アルコール代謝を促進するビタミンB1など、二日酔いやむくみ防止に効く成分が含まれているそうなので。

枝豆にビールは理にかなってるんですね♪




毎日、シュワッとしたお酒を飲みたくなる気候ですが。

最近はノンアルビールも活用して。
どうにか1週間に2回のアルコール日をキープしていますよ♪


毎日ちょっとずつコツコツ筋トレや早朝ウォーキングして。
アルコールを控えて。
これで、どうにかこの夏を楽しみながら、体型もキープできそうです☆


夏休み油断すると、いつでもパクッと間食できちゃうので、気をつけて行きましょう♪



ちなみに、今日ご紹介した商品は・・・
JAくらしの宅配便JAタウン、全国の量販店や、ハロー!!JA全農にいがたでお買い求め頂けます♪


夏休み、ぜひ新潟へ旅行や帰省で行かれる方も、道の駅などで茶豆見つけてみてくださいね♪
ほんと!甘くてオススメです!!!!



***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***





最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

タグ(関連ワード):お昼ご飯 夏休み そうめん バランスご飯
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/03 06:27
おはようございます♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。

昨日は、去年幼稚園関係で出会った役員仲間とランチ〜♪


もうね。
本当に笑ったw


もう完全に任期が終わって、OGなんだけど。

いつ会っても楽しいし、笑い会える仲間♪
幼稚園も違えば、環境も違って。

でも、いつでも会えば、大笑いなのw


こういうつながりが続くって、本当に嬉しい!!!!



ちなみに、RIGOLETTO二子玉川でランチしたのですが。

わたし、毎回何頼むか悩んで・・・


今回は、サーモンとゴルゴンゾーラのサラダランチを♪

IMG_20190702_113413.jpg

お皿もオシャレ〜!!
このお皿での提供は初めてかも!!


これに、スープとパン。
ドリンク(リフィルフリー)が付いて、1,000円って。

やっぱりコスパ◎!!!



お久しぶりの乾杯からスタート♪

line_360308938812208.jpg







でね。

任務中は色々と話せなかった、お誕生日や年齢の話に初めてなってwww


なんと!

3人7月生まれだって事が判明!!!


というわけで。
お店に相談して。

急遽バースデープレートを用意していただいて。
お祝い〜!!!!!

IMG_20190702_123420.jpg

おめでとう〜!!!!!



楽しかったし、時間が足りない!!!!!
あ、これ、毎度のことなんだけどねw



次回は、9月にOG&現役会をやるって言ってたので。
楽しみ〜!!!

彼女たちは、ホントわたしのパワースポットw


わたしの周りは本当に良い方々が多くて。
恵まれているなぁ〜。。と日々感謝しています♪



さて。

ここのところ、ず〜っと外にいることが多かったので。

今日は、おうち仕事して。


丁寧に、夕飯作りをしたいな♪


また、午後からはバタバタになりそうな予感なので。

合間でお勉強もしたいと思います♪



では。

今日も1日頑張っていきましょう♪






最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):ランチ 友達 サプライズ 笑える
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ