2017/10/10 06:00
おはようございます♪




お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪





さて。
8月に雹被害にあった我が家のセレナ。
詳しくはこちら→「新車ボコボコになりました。」


17-09-03-17-25-20-850_deco.jpg



先日、修理が終わって・・・

帰ってきました〜!!!!!!





修理で保険を使うときは、保険会社と工場とで修理方法を話し合って決めるそうですが。


今回は、板金交換はせずに・・・

凹んだ所、1個1個内側から押し返す「リペア」という方法をとって。



何十カ所もあった凹み傷を、ひとつひとつ直してもらいました。





で!!!


修理にかかった金額!!



ズバリ!!

2017-10-09-19-25-55.jpg

69万4310円!!!!



保険で直してもらって・・・

2017-10-09-19-26-27.jpg

自己負担額は5万円。



来年の自動車保険更新で、現在の等級から1等級下がる=保険料が上がる。
というデメリットはありますが。


それでも、順調に等級が上がったときと、今回下がった時とで差額は1万5000円程度。



任意の自動車保険に加入していて本当に良かった〜!!!

と思ったのでした。





そしてね。

自動車保険も、現在のネット保険に加入して早7年。

車に乗る頻度は減って。

走行距離に伴う保険金を支払う会社というところを念頭に、見直す時期かなぁ〜・・・・と。
思っております。


実際に保険を使うことが今回あって。



改めて、色々と調べて。
旦那さんとまた話し合ってみようかな☆

と思いました♪



来年の書き換えまでに、色々と調べてみようかと思います♪




無事に、車が綺麗になって戻ってきたので。

また大切に乗ってあげたいと思います♪




今日は運動会の振り替え休日♪

旦那さんのお誕生日でもあります☆



旦那さんもお休みなので。

今日はちょっとお出かけしてきたいと思います♪




今日も1日Happyに過ごせますよ〜に♪







最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りいただいた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/09/16 06:00
おはようございます♪



お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪




今日は、先日の雹でボコボコになった我が家の車の入院日です☆
またピカピカになって帰ってくるまでしばしお別れ。

17-09-03-17-25-20-850_deco.jpg




その間ですが・・・


我が家は、自動車保険に「レンタカー特約」をつけていて。

1日5000円まで30日間はレンタカー(もしくは代車)を借りられる特約です。


ちなみに、特約を付けると少なからず保険料は上がります。
なので、最初は付けていませんでした。



でも、今回はこのレンタカー(代車)特約を付けておいて、本当によかった〜!!!!!と、思いました☆


例えば、1日5000円で30日間代車を借りているとなると・・・

単純計算、1ヶ月急に15万円が手元から出て行くことになります。

保険料の特約を付けたときの値上がりは微々たる物。

でも、付けていなかった我が家。

なぜか???

当時は、保険を1回も利用したことが無かったから。
とにかく、最低限の「もしも」の時の保険しか掛けていなくて。
とにかく安く!とネット保険で。



では、いつ今回役立ったこの特約をつけたかというと。


実は自動車保険に入って4〜5年目の頃。
次女の出産と同時くらいに、学資保険の検討や旦那さんの保険の見直しをしていたのです。


その頃の、生命保険・医療保険担当者の方が、(違う会社に加入していた)自動車保険のプランを一緒に見てくださって。

「このプランで良いと思いますが・・・ひとつ。
もしも、旅先で自走不可能になってしまった時、小さなお子さんたちを連れて、レンタカーを借り、帰宅してからレンタカー代の捻出に頭を悩ませて、大変ではないですか??」

と。

「レンタカー特約というものがあるので、その特約に入っておくと、事故や車の故障の時に助かりますよ。」


そうアドバイスをしてもらったのです。

当時はこどもたちも2人とも小さく(赤ちゃんと未就園児)、確かに万が一の時に代わりの車を手配してもらえて保険でカバーしてもらえたらそれはそれは助かる!と思い、後から特約をつけたのです。


もちろん、そんな事故や故障が起こるのは稀ですし。
手元に車が無い期間は、使うときだけレンタカーを借りた方が安くなるかもしれません。

それに、今回の修理も30日以内で上がってくるかもしれませんし。





ネットで保険に入るということは。
全て自分たちでプランの選択をするということ。
自己責任


ということなのですよね。。。。

もちろん、人生生きて行く上で、家族構成やライフプランはめまぐるしく変わります!!

なので、保険には特約も含めて見直しが必要なのですね☆



我が家も、娘たちが大きくなって行くにつれて。
私の生命保険を見直したり。

それこそ、娘たちが成長して、電車や新幹線で出かけることが増えたり。
長時間の移動が公共交通機関でも大丈夫になれば、レンタカー特約もいらなくなりますよね。


そうやって、いろいろと家も、車も、保険も都度見直して。
これからも、その時、その時期にあった選択をして行けたらいいな。と思いました♪




さて。
今日は、その代車に乗ってお墓参りに行く予定です☆

お天気が持つといいな。。。


では、今日も1日がんばって行きましょう!!





最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立寄りいただいた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪

タグ(関連ワード):保険 お金 自動車保険 急な出費
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/09/04 06:00
おはようございます♪


お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪




さて。また、今日から1週間が始まりますね☆
学期始まりは、全体保護者会にクラス懇親会×2(長女と次女と)。幼稚園の保護者委員のミーティングと。
何かと、外に出ていることが多いので、家にいられる時にしっかりと家事を済ませておかなければ!!
この1週間はバタバタ予定なので、がんばります!!




さて。
タイトルの「新車ボコボコになりました。」ですが・・・・




去年の秋に新車で購入した新型セレナ☆
(※その時の記事はこちら→「車買いました♪支払い方法とその理由☆」

17-09-03-17-25-20-850_deco.jpg

ですが!!!!!


先日、都内で降った巨大雹にやられて・・・・

IMG_20170819_172549.jpg

↑こんなに、大きかったんです〜!!!!!

8月に雹が降って、雨戸を閉めないと窓に打ち付けられて、ガラスが割れそうな恐怖体験でした〜!!!!


なんと・・・・


まだ1年点検も終えてないのに・・・



ボコボコになりました・・・・

IMG_20170903_134225.jpg

分かりますか????







では、分かりやすく・・・・

17-09-03-17-27-14-210_deco.jpg

凹んでいるのが分かりますでしょうか??

バンパー、フレーム、ドア×2、屋根・・・・・


数十カ所。。。。。




ディーラーさんに見せに行ったら・・・・



もう、内側からリペアで直すというレベルではなく・・・・


修理するなら・・・
全部、塗装し直して交換となるそうで。



実費だと、100万越えかもとのこと・・・。

がーん!!!!!!!








でも!


加入している任意保険の「一般車両」の「天災」で修理代の保険がおりるので。



我が家のネット保険の場合。
来年、書き換えの時に、一等級ダウンになってしまう(少し保険料が高くなる)けれど。
自己負担額、5万円かかるけど。


それでも、直した方が懸命かと、家族会議の結果。。。。


任意保険を申請して修理をすることにしました!!!!





3年ごとに更新の自動車保険だと、等級ダウンせずお金も全くかからず直せる保険もあるようで。



でも、我が家が掛けているネット保険は・・・
掛け金が安く、1年更新で。


その分、貯金に回せているので。
今回の自己負担額も、必要経費と思って。


今までやりくりした貯金から補うことに☆




年末までに10万円チャレンジ!
早速出鼻をくじかれた感じですが。。。


それでも、負けずに、今年は年末までに10万円貯めようと思います!!!

この話は、また改めてブログにさせていただきますね☆



では、今週も1週間がんばっていきましょう!!!


※任意保険内容は契約によって異なります。今回は全て個人的な我が家のパターンです。






最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りいただいた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):新車 修理 天災 金額
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ