2018/12/17 13:31
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます☆





さて。

先月のある日・・・
私の母が、「長女ちゃんと、次女ちゃんに、わたしからのクリスマスプレゼントで靴を買ってあげて♪」と言われ。


先週末に、中華街へ行く予定があったので。
その前にショッピングセンターへ寄って。


試着して。

靴を買わせてもらいました〜!!




それぞれ選んだのはこちら!!

IMG_20181216_112826.jpg

長女は、左のPUMAのスニーカー☆
次女は、右のNIKEのスニーカー☆


2人とも、すぐに履けるジャストサイズ(靴の中で指が遊べるサイズ感)の靴にしました♪




長女は、もう薄いピンクブームやイエローブームは幼稚園の時に一旦終わり。

小学生低学年女子特有の(?)水色ブームも一旦去り。


今や黒ブーム!!

IMG_20181216_112843.jpg

というわけで。
スニーカーも黒!

でも、周りがピンクなところがちょっと女子ですよね〜(笑)

ってことは、言ってるほどピンクは嫌いじゃないのかな!?(笑)


PUMAってところが、サッカーしそうな感じですが。
サッカークラブには入ってません(笑)


走るのが速くなるとイイネ♪




一方次女は・・・

IMG_20181216_112836.jpg

NIKEの紐なしシューズ♪

このNIKEスニーカー、周りでも結構履いている子いるのですが。

スリッポンでも無く。
でも、紐がない。
マジックテープもない。

このスニーカーが本当に履きやすそうで。

良いスニーカーをチョイスしたな〜♪って思いました♪





いつもはね。

1,900円〜2,490円くらいの瞬足とかスリッポンスニーカーとか。

そういうのを買って。
結構すぐに履きつぶして。

また買って・・・


みたいな感じなんです。

子どもの足も、すぐに大きくなってサイズアウトしちゃうし。



でも。
長女も次女も段々と、サイズアウトするスパンが伸びてきて。


なので。
しっかりと良いスニーカーを買って。
サイズアウトするまで履く。っていうのも良いな〜って思いました♪


安い靴を通販で買っても、すぐに表面がベロッとめくれちゃったりして。
長くは履けなかったのですが。


昔、ナイキのマジックテープのスニーカーをプレゼントしてもらった時は。

長女が履いて→次女が履く→まだもう一人くらい履けそうなくらい。

素材も、作りもしっかりとしているからかな☆





洋服は・・・

次女は、やっぱりまだまだ園で泥遊びしたり。

長女次女共に、今年着ているサイズが、来年はサイズアウト!なんてこともまだまだあるので。

プチプラなものをたくさん揃えてあげたいな☆と思います



わたしも。

今年は、たくさんブーツ2足。
アウターも2着買ったので。


ニットやパンツは今年は控えめにして。
(1着ずつ買い足したくらいかな)

来年の冬には、また一新したいな〜♪

なんて、思っています♪



1つのものを大切に使えたら。

やっぱり素敵だと思うんです☆




話は逸れましたが。

ちょっと、いやかなり!
親としては「ありがたい」プレゼントを買ってもらっちゃいました♪



あとは、当日サンタクロースからのプレゼントが楽しみだね☆(笑)



では☆
午後も頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/10/15 21:08
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。
今日は、学校がお休みの長女を連れて。
午前中から電車に乗ってお出掛けしたり、ランチしたり、髪の毛をカットしに行ったり・・・

次女のお迎え後は、小児科へ行ったり・・・
なんだか、バッタバタな1日でした☆(あ、いつもか・笑)




でも、なんか、長女と2人きりって貴重な1日だったなぁ♪♪
すっかり、「女子」な長女とのお出掛けでした♪




さて。
そんな長女☆

ちょっと早いけど、昨日七五三のお参りに行ってまいりました〜!!!

OI000081.jpg

↑2歳差の姉妹なので、一緒に七五三参りをする事は無いのだけれど。
こういう日は、付きそう姉妹もオシャレできて楽しいみたい♪



娘が選んだお着物は・・・

IMG_20181014_095753.jpg

「THE定番」の形で。
ブルーが美しい御納戸色(おなんどいろ)のお着物♪


髪の毛も、流行の感じでは無く。
「THE定番」の「日本髪」

自分で選んだお着物と、髪型で嬉しそう♪


地毛で、この日本髪に結うために、肩下15センチくらい伸ばしていたんです♪


出来て良かったね♪

お天気ももってくれて、暑くなくありがたいお天気でした♪





レンタル着物を着て、髪の毛を結って。
ご祈祷を受けて。
お食事をして・・・・


義両親にも来て頂き、楽しく過ごせて良かったです♪


そう!そう!!!
おみくじも引いたのですが・・・

1539516006682.jpg

安定の、大吉!!!!

いっつも、大吉な長女☆
羨ましい(笑)












七五三って、お着物レンタルしたり、ご祈祷の初穂料に、お食事などなど。

初宮参りとかと同じく、1日で結構出費がある行事ですよね☆




でも。
焦らないために。

我が家は、前もって準備するようになって。

今回も、「突然の出費」と焦らず、楽しく余裕を持ってお祝いをすることが出来ました♪



大体の参考として・・・

☆お着物レンタル&ヘアセット 約10,000円
☆ご祈祷初穂料 5,000円
☆お食事 20,000円〜30,000円




我が家の場合です☆


お着物レンタルなどは、我が家は前撮りしたスタジオでお借りしましたが。

一昨日、次女の3歳の七五三を行った時は、パパのお休みの平日に行ったので。
レンタル料は0円でした!!!!


あと、代々おうちのお着物を着られるおうちもあるのではないかな?


なので。
あくまでも我が家の場合ですが。

30,000円〜50,000円ほど予算を見ておけば。

ゆとりをもって過ごせるのではないかな?と思います♪




特別出費は前もって、数ヶ月に分けて貯めておくことをオススメします♪

年末までに10万円!チャレンジもあるので。


これからも、やりくり頑張りつつ。

大切なお祝い事や、行事は大切にしていきたいと思います♪



OI000086.jpg


さて☆

今日も1日お疲れ様でした♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):七五三 お祝い イベント費 予算
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/10/25 14:11
こんにちは♪




お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪




今日は、25日。
我が家の給料日☆


そして。
我が家では、今日から新しい家計簿に♪

IMG_20171004_075815-4cade.jpg


家計簿をつけていて、思った事。


秋は。

幼稚園の暖房費×2人分。
長女のスイミングの暖房費。


それから、長女の遠足代。

長女の卒園の謝恩会費。
卒園アルバム代。



・・・と、年末までに10万円チャレンジ!している中でも、本当に出費が多い!!!!



うちは。

あらかじめ赤ちゃんの頃から貯めていた「子ども費」を積み立てた中から払っているので。


一気に出費!!!!



貯金出来ない!!!


となることは無いのですが。


本当に、月に万単位で飛んで行くので。




ここは、きちんと「子ども費」として積み立てておいてよかった〜!!

と。
本気で思ったのでした。




うちの幼稚園は、私立幼稚園の中でもカリキュラムがっちりではなく。

のびのび!という感じの幼稚園なのですが。


それでも、やっぱり、秋はお金が飛んで行く〜!!


これから、年末にかけて。
更に、大変になると思うので。


まず!!


「年賀状」
「お歳暮」

このあたりにかかるお金の先取りをしておこうと思います♪



来年は、七五三もあるし。
長女の入学や。
それに伴った、あれこれの出費があると思うので。


しっかりと対応出来るように。


貯められる月は貯めておこう!と思ったのでした♪






さて。

明日は、次女の遠足&長女の就学前健診!

忙しくなりそうですが。

頑張って行きたいと思います〜!!



では!





最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りいただいた印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪

タグ(関連ワード):幼稚園 やりくり 習い事 こども費 出費
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ