2019/07/07 06:00
おはようございます♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





昨日は、午前中は授業・午後は学校でイベント☆
今日は、学校でお祭りの太鼓練習(有志)がある長女☆


なんだかんだ土日も学校へ☆


夏祭りが終わるまでは忙しそうだな〜☆






さて。
先日まで、習い事のひとつを「辞めたい!!!」と言っていた長女☆


わたしも、なかなか付き添いができなくて。


見られていなかった習い事。


でも。
しっかりと、付き添って。

見ていたら、とっても上手になっていたことが分かって。

自然に「褒める」ということをしたら。


とってもやる気になって。


週1の習い事を辞めたかった長女が、「週2に増やしたい!」と。


と同時に。
進級テスト許可証ももらえて。

やる気が実ったと言うか。




小学生と言えど。

2年生。

まだまだ、見ていた方が嬉しいみたいだし。
両親に似てか、褒めて伸びるタイプw


また波は上向きになって。
わたしも、長女に習い事を強制しているのか。
悩んでいた悩み事もビックリするくらいクリアになって。


また。

気持ち新たにがんばろう!ってわたしも思ったのでした♪






そんな夕方。

習い事から帰宅したら。

嬉しいお届け物が♪


IMG_20190704_190102.jpg

お中元に、スムージーが届いてました♪


いつもお心遣いをいただけるお義姉さんご夫婦に感謝です☆
ありがとうございます♪



では。

今日も1日頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/01/15 06:00
おはようございます♪

お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪


さて、長女の幼稚園の3学期が始まって、早一週間。
長女が幼稚園へ行ってる間、次女は、、、

IMG_20170112_104533.jpg
こちら♪

口コミサンキュ!よりモニター依頼を受けました、「Worldwide Kids」を活用しています♪

こちらは、0歳〜未就学児を対象としたALL Englishの英語教材♪

パペットや木製果物、DVDやCD、絵本、電子玩具などなど、子供が興味を持って取り組めそうなツールで、英語をたのしみながら吸収できるようになっているよう♪


我が家の次女も早速、、、

IMG_20170112_104526.jpg

電子玩具に興味津々!!


言葉を確認したあと、クイズをしたりと、楽しみながら英語を覚えられるよう♪

この後、この電子玩具と木製玩具を組み合わせて遊んでいた次女♪

IMG_20170112_104357.jpg

Banana!!


そして、海外より帰省していた妹が、パペットで遊んでくれながら絵本を読んでくれましたーー♪

IMG_20170112_110357.jpg

SPECIAL!!
さすが、英語を話せるとすごいー!
発音も、勉強になりますっ!(わたしが)


パペットにも愛着が沸いてきたようで、ある日遊び終わりに、、、

IMG_20170112_111604.jpg

こんな事になっていて、ほっこり♡


長女帰宅後は、2人で玩具で遊んだり、DVDを見たり・・・☆

それぞれの英語を通して成長が見られて、嬉しかったのでした☆

楽しみながら英語に親しんで、将来全世界にお友達がたくさんできたら、ママは嬉しいな♪と思ったのでした♪


***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***






最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りいただいた印に、下の「サンキュ!」ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/07/30 06:00
おはようございます♪

お立ち寄りいただきありがとうございます♪



昨日も暑かったですねー!!
そんな昨日は、午前中一学期最後の長女のチアの習い事がありました☆

スポーツクラブが幼稚園で開催してくれている、チアダンス教室☆

IMG_20160729_110754.jpg



こどもチャレンジはしているものの、長女の初めての習い事☆


体を動かすことが大好きで、小さい頃からリトミックが大好きだった長女☆

「つかれたー!やめたーい!」

そう言う時もあるけれど、お迎えに行くとなんだかんだで、楽しそう☆

メンバーも同じ幼稚園のお友達だからかな☆


チームプレイの良いところは「協力すること」の大切さ、「嬉しいことも悔しいこともメンバーみんなで分かち合えること」だとわたしは思います☆


卒園までに、少しでもそういうことを長女が感じてくれたら親としても嬉しいな、と思います♪






そんな習い事が終わったあとは、内々メンバーで引っ越してしまうお友達の送別会ランチでした☆

16-07-29-23-47-57-607_deco.jpg

夏休み中なので、メンバーのお姉ちゃん達も参加してくれました☆





16-07-29-18-05-22-387_deco.jpg

ボリューミーなランチ☆
美味しかったです♡


お友達のお引っ越しはさみしいけど、新天地でも楽しく頑張ってねーー!と応援の気持ちも込めて♡

色紙と小物をプレゼント☆


また、ひとつ夏の思い出ができました☆





長女の習っているチア教室を主催しているスポーツクラブは、年度末に大きな体育館で発表会があるそうなので、とっても楽しみ♪


これからも、習い事を通して「達成する気持ち」など、たくさんのことを感じられる体験ができるといいな☆



では、今日も皆様にとってHappyな1日になりますよーに♪





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お立ち寄りの印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):幼稚園 チア 習い事
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ