2016/11/27 06:00
おはようございます♪

お立ち寄りありがとうございます♪




さて、昨日の夜は妹の帰国パーティーを♪
お友達も来て、ワイワイだったので、コストコでたくさん準備して良かった♪

買ったものはこちら♪

IMG_0562.JPG
☆チキンシーザーサラダ
☆ハイローラー(ラップサンド)
☆ミックスナッツ


IMG_0559.JPG
☆モッツァレラとパンチェッタのピザ
☆オリーブオイルチップス(自宅用)

IMG_0557.JPG
☆ディナーロール(自宅用)
☆アップルタルト

IMG_0565.JPG
☆ベルキューブアソートチーズ
☆ゴーダシュレッドチーズ(自宅用)
☆白いプリン(自宅用)
☆ロースハム切り落とし(自宅用)


IMG_0566.JPG
そして、みい太さんのブログで気になったこちらも♪

☆やまやのめんたいマヨネーズ(自宅用)


IMG_0568.JPG
飲み物は、こちらの2本を♪

☆ノンアルコールスパークリングジュース
☆カヴァのスパークリングワイン


ワイワイと楽しく過ごしました♪


娘達も、遅くまで楽しんだので、今朝はのんびりかな?

お天気も不安定な様なので、ゆっくりと過ごしたいと思います♪


今日も1日Happyに過ごせますよーに♪





最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立ち寄りの印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):コストコ パーティー
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/07/06 06:00
おはようございます♪


お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪


昨日は旦那さんはお休み☆
長女が幼稚園から帰ってきてから、コストコへ行ってきましたー♪


久々のコストコでの、収穫はこちら♪
2016-07-05-22-01-00.jpg

お馴染みディナーロールと、大好きなマフィン
マフィンは小分けにして、冷凍保存します♪
(我が家の保存方法はこちら→☆☆☆

ディナーロールは、最新号の「サンキュ!8月号」のとじ込み付録「コストコ&業務スーパー 365日大活用BOOK」にもアレンジが載っていたので、新たに色々と試してみようと思います♪


そして、こちら♪
2016-07-05-22-03-37.jpg
プルコギをはじめとした「お肉ー♡

実は週末、幼稚園の仲良しファミリー5組でバーベキュー予定♪
そのための買い出し♪

冷蔵庫のパーシャル機能と冷凍庫を駆使して保存(笑)

実は、「さくらどりの焼き鳥用もも肉串」も今回のサンキュ!のとじ込みで知って購入♡




そして、、、こちらも♪
2016-07-05-22-03-09.jpg

もう、見ているだけでバーベキューを想像してワクワクしちゃう(笑)

ヨシダのバーベキューソースや、キャンプファイヤーマシュマロなんかも、バーベキューじゃないとなかなか消費しきれず買えないので、ウキウキ♪

コストコもっともっと色々と見たかったけど、娘達が遊び始めたので、お会計(T ^ T)

姉妹と言えど、二人一緒にいるとたぁーいへん!!
悪さもするし、店内で一緒に遊び始めちゃうし、喧嘩もするし。。。

今度は、長女が幼稚園に行ってるうちに来よう(笑)


バーベキュー用の魚介は地元の魚屋さん(友人のお店)でギリギリに購入予定♡
お野菜も買わなきゃ♪

何よりもバーベキュー当日、雨が降りませんよーに☆


では、今日も1日happyに過ごせますよーに♪




最後までお読みいただきありがとうございました♪

お立ち寄りの印に、↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪


zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/09/27 14:12
こんにちは♪
今日は、ぱっとしないお天気ですが、そんな休日こそのんびり過ごしたいと思っています♪


今朝は、コストコのベーグルを使って朝ご飯♪♪

image-8d629.jpeg

妹が帰国帰省土産で買ってきてくれた、フライングタイガーのオバケちゃんピックで、ちょっぴりHalloween気分♪♪



朝は、我が家のマフィンの冷凍保存法をご紹介しましたが・・・



ベーグルも切って保存するのでご紹介☆

まずは、縦に2つに切って保存♪

image-16007.jpeg

定番ですね♪
縦に2つに切ったのは、何もサンドせず、焼いてバターを塗ってシンプルにいただくとき用に♪

image-d6ac9.jpeg

それぞれひとつずつ、ラップで包んで保存☆






そして、横にスライスしたもの☆

image-e7565.jpeg

これは、サンド用に♪
切ったらまた元通りの形にくっつけてラップで巻き巻き☆

image-37ea0.jpeg




これを、種類(味)別にジップロックで保存☆

image-731c3.png

この状態で冷凍庫へ♪

縦切りと横切りを縦に整列させるのも、両方どちらでも取りやすくするポイントです♪

はぁー♡
ベーグルとマフィンの山がスッキリ♪
整理できたことで気分もスッキリ♪



ちなみに、コストコのマフィンやベーグルは大きいのに、1個計算60〜70円台☆

私は、朝ご飯に1個丸々は食べられないので、多分1食多くても30円くらいの計算です(笑)
もちろん、そこにヨーグルトやフルーツ、朝の定番「青汁」を一緒に頂くので一食あたりのかかった金額ではありませんが☆

でも、それにしてもお得ですよね♪

美味しいし、大好きなんです♪





さて、保存しただけで満足しないように(笑)
明日からもまた美味しい朝ごはん作り頑張りまーす♪


********************
最後までお読みいただき、本当に本当にありがとうございます!
ブログ見たよ♪の印に↓の「サンキュ!」ボタンを押していただけると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):コストコ ベーグル 朝ご飯 保存方法
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ