2019/08/26 10:07
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。

今日からまた夏休みの学校水泳や勉強会、夏期保育などで。
つかの間のひとり時間ができることにワクワクしているzumyです☆(笑)


こどもたちとね。
過ごす、賑やかな夏休みも好きだけど。

ひとりでちょっとホッとする時間が昼間にあるって本当に嬉しい♪





さて。

サンキュ!ブログ終了に伴って・・・

次のステップと言いますか。
インスタグラマーとして継続はしていくのですが。

発信の仕方と言いますか。

どういうことに特化したSNSにしていこうか。
今後、自分が何をしたいか。
どういうものがやりたいのか。


そういうことを考えるようになりました☆








まずは、今勉強している定職に就く・役立つ為の「資格」取得☆が第1目標!!

IMG_20190825_090418.jpg

試験まであと2週間!!!!

もうかなりの追い込みの時期なのですが・・・

夏休みで昼間は子ども達がいて追い込めないので。

夜にやるスタイル!!



昨日は、そんなわたしを見ていた母が、娘達を水族館からの水上ボートコースへ連れて行ってくれました☆

IMG_20190825_162151_BURST004.jpg

↑お土産買ってきてくれて嬉しかったな〜♪感謝☆☆












資格は、自分の「分かりやすいアピール方法」だと思っています☆


その資格があるから、急に仕事がたくさんあるわけでもないし。
たくさんの手当が付くわけでもありませんが。
最初は「研修中」という扱いになるので。


でも、一つ鎧を着られるというか。

やっぱり武器になるのかな☆
自分の自信にもなりますしね♪


でも。
資格を取る勉強は自分の興味のあるものでないと。絶対に続かない☆


薬の勉強は・・・
売る側としてももちろん必要な知識ですが。

自分の家族を守る為や。
世の中から病気が無くならない限り、周りの大切な人に対しても使える知識。

体の仕組みもお勉強するので。
↑これが、大好きな分野☆

わたし的には、勉強していて「面白い」資格なんですよね☆




今まで全然興味が無かった「資格」



ひとつ勉強し始めて。
実は、この後も取りたい資格がたくさん出てきたので。

それに向かって勉強していこうと思います☆



共通するのは、「健康と美容」


そして、今まで経験してきた子育て。



それを踏まえたら・・・

自分のやりたいことが段々と見えて。



発信したいことにも統一感が☆


人生100年時代の今だからこそ!!

できれば最後まで自分の脚で歩いて、健康で居たい。
ママでも、美容と健康を諦めないで欲しい☆



そういうエキスパートになれれば良いな♪


なんて、ちょっとした目標や夢を語らせていただきました(笑)



人生で今までもこれからも。
どんどんやりたいことと、夢が飛び出してくるのは。

きっと、わたしの長所だと思っています☆(笑)
いや、そう思いたい(笑)


では。
今日も1日頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):仕事 趣味 夏休み 自分の事 考える
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/18 11:28
こんにちは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。

週末、ちょっと・・・いや、かなりショッキングなことがあり。
自分が悪いのですが。


気持ちの整理がつかない週末となりました。





ちょっと、落ち着いてきて。

色々と考えてみると。

☆時間的なゆとりがない。
☆気持ち的にゆとりがない。


こういう時に、後悔すること、反省すること。

そういうことが、起きる。



わたしは、ただでさえキャパシティが広いわけではないので。


「書く」

とにかく「書く」ことが必要。



例えば、これから叶えたいこと。
セミナーや講座で学んだこと。

今の気持ち。
今日あったこと。


なんだか、ノートのような日記のような感じ!?


でも。
ブログもその一つで。

書くことによって。
自分の気持ちを整理したり。

さらなるパワーになってくれたりして。

本当にありがたい存在なのです。




で。

今は、セミナーや講義の内容って、手帳に書いているのですが。

スケジュールは、完全に夫婦共用のスケジュールアプリ(わたしが忘れやすいので共用スケジュール)に入れていて。
使っていないので。





来年は。

頂いた可愛いノートを使う事に。

IMG_20181118_090956.jpg

ヒールサンダルの描かれたノート。

リボンで結べるタイプ☆
ちなみに、右のは今年の手帳♪



中身は真っ白☆

IMG_20181118_091050.jpg

それがまた書きやすい☆

箇条書きに文字で書くもあり♪
日記みたく長く書くもあり♪
吹き出しなんて書いちゃうのもあり♪
絵を描くもあり♪


真っ白な白いノートが色々な願いや目標。

プロセスで埋まることを楽しみに☆




今年もあと少し。

気持ち新たに頑張っていきたいと思います♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):ノート マイノート 心の整理整頓
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/09/08 17:43
こんにちは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます♪








さて。

2学期に入ってから本当に忙しい!!!!!

毎日、幼稚園か小学校のどちらかの保護者会や打合せ、会議などなど・・・

今だ、フリーな時間は1日もありません(笑)
土曜日・・・
今日も小学校で会議があって。
ちょっとクラクラし始めていますが。

IMG_20180908_153131.jpg
↑忙しい中のほっこりする庭での一コマ♪



でも!
終わったら、きっと達成感もあるだろうし。
自分もレベルアップするはずなので(笑)

順序立てて。
いっぱいいっぱいにはならないようにしています☆←大事!!


家事を、全部完璧にこなして。
幼稚園と学校のお仕事をして。
ニコニコと育児をし・・・


・・・ていうのは、無理!!!!(笑)


先日のP&Gのイベントで。

ママがニコニコしている為には・・・というお話しでもあった通り。

出来ないことは「出来ない!!」と。
自分の中で頑張りすぎないことにしました☆



もちろん、努力もしますしがんばりますが・・・


そこで頑張りすぎてしまうと・・・
「なんで私ばっかり!!!!!」となりがち。←別に自分ばかりしているわけでもないのに。


そんなネガティブなわたしが出て来ちゃう。


だから、頑張らない(笑)





でも。
スケジュールは同じ日にバッティングしたり。
同日に4件入ったりすることもしばしば・・・・



しか〜し!!!

わたしは忘れやすく・・・
しかも、旦那さんに色々とお願いしたり。
スケジュールを伝えるのがおろそかになったり・・・



ということで。

今年度の始めから。

夫婦共有アプリを使って。
スマホでスケジュール管理をしています♪
(タイムツリーというアプリです♪)


日曜始まりか、月曜始まりか表示が選べたり。
内容によって、文字カラーを変えられたり。
詳細ページに行くと、写真を添付できたり。


色々な便利機能が。




旦那さんも、早番や遅番あって。

家を出る時間帯にわたしが自宅にいなくても。
このスケジュールを見れば「あ〜、今ここでこれやってるんだ。」とか分かってもらえるし。

こどもの送迎をお願いするのも、わたしが早く家を出なきゃ行けないときも。


この共有スケジュールで分かるし。




何より。
私しか把握していない予定がないので。

万が一の「事故」や「緊急入院」などあっても。

こども関係のことはある程度はスケジューリングできるかなって。

色々な意図があって。
行き着いた「夫婦共有スケジュールアプリ」



もちろん、アナログな手帳も持っていますが。
いつも持ち歩いているワケでは無くて。

会議の時、打合せの時などしか持ち歩いていなくて。
結局、ノートのページしか使っていないので。



来年からは、スケジュールアプリ+ノートを一冊買おうと思います。

講義を聞いてメモを取るとき。
レジュメの無い打合せや会議のとき。


1冊ノートを持ち歩いて。
そこにアナログですが、書いていけばいいな〜と。



これが、今のわたしのベスト!だと気付きました☆




今月は、もう少し!
あと、1〜2週間大変ですが・・・・


1日1日大切に、しっかりと過ごして行きたいな♪と思います♪



では!
明日は久々のお出掛け〜♪
楽しみです♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪



タグ(関連ワード):スケジュール スマホ管理 夫婦共有
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ