2019/09/18 14:23
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪






さて。

ここのところ、結構大きい悩みがあって。
悲しみの感情と、怒りの感情と、でもまた悲しみがやってきて。


こういう時って。

自分が自分じゃなくなるような。

そんな感覚。



きっと、これからもっともっ〜〜〜っと深い、解決策が見つからないような悩みが(特に子育てで)たくさんやってくると思うのですが。



個人的に、わたしは打たれ弱い。

そして。
普段生活していると、当たり前のことに段々と感謝する気持ちが薄れて・・・


当たり前のことを心から「当たり前」と思ってしまう。。。


悠長に歩いていると・・・
突然かなり高い壁にぶつかる。。。







でも。

そういう時って・・・

自分の周りに、必要な言葉達が集まってくると言うか・・・


妊活や妊娠したら、突然世の中の妊婦さんや赤ちゃんばかり目に入るのと同じで。
自分の悩みや、心に必要な言葉に対してのアンテナを張っている状態なのか。


自分のところに集まってくる。




そういう言葉ひとつひとつに、心が洗われて。



また、前を向こう!!って思える。



この経験は、きっと今後誰かの役に立つかもしれない。

もし、誰かにアドバイスできなくても。
人として、その気持ちを知ることができたのは、良かったと思う。

「人の気持ちが分かる人」


今、一番わたしがなりたいもの。



そして・・・

「人の気持ちになって、理解できる人」になりたい。



ついつい自分軸で物事を話してしまったり。

考えてしまう。

もちろん、自分サイドの意見はしっかり持ってるけど。


それは、こちら側の意見。



いじめられる、いじめる問題じゃないけど。

いじめられている方は「いじめる方が悪い」と思う。
そして、いじめられている方から話を聞いた周りは「いじめる方が圧倒的に悪い!」と言うだろう。


もちろん、いじめるのはダメだけど・・・
少なからず、相手の心や体に傷を負わせることになるだろう。


でも。

「いじめる側」の立場に立ってみたら。

もしかして、それは「悪」ではないのかもしれない。



そういう立場に立つって難しいんだけど。

両面から物事を見られれば。

実は、とっても建設的な考えができて。
過去にとらわれずに、未来に向かって歩いて行ける。

そんな気がする。





だから、わたしはどんなことがあっても。

家族(こどもや旦那さん、自分の母や姉妹)の味方でいたいし。
何より、自分が自分の一番の理解者でいたい。

壁にぶち当たると、「これって本当に良かったのだろうか?」とか。
「私が悪かったの?」って自分を追い詰めがちなんだけど・・・


でも、自分が自分を信じなかったら・・・

きっと、誰も信じてくれないと思う☆



だから、自分の一番の理解者でいられるように♪




どんなに暗くって、寒くて、不安にかられたとしても。

必ず、朝は来るし。
陽はまた昇る。


そう思ったのでした☆





今日は、珍しくちょっとメンタルの面を語ってみました☆(笑)


でもね。
もう、今はポジティブが戻ってきているし。
前向き。

大丈夫♪

IMG_20190917_114833.jpg

↑お台場のレストランからの景色が、とってもキレイで。
(柱が写っちゃってるのが残念だけどw)


正に、どんよりしたお天気の今日みたいな気持ちの時に見返すと元気が出る!!





さて。

今日は雨だし、午後はのんびりと娘達と過ごそうと思います♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄りいただいた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード): 悩み事 乗り越える 試練
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ