こんにちは♪
お立寄り頂き、ありがとうございます♪
今日は、また暑くなりそうですね〜!!
香港ではずっと曇り空でしたので。
久々の晴れた空が嬉しいです♪♪
さて!
香港ディズニー旅行(1日目はこちらから→
「香港ディズニー旅行記【1日目】」)
香港2日目は・・・
キャラクターブレックファーストからスタート!!
今回は、香港ディズニーランドホテルに宿泊しましたが・・・
「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」でキャラクターブレックファーストをチェックインの時に予約しました♪
2部制なのですが・・
1部が7:30〜で、2部が9:30〜。
わたしたちは、1部を予約♪
食べ始めて30分くらいして。
キャラクターが回ってきてくれました〜〜♪

可愛い〜〜〜〜〜!!!!
娘たちは、35周年Tシャツを着ていったのですが。
キャラクターが来る度に、見せてアピールしていた長女なのでした(笑)
お料理はブッフェで。
ホットのコーヒー、紅茶は席までキャストさんが注ぎにきてくれるシステムでした♪
お料理のことは、また後日☆
さて、さて。
しっかり食べたあとは、シャトルバスでパークへ出発〜〜!!!!!
娘たちは・・・
昨日、母に買ってもらったダッフィー&ジェラトーニワンピとステラ・ルーワンピを着て♪
この日も、香港ディズニーランド鉄道からスタート!
鉄道は、上海以外の全てのパークにあるアトラクション☆
ウォルトは、自宅の庭にミニ鉄道を走らせるほど、大の汽車好き!!
パークには、必ず鉄道を!!!!!!と。
まず、鉄道ありきでパークの構想を練っていたほど。
日本は法律の関係で。
途中下車駅が無く、1周の旅ですが・・・
交通手段にもなるディズニーパークスの鉄道は本当に子連れには助かります☆
カリフォルニアのディズニーランドのオープン時の写真が!!
この写真、わたし大好きなんですよね〜!
見つけた瞬間嬉しくなりました!!
ファンタジーランドで下車したあとは・・・
「フェアリーテイル・フォレスト」へ♪
ここは、小さなディズニーストーリーがたくさん集まっている場所♪
うちの子たちは、こういうちょっとした仕掛けがある歩いて回るアトラクションが割と好き(笑)
「白雪姫」や「シンデレラ」「リトル・マーメイド」「ラプンツェル」などなど・・・
ディズニーの映画の世界が楽しめます♪
運が良ければ、ここでティンカーベルと会えるのですが。
この時は、雨ということもあって、残念ながらいなくて。
(グリーティングスケジュールもあるのだと思うのですが)
娘たちも、「雨だからしょうがないよね♪」と納得(笑)
その後は、お隣
トイストーリーランドへ!!
わたしたちまで、おもちゃになった気分!!
いや、完全にアンディのおもちゃになっちゃった感じ!!
ここには、スリンキードッグや、RCレーサーなど。
結構スリリングなアトラクションがあります!!!
雨も降っていたので。
「トイソルジャー・パラシュート・ドロップ」という。
トイソルジャー(グリーン・アーミーメン)と一緒に、パラシュートの下降訓練に出発!
簡単に言うと、お尻が浮かない優しいフリーフォールみたいな感じで。
あがったり、下がったりを4回くらい繰り返したかな〜??
81センチ以上の身長制限で乗れます♪
かなり高く上昇するので、遠くまで見渡せましたよ〜!!
結構、スリリング!!!!
その後は、
ミスティックポイントというエリアへ!
フロリダで言う「リバティー・スクエア」というエリアと、東京ディズニーシーの「ロストリバーデルタ」と合わせた様なエリアでした!
ミスティック・ポイント側のトイストーリーランドの出口は、レックスでした♪
さて・・・
ミスティックポイントとは、香港ディズニーランドにしかない2013年にオープンしたエリアで・・・
熱帯雨林に1908年に建てられたヴィクトリア様式邸宅を中心とした怪奇スポットという設定。
ちなみに、この邸宅。
「ミスティック・マナー」というアトラクション♪
主は・・「ヘンリー・ミスティック卿」
彼は、「探検家&冒険家協会(S.E.A)に所属していて。
ちなみに、東京ディズニーシーでも「フォートレス・エクスプロレーション」というウォークスルータイプのアトラクションでは、成功するとS.E.Aのメンバーになれるんですよ〜!楽しいので、是非!!
邸宅には、ハリソン・ハイタワー3世とも一緒に写っている写真が飾ってある。
・・・という、東京ディズニーシーと繋がっている設定!!
すごい!!!!
↑バックグラウンドストーリー好きとしては、興奮する設定(笑)
で、ここでは、ヘンリー卿の発明した電磁カー「ミスティック・マグネット・エレクトリック・キャリッジ」という乗り物に乗って、邸宅を見学することができるのですが・・・
ヘンリー卿のパートナーであるお猿のアルバートが、開けてはいけないミュージックボックスを開けてしまって・・
というストーリーなのですが。
内容は、タワーオブテラーやホーンテッドマンションに近いけど。
ライドの動きは、まるで日本の「プーさんのハニーハント」!!
最新技術感がすごくて。
長女は怖がっていたけど、わたしはすっごく面白かったです!!!!(笑)
ライドに乗るまでの列には・・・
たくさんのヘンリー卿のコレクションの骨董品などが・・・
やっぱりハイタワー3世と重なる部分があるんですね〜!!
さて!
ミスティックポイントを後にしたわたしたちは。
お隣のエリア
「グリズリー・ガルチ」へ!
ここは、いわゆる世界のパークの「フロンティアランド」。
日本で言うところの「ウエスタンランド」に当たるエリア。
つまり、ゴールドラッシュに沸く西部アメリカの町なのです♪
ここのエリアは偶然一部が間欠泉の頂きに出来た為。
水遊びにも持ってこいの場所♪
・・・というわけで。
水を打ち合いっこできるエリアで、遊んで・・・
「ママ〜、びしょびしょになった・・・」と長女(笑)
いや、自分もさんざん向こうに向けて水鉄砲打ってたけど(笑)
そして!
ここのメインアトラクションはこちら!!
「ビッググリズリー・マウンテン」
ここの山では、金が採れるそうでたくさんの開拓者たちが集まってきて。
鉱山列車に乗って金探しにしゅっぱ〜つ!
ですが。
この山に住むグリズリーファミリーの無意識の行動(進路変更レバーに背中をこすりつけたり。偶然ダイナマイトを爆発させてしまったり。)によって、列車が暴走する!というストーリー!
いきなり、後ろ向きに進んだり。
ロケットスタートをしたり!!!
フロリダのアニマルキングダムにある「エクスペディション・エベレスト」も、途中線路が切れていて後ろ向きに走り始めたりしたのですが・・・
そのアトラクションと。
同じくフロリダの「ロックンローラー・コースター」や「テストトラック」みたく。
日本で言うところの「ドドンパ」のようなロケットスタートアトラクションの。
良いとこ取り!な感じで。
海外ディズニーは、本当にアトラクションがストーリー性とスリルが両方あるので。
楽しい!!!!!!
わたし、基本、富士急のアトラクションは乗れない人なのですが。
ディズニーのアトラクションは楽しい!!
今回の旅のベストワンアトラクションは、こちらのグリズリーマウンテンでした!!
(世界のディズニーパークで今のところ1位かも!!!)
長女も、東京ではスリルライド乗らないのですが。
こちらは、
楽しい!!!!と言っていました(笑)
ちなみに、こちらのアトラクションは112センチから!
待っていたちびっこ次女は、乗り場のエントランスの外にあるフォトスポットで記念撮影♪
母と待っている間。
ウエスタンのチップ&デールに会えて。
タッチ&ぎゅ〜〜〜っとハグされて、キスまでされていましたよ〜(笑)
香港のパークはひとつずつのエリアが狭いので。
(アトラクションも2つずつ(ライド(乗り物型)+ウォークスルー(体験型)という組み合わせ)とかなので。)
サクサクっと進んで行ける〜〜♪
さて。
長くなったので。
2日目の後半はまた明日アップしますね〜!!
では、午後も頑張っていきましょう♪
*
*
*
最後までお読み頂き、ありがとうございました♪
お立寄り頂いた印に、↓の
サンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪