2018/11/30 18:14
こんばんは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます♪






さて。

気付けば、11月が終わろうとしていて(汗)
本当に、今月は早かった〜!!!!!!!!
過ぎ去って行くってこんな感じ〜!!!!

でも、思い返せばたくさんの楽しい思い出が増えたり、色々な事件があって。。。



そんなこんなで、今日から長女の学校では展覧会が始まりました☆

パパが、日曜日がお休みなので。
我が家はみんな揃って日曜日に行く予定♪♪





さて。



今月は、本当に色々な事がありまして・・・・

自分的に、反省したりする事もた〜くさん!!

自分で何かしてしまって、自分に降りかかる分にはいいのですが。
そのしわ寄せがヒトに行ってしまったっていうのが。

今月の大反省。。


相当凹んで。
現在、お酒も朝ランもお休み中。。。
別にお酒で何かやらかしたわけではないのですが(笑)



でも、数週間経って。
ちょっとだけ前向きになれて。


反省をすることがあるって事は。

人生のレベルアップをした印。

以後気をつけて。
同じ場面になってしまった時には、回避できるようになるはず!!!

と考えられる様に。



反省をするだけでなく。

前向きに考えて行こう。と。





そして。

忙しい時こそ。

「心を亡くさない」ように。

これからも。

5分でも、10分でも。
自分の気持ちを解放してあげて。

ゆとりを持てる時間作りをしていこうと思います♪






さて。

明日から12月。

IMG_20181103_055959-05ac6.jpg

12月こそ。

もっともっと忙しくなりそうですが。

お歳暮手配もしたし。
何ならもう、早々と先方へ届きました♪

年賀状手配もしたので。

大掃除は小まめに場所別に。
子ども達が、幼稚園や学校へ行っている間に。
ちょこちょこと済ませて。

年末はおせち作りに励みたいと思います♪


あとは!
幼稚園関係の年末の役員仕事と。

小学校の役員決めの大詰め!!!!
選考委員なので(汗)


それが終われば、お楽しみの冬休み〜!!!!

お勉強もそこそこに。

楽しんじゃおう!と思います♪



では。
皆さま、今週も、今月もお疲れ様でした〜!!!!

良い週末をお過ごし下さい♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/29 16:48
こんばんは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。

最近、急に乾燥を感じ始めて。
娘達の肌ケアも急いで冬仕様に!!!


特に次女は季節の変わり目の、特に乾燥する季節に肌が痒くなっちゃったりして。

小児科で処方されるヒルドイドが欠かせない状態に☆


更に、ちょっと悪化しちゃうと、ステロイド軟膏なんかも必要になっちゃうので。
本当に、意識してケアしています☆





さてさて。

本題ですが・・・



肌の乾燥には気を使って保湿したりとか。
ちょっといい保湿成分の美容液を使ったり。
リッチタイプのリップクリームにしたりするのに。


同じように乾燥する髪の毛にはノータッチ!ってことありませんか!??



以前のわたしも、そうでした(^^;



でも。
わたしの髪の毛は、細くて猫っ毛で。
乾燥のダメージをもろに受けやすいタイプみたいで。


今年は、オイルケアをすることに決めました♪

IMG_20181128_154818.jpg

髪の毛のクルックルなのも、パーマじゃ無くて細さと猫っ毛からくるくせっ毛。。。




使ってみているのはこちら♪

IMG_20181112_095452.jpg

@コスメでも評判が良い、「ゆず油 無添加ヘアオイル」!!


国産ゆず100%のヘアオイル!

IMG_20181128_154704.jpg

手に出してもほとんど分からないほど、透明感のあるオイル♪


ヘアオイルとして使うのなら、1〜2滴ほどを手で伸ばして髪の毛に付ける感じなのですが。


その数滴でも、本当に良い柚の香りがするんです〜!!!!





柑橘系の香りが大好きなので。

本当に癒やされます♪♪



ちなみに、オイルを付けてヘッドマッサージや、オイルトリートメントなんかもできるようですが。


わたしは、もっぱらヘアオイルとして使用する予定です♪




これで、乾燥する冬の季節を乗り越えられるといいな♪





では。
今日もこれからバタバタタイムですが。


頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/28 15:36
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。

先日、嬉しいお届け物が届きました〜!!

2018-11-26-13-46-03.jpg

お義母さんから、たくさんの千葉野菜&果物が〜!!!!

レタス、ニンジン、トマト、みかん・・・♪


長女の大好きなトマトなんて、3種類も!!!



しかも、どれも立派なお野菜なので。

ありがたくお料理に使わせて頂きます♪

IMG_20181128_151221.jpg



最近は、午後こどもたちが帰宅してから少しゆとりが出てくるようになりました♪


というか。

「ゆとりを持つ」って意識するようになりました☆


「あ〜!5時代にご飯済ませなきゃ!!」
「7時までにお風呂も終わらせなきゃ!!」

っていう・・・

「○○しなきゃ!!」

っていう半ば強迫観念みたいな夕方から夜のスケジュール管理を見直したんです♪


そもそも、5時台に夕飯っていうのは。
早くしないと次女(昔は長女)が眠くなって寝てしまうから〜!!!という、時代から。

気付けば。
体力がついてきて、長女はもちろん、次女もお昼寝が無い日が増えてきました♪
とは言え、まだ4歳児。昼寝をする日もあります☆
そして、早々に眠くなる日も・・・


お風呂も、19時に終わらせないと死んじゃう!とかいうわけでもないし(笑)


ご飯を食べずに寝ちゃっても。
お風呂に入れなくて、翌朝カラダを拭いて着替える日があっても。


「元気に育っているなら、それが一番!」って。
これ、毎回、娘達が体調を崩したり、怪我をすると思うんですよね〜☆



きっと、これからも。
娘達の成長に合わせて、夕方から夜のスケジュールはどんどん変わっていくと思うのですが。

とにかく!

「娘達が快適に過ごせるような家時間」を創り出すことが。

わたしの母としての役目かな☆


働きに出たり、習い事の時間が遅くなったり。
そうすると。
必然的に、色々な時間が変わってくるので。

臨機応変に対応できる柔軟性を身につけたいと思います♪



・・・ってなんだか、来年の目標みたいになっちゃったけど(笑)



ゆとり。

本当に大事だなぁ☆



午前中は幼稚園や学校関連のお仕事でバタバタな日々が続きますが。

午後だけでも。
夜だけでも。
午前中、少しだけでも。

自分にゆとりを☆



では、ちょっと忙しい時間に差し掛かってきましたが。
このあとも、頑張っていきましょう!






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ