
こんにちは

本日もお立ち寄りありがとうございます

今週のイチオシテーマ
「夫婦関係、わが家の場合」
・・・思わず記事を書きたくなりました。
というのも、
最近
ちょいちょい
夫婦関係について
相談を受けることがあるんですよね〜。
とは言っても、
わが家が飛び切りうまくいっている
とか
自慢したい
とか言う訳ではないのですが。
失敗も成功も含めて
心がけていることを
(今後の自戒も含めて)
書いておきたいなと思います。
1.「ありがとう」を伝える
これって、ごくごく当たり前のことなのですが。
そもそも、「ありがたい」って思わないと
「ありがとう」って言えないですよね。
私、ある講座を受講したときに
先生から夫について聞かれたことがあり・・・
いろいろ夫についての質問に答えていったんです。
そしたら、
「そんな風に言ってくれるご主人ってなかなかいないよ」
って言われて。
それまでは
夫がそう言ってくれていることを
当たり前
って思っていたんですよね。
でも
それを機に
「あ〜そんな風に言ってくれるのはありがたいことなんだ」
って思えるようになったんです。
それ以来、
夫に対する
感謝のアンテナ感度が上がったの

だから
それに気づかせてくれた先生には感謝しています

2.相手の「大事」を大事にする
私が整理収納アドバイザーとして仕事をすることを
夫は応援してくれています。
決して豊かとはいえない家計の中(笑)、
プロ養成コースに通うお金も出してくれたし
仕事や勉強に行くときは
子どもたちの面倒をしっかり見てくれる!
そして
アドバイザーとして活動するようになった今、
私が仕事の相談をしても
一緒に考えてアドバイスをくれます!
これって
私が稼ぐお金だけに夫が価値を置いていたら
絶対にできないこと!!
(だってまだまだ駆け出しですから、私 笑)
お金だけではなく
(もちろん、お金も大事だけど)
私が生き生きしていること
私が好きなことをできること
未来の私
を大事にしてくれるから
できることなんじゃなかな〜。
だから
私も夫の「大事」を大事にしてみようと。
夫が最近ハマっているロードバイク↓
収納場所はまさかのベランダ

(盗難防止のため)。
土日のどちらかは
一人自転車を楽しむ時間が持てるよう
お互いのスケジュールを伝えあい、
「○○(いついつ)ならいいよ!」
と気持ちよく出てもらっています。
・・・と、きれいにまとめた感じもしますが、
これも過去の失敗によるもの。
以前、
夫が始めたあることを
私が馬鹿にしてしまったことがあるのです。
そのときの
夫の怒り様と言ったら・・・

そんな反省を含めて
「相手が大事にしていることは大事にする」
これを心がけるようになりました。
これは、お片付けでも言えることで
「邪魔、片づけて!!!」
って思ったり言っているうちはなかなかうまくいかないもの。
相手の大事にしている物の収納場所を確保してあげたり
相手の想いを聞いてあげたりすることで
初めて
「俺も片づけようかな」
ってなるのです。
北風と太陽
みたいなものかな。
って最後は無理やりお片付けに結びつけてしまいましたが
わが家の夫婦のあり方はこんな感じです。
他のブロガーさんの記事も
楽しみに読ませていただきますね!
**ご訪問ありがとうございました**