☆★ お立ち寄りありがとうございます ★☆
やっと始まりました!!新学期!!
今年からバス通園を辞めて送迎通園という新たな選択をしました。
本当は去年の2学期から送迎通園にしようと考えていたのですが、
やはり楽で^^;
産後疲れで体調も崩しやすかったことを言い訳に、結局丸1年バス通園で楽させてもらいました。
来年は長男が小学生。
上の子がすでに小学生のママたちに話を聞くと、
どうやら小学生組の帰宅時間と園のお迎え時間がかぶるので、
必然的にまたバス通園再開になるとのこと。
それなら、今年1年だけでも頑張って送迎して浮いた分は貯金に回そう!という経緯でした。
そして。
ここに来て
住宅購入検討の話し合いが繰り広げられています。
来年長男が小学生になるのですが、
夫と私で一致しているのが
【転校はさせたくない】ということ。
となると、もし住宅購入に踏み切るのであれば選択肢を広げるためにも今年しかないよね、と。
ずっと住居費をもう少し安くできないかなぁ〜と感じていて、
周辺物件のネット検索をしばしば。
ところが、今住んでいるところは新しい街並みのため新築や築浅物件だらけ。
家賃は今と変わらないかもっと高い。分譲になると3,000万円台がほとんど。
希望条件は、今払っている家賃約9万円(駐車場、インターネット代込み)より格段に安くしたい。
住居費+駐車場代+インターネット代+修繕積立金や管理費=6万円以内 が理想。
予算は必然的に1,500万円〜2,000万円。
そんな中で行きついた一つの選択肢
【中古を買ってリノベーションする】

購入となると同じ市内でも別のエリアに移らなければならず、学区の調査も必要。
この先お給料が上がる見込みは皆無。
(ちなみに、去年のブログで年末いっぱいで今の会社を辞めて義実家の事業跡継ぎのための新たな道を進む・・・と書いたのですが、諸々あっていまだに辞めさせてもらえてません(-_-;))
娘も幼稚園に上がれば私もまた働きに出ますが、子ども達3人分の教育費&夫婦の老後資金積み立ても考えると
やはり住居費は安いに越したことはない。
結構厳しい希望条件なことは承知の上ですが、これから約1年かけて見つけていければな、と思います。
万が一見つからなかったらこのまま今の賃貸継続で、という感じにゆるく探してみます。
色々考える部分が多くてすでにハゲ散らかりそうです(笑)