☆★ お立ち寄りありがとうございます ★☆
3,506円の赤字
朝晩の寒暖の差が激しくなってきましたね。
今朝は今季初暖房を入れました。
でも、昼間は少し汗ばむほど。
この時期こそ体調管理をしっかり。
そして・・・
マルカメムシとの闘いは今も続いています・・・
* * *
10月やりくり〆ました
10月やりくり(10/15㈪〜11/14㈬)
全体予算 : 63,000円
1週目(10/15㈪〜10/17㈬)
4,000円(+1,000円)
2週目(10/18㈭〜10/24㈬)
9,978円(+22円)
3週目(10/25㈭〜10/31㈬)
9,605円(+395円)
4週目+5週目(合算しました)(11/1㈭〜11/14㈬)
19,998円(+2円)
日用品費 5,000円 (±0円)
予備費 12,925円 (+75円)
+
追加 ガソリン 2,000円
追加 ETC 3,000円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : 66,506円
やりくりとしては赤字ですが、
全体家計からは20,000円の余剰金があったため、
+16,494円 の黒字♡
切りが悪いので、今月も小銭貯金から6円プラスして
残し貯め 16,500円
+
【プチ稼ぎ】
・ 謝礼(モニターブログなど) 5,000円
・ 休眠口座解約分 1,143円
・ 休眠口座解約分 1,143円
【年末までに10万円チャレンジ 10月途中経過】
45,601円 (残り 54,399円)
ポイントサイトでのポイ活分は計算に入れていません。
毎月の先取り貯蓄分も児童手当分も入れていません。
あくまで+α分のみ。
今月はもろもろの用事で遠出しなければならない機会が多々あり、
加えてこの給油高でガソリン代
とETC代
がかさみました



さらに、フリマアプリへの出品もままならず、
今月目標だった3万円には追いつけなかったー(泣)
11月はフリマアプリを中心にプチ稼ぎに勤しんで、
目標額に近づけます!
***
先日の 卒業・週1万円やりくり でも書いた通り、
11月からは週予算でのやりくりではなく、
月予算での管理にシフトチェンジ。
謝礼などで頂いたQUOカードやギフトカードを駆使することを踏まえ、
予算も減らして 月6万円やりくり に。
これが吉と出るか凶と出るか・・・
頼むぞ、自分(笑)
☆★ 今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます ★☆
励みになりますので、下の【サンキュ!】ボタンをポチッとして頂けると嬉しいです♡