フランス在住ブロガーKeikoです。
今日はDailyサンキュで、社交・おもてなし編をご紹介してます!
もし良かったらご覧になってみてください♡
Dailyサンキュ!の記事へはこちらから↓
その記事の裏側で私が参加してたホームパーティをチラ見せッ。
息子の通う小学校の英語圏のお友達の家族が年に一度開くという仮装パーティ。
テーマは『古代文明』
「古代っていうと、メソポタミアとローマ帝国とギリシャ神話しか出てこない!!」
って夫に言ったら、
「ギリシャ神話は歴史じゃないから、作り話だから」
と一刀両断。
「えっ、ほんとにいたんじゃないのアフロディーテとか、ゼウスとかクラーケンとかッ!!」
という私を痛いものを見るような目でチラ見する夫。
はぁー、これだからイヤだわ、理系男子って!
夢がない!
そんな夫はさし置き、私はやっぱりローマとかギリシャとか、『シーツ着ちゃいました』系な衣装を夢見て♡
頭の冠、よくわかんないけど金の月桂樹?つけてみたいじゃなーい?
でもコスチュームって買うと結構高いのよね〜。
って事で、私と子供達は小物だけ調達し、衣装はあるもの&手作りで乗り切ることに。
でもね、正直言いましょう。
Dailyでは大きな口叩いて社交を語っていますが…
今回のパーティでは社交という側面では惨敗ッッッ!!!!
何人くらいいたのかわかりませんが、おそらく大人が40人くらい。
半分が英語圏の人、半分がフランス語圏の人。
で、初対面の方は二十数名いたはず。
うち、名前を名乗れた数、10名。
会話まで発展した方、1名。(しかもフランス人だけど英語ペラペラ。)
うっはー…ダメだわっ!全然ダメっ。なってない!
せっかくフランス語を練習する機会でもあったはずなのに!
じゃあ、滞在時間中何をしてたのかと言えば、いつも会うメンバーと呑んでは食べ、食べては呑んで大騒ぎしてました。

↑古代文明ってひとえに言ってもやっぱり解釈は人それぞれで、左から日本(と思ってるらしいけどそれは中国だわ…)、ローマの女神、マヤ、そして私ローマの市民(と言ったら「それはギリシャだろう」と知らない人に訂正された!笑)の図。
はい、パーティにお呼ばれして、知り合いとばかりずっとくっついてるのは、一番避けたいパターンです。汗
もうちょっと頑張らねば、と自分を叱咤するDailyサンキュ!の裏舞台でした。
本日もお付き合いありがとうございます!
また明日もDailyサンキュ続きますので、どうぞよろしくお願いします♡